罠スパムメール晒し上げ第3段
From: 英数字の羅列@smile.ocn.ne.jp
To: スパムのよく来る私のアドレス
Subject: 「痩せた?」って言われたw
知り合いを増やす日々( ´∀`)
昨夜は友達とバーに行ってきたョ。
それだけでいい気分♪
アタシ、やっぱりお酒が好き。男も好き。海も好き。
もちろん自分が一番好き。(n‘∀‘)η
佳枝
私はそう言うおまえが嫌いだよw
最初のReceivedは、
Received: from [218.224.245.75] ([221.186.122.114]) by f-7b91c49d6fee4.rent-serv.com (Post.Office MTA v3.8.3 release 20030729 ID# 0-0U10L2S100V38B)
221.186.122.114はJPNICでひくと取り敢えずちゃんと(?)OCNからだ。こういうスパム発信元として使われるプロバイダの中の人も大変だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
また湯気だ
湯気とおっかけっことトモの「のだ」以外なんかあったか?
マハルが婿捜しでコヨミを派遣するのは人選ミス以外の何物でもないだろう。セーレンではコヨミが男性恐怖症なのを知られていないのか?しかし、いくら苦手と言っても別のやり方はある訳で、何もしないでおろおろしているから桐絵の訳の分からない作戦に巻き込まれる。
ここら辺使って掴まえればいいじゃないか。
と言うか、マハルの婿捜しと言うのは再度地球に来た動機としては弱すぎだ。
湯気だらけの画面の上にストーリーまでどうでも良くなったらダメじゃん。
ところではっきりHONDAって出ていたが、何か関係があるのか?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
やばい、30分が短い。
放棄されたと見られるもうひとつのアーカディアンプロジェクトの島に物資補給に向かうアルビスの面々。狩谷は溝口に秘密で別働隊でコアを探させる。だが、溝口は真壁司令と繋がっていた様だ。
ここらへん、首脳部で考えが別れている。どんな確執があるか分からないがコアを探す事に意見の一致を見ずに実力を行使してまでやろうとするのはどんな理由があるのだろう。
ところがコアがあるどころか、フェストゥムの巣窟になっている。
次々と同化される別働隊隊員。同化されると敵にまわるのか。バンパイア系の話だな。
敵殲滅の為にフェンリルを放つ事を要請する狩谷。
「放つ」?
本当に狼か何かの形をしているのか?
口では30分と言って実際には45分にセットした溝口さん萌えw
海中から救出作戦を行う甲洋。
その気負いが来週また新たな犠牲を生むのか!?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「この番組を録音して通勤や通学中に聞いているそこの君。電車の中で大笑いしないように注意して聞いてちょうだい」
通勤にいいかもね。
でもやっぱりここ3週音質が悪い。
突然ですがクイズです。
2分50秒
大原「黒板がくさったら何になる?」
突然すぎるクイズなんだけど
3分26秒
大原「つばを40回はく大物俳優は誰?」
この答えを3分54秒の直前に言ったらしいのだが、肝心の部分がストリームで来ない。
タロット占いのコーナー
飲み会の場所を占って欲しいまささん
30分55秒
広橋「運命の輪の逆位置・現在:準備不足」
大原「隠者の正位置・未来:古い民家を改造した店とか清潔な所」
今回は結構まっとうな占いになってる。
やってやれない事はないのコーナー
以前と逆で、大原さんが牛乳をふくみ、広橋さんがギャグで笑わすのをチャレンジ
42分45秒
広橋「ねこがねころんだ」
広橋「ふとんがふっとんだ」
広橋「すとーぶがすっとぶ」
広橋「ねこがねこじゃらし」
広橋「鳥って鳥だよね」
いや、ネタじゃなくてキャラクタで笑わせちゃだめだってばさw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
つまり、武力行使されたからレジスタンスしてる訳ではないのだ。テロリストはテロリスト以外の何者でもないと言う事だ。
「<イラク>仏記者2人拉致 学校でのスカーフ着用が解放条件」(Yahoo!News)
自分たちの思い通りにならなかったら民間人を拉致して人質にし、要求をのませようと言うのだ。リンク先にも書いてあるがフランスはイラク戦争に反対し、派兵もしていない。そんな事は所詮関係なくて、自分達の要求を貫徹させる為に単にやっている。こう言うのもレジスタンスと言うのか、こういう連中は。ではイラク再建の為に金を出せとドイツ人あたりを拉致したらどうなるのか。一体どこでテロリストとレジスタンスの線引きをしようと言うのか。
結局、呼び方を変えて印象を変え、アメリカを悪者にしてそれに繋がる物を悪者にしたい、そっちの方が主目的なのだろう、レジスタンスと言う呼び方をするのは。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
忍、化ける
あのマウスにやられる「社長と・・・の術」は凄い嫌だな。
ネットに潜む妖怪「何あげとんじゃー」は、最近では普通に防御できる。つか、Windows XP SP2を入れると標準で防御する。ところで忍、「あれって妖怪のしわざだったの?」て事は、そう言うサイト行っておるんか。
まあ流石にエ○カッパはまずいだろうが、猫股はもうちょい衣装に工夫があっても良いと思うぞ。
最後、投げオチにもなってねー。
怪植物、暴れる
マンモスフラワーかよ!
あのウルトラQのマンモスフラワーは人だの獣だのは食べずにビルをぶち破る程生長したのだが、こいつは食べるなあ。でも後から全部出せる程全然消化(ていうか、植物は同化と言った方が良い気もするが)していない。
触手プレイ、期待しちゃうねw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ミゥがレンに対して持っていた苛立ちは、過去の自分を重ね合わせてしかも前のご主人様を助けられなかった事に由来するものだったのだ。それでは「レンはレンなりに頑張った」と言うのを見ていると我慢出来ないかもしれない。
でもあの死んでしまったミゥのご主人様と言うのは何で撃たれたのだろう。どう考えても狙われて襲撃された感じだ。政争か?きな臭い家にご奉仕していたのだな。
遭難したDearSに救難船が来ないのは放置されているからだと言うが、するとルビまで含めてDearSと言う事か。DearSの管理者なら少なくともそれらは救難に来るだろうから。
今回の件で、ミゥにも武哉フラグが。
今度はミゥはレンとは武哉を巡って争うのか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
乃梨子ってもっと全然静かなキャラなのかと思ったら、これだけつっぱるキャラだったのか。だから中の人に清水香里がなった訳だ。
乃梨子がまだ志摩子のスールでないと聞いて紅茶を吹き出す令。で、それが向かいに座っている祥子の顔にw これって原作にある描写なのだろうか。さりげなく拭いている所がアニメならではの微妙な演出だ。
「山百合会を盤石にする為に、一日も早いロサ・ギガンティア・アン・ブゥトンの誕生が待たれている」
あー、もう、どこの組織も同じやがなw
さて、組織を盤石なものにしようとする祥子総司令はロサ・ギガンティア系列をなんとかしようと画策を始める。志摩子が乃梨子をスールにするには後ろからの一押しが必要と考えて、薔薇の館で一芝居うつのだ。
祥子様は煽られるとムキになる雰囲気のキャラクタで描かれるが、そのくせある面は全部計算ずくだ。奥が深いキャラだなあ。
もっとも、パロディにするには煽られてムキになるのを強調する方が面白いがw
祥子様の「どちらかを切り捨てなさい」と迫った時の実況中にこんなやりとりがあった。
▼2734 名無しだおー 2004/08/29(日) 07:50
憎まれ役も大変ですな
▼2872 名無しになるもんっ♪ 2004/08/29(日) 07:51
>>2734
祥子「失礼。義眼の調子が良くないようね」
オーベルシュタイン?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ヴァレリアンになっちゃった
あんなぁゃιぃ方法でヴァレリアンになったのか。インドの山奥つか雲南省の山奥で修行して免許貰ったって事かい。
3人が幼稚園での幼なじみと言うのが分かったが、卒園式以来で相手分かるのか、カノコ。そんなにケイトとポップは変わってないのか。
耳仙人はコスモス荘のモグモックル署長の中の人か。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
タママ 今日からボクが隊長ですぅ
たった1枚の指令(辞令)によってあっさり隊長職を失うケロロ軍曹。隊長就任直後は殊勝だったのに一晩で独裁者になってしまったタママ二等兵。組織はこうもあっさり人(カエル)を変えてしまうものなのか。
タママ隊長のコーラフロート作戦でどう地球侵略が成し遂げられるのかは分からないが、ひとつだけ言える事はコロニーからコーラを注いでも地球の海はコーラにならんぞ。つか、量があわないぞ、あの絵は。だまし絵じゃないか。
本部には旧友が幾らでも居るので通達ひひとつやふたつはすぐにつっかえせると言ったギロロ伍長。意外と隠れた実力者だったんだ。世渡りが下手なだけか。
さて、2ちゃんのケロロスレのFAQにもあったのだが、
Q4:曹長は軍曹よりも階級上なのになぜケロロが隊長?
A4:理由は色々考えられますが、所詮カエルの星のことなので気にしないでください。
実はクルル曹長の方が階級が上なのだ。
まあ、技術担当は組織ではないがしろにされるって事で、オトナになったら分かるよ。そう言う軍隊はいつか負けるとは思うが。
結局暗号文の誤読で隊長ハケロロニマカセタママニしておくが宿題を早く提出しなくてはならない事が判明した軍曹。ここでも最近流行の隊長ドリル登場。当然実況は
ドリルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
のレス。
マリみて見てないと分からないだろうなあ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
年長組が帰ってしまうと言う事で、ぴちぴちピッチの長い様で短かった夏祭りも終わり。この間、ピュアシリーズの事を忘れて面白いやら萌えるやら我々を楽しませてくれたのに、実に名残惜しい。昨年のドッコイダーのマロンフラワーの台詞ではないが「楽しい夏休みじゃったのお・・・」。
さて、リヒトから貰ったアンティークオルゴールをるちあの部屋でみんなで見ているとガシャーンと言う大きな物音が。キッチンに行ってみると無惨な状況。
って、待て!
音は1回しか聞こえなかったのにどうしたらそこまで荒らす事が出来るよ!
あまつさえ、ついさっき貰ってきたばかりのオルゴールを泥棒が狙っているのではないかと予想する。いや、それも無理だって。今週は超脚本の臭いぷんぷんだ。
天候が急激に悪化したのをミケルのせいではないかとるちあが飛び込むが、見事にミケルに出くわしてしまう。そこへ何故か波音とリナもやって来るのだ。お前らはどんな理由でいきなりそこに登場したよ!
マザーシンフォニーで正気になったミケルがマメプリ3人を吹き飛ばすのだが、「今回は見逃してやる。いつでもその力奪う事が出来るのだからな」と言って立ち去る。いや~、プリキュアのイルクーボと言い、何故勝てる時にやってしまわんのだ。こっちはさ、まぁピッチだからいいけどw
ぴっちの夏祭りが終わってしまって、今回は売りの超脚本(売りかよ)で凌いだが、来週からピュア路線で普通に押し通されると辛いな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
7月24日以来一ヶ月ぶりなので前回までの話を忘れてしまっていたが、そう言えばシュトッフェルが内乱起こしてレイヴンとツェリの再婚話がでたんだったっけ。
砂クマ騒動がたまたま重なったが結局ツェリのおしかけはシュトッフェルをマ王側と和解させ、レイヴンの気持ちを確認させと、何もかも納めて行った。これが全てツェリの計算なら凄い策略だよ、前魔王陛下。
ヴォルフラムは人目も憚らずに「僕のユーリへの愛」と大声で叫ぶ様になったなぁ・・・w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
罠スパムメール第2弾w
From: ****@yahoo.co.jp
To: スパムのよく来る私のメアド
Subject: 急ですが、15出しますので契約しませんか?
突然のメールで申し訳ございません。率直に言わせていただけば既婚者である私と割り切った関係を持って頂けませんか?
代価として月に15万円前後のサポートをお約束します。
難しい事は言いません。月最低二回以上会って頂ければ問題ありません。2人の時に恋人のように接して頂ければ結構です。
貴方の時間を少し拘束してしまうので金銭が発生するのも致し方ないと考えています。
上記を踏まえた上で契約関係になってはいただけませんか?興味を頂ける内容だと思います。貴方さえお手すきでしたら明日にでも会ってみたいと思っている次第です。場所はご指定ください、重ねてどこにお住まいかもお願いします。
橘 翠子
あまりにも露骨にぁゃιぃ。
最初のReceivedは、
Received: from HP10467327151 (sip-tokyo-1-182.dsnw.ne.jp [61.213.141.182])
by nsteak.annie.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with SMTP id i7Q2l1h3038549
どちらもjpnicであっさり引けた。
踏み台にされてる?
私の所に来る以前に既に猛威をふるっていたようで、ちょっとぐぐっただけでもこんなにヒットした。
嗤って……許せるのか? さんの所
inoweb-logue さんの所
T's Diary (blog) さんの所
その過程で見つけた2ちゃんねるのこの手のメールを晒し上げするスレ
怪しいメールが来ました2
| Permalink
|
| TrackBack (1)
とうとう慎を暴走させる事に成功したフー・チェイン。だが暴走してしまった慎は途方もない化け物だったのだ。手をもぎ取られるフー・チェイン。「へ?」とか「手、手、手」とか言ってる場合じゃない。とは言え、今まで威張りくさっていたのがギャグ飛ばしながらやっつけられるのはやはり面白いなw
結局慎の暴走を止められたのは真夜の叫びだった。しかし、その声で光臣が慎の一撃を食らう。果たして真夜が叫ばなければ光臣vs慎の対決はどうなっていたのか。
今回の話の流れで光臣が慎をやってしまうのかと思ったら、未だ先に延びたなあ。やはり天上天下は過去編の方が圧倒的にメインストーリーだ。構成的にそれでいいのかと言う気もするが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
GPOの追っ手から逃れる為にクラウとクリスマスはロサンゼルスへ向かう。
なんかファーストクラスっぽい座席なのだが、金持ってるな。今回の話の最後で、クレジットカードあたりから支払いをした瞬間に足取りを捕まえられるのだが、と言う事はそこに至るまでの支払いは現金で行ったのだろうか。
ロサンゼルスでの名前はアイネとクライネだそうだ。
フロントの人がご両親はモーツァルトがお好きで?と尋ねたくなるのも無理はない。
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークが聴きたい人はこちらへ。
前回の失敗に懲りたアヤカは今度は一撃のもとにクラウとクリスマスを拘束してしまう。
しかし、予告を見ると大変な事になりそうだ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
最近、最初のメールの内容がいかにも普通のメールの様に装う罠スパムメールが増えてきた。表題の「メールもらったので返信しました」もそのひとつだ。迂闊に返信すると以下の様な経過を辿るらしい(ガクガクブルブル。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7577/watamail.htm
私の所に来たメールは以下の通りだ。
From: xxxx@yahoo.co.jp
To: スパムのよく来る私のメアド
Subject: メールもらったので返信しました
私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので
とりあえず返信してみました。どちら様でしょうか?
私は山本と申します。間違いだったらごめんなさい
この、「こちらからメールは出していません。きっとウィルスが出したメールですよ」と返信したくなる文章はどうだ!
まさにソーシャルエンジニアリングを地で行く罠メールだ。
Fromがyahoo.co.jpだが、Receivedの最初を見るとフリービット株式会社の帯域からいきなりこちらのメールサーバにsmtpに来ている。犯人はそこからスパマー御用達ツールでメールを出したのではないかと思われる。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
トラのうま煮
蘭花のトラウマって(゚∀゚)パンパン!!かよ!
しかし、蘭花の両親も頭にあの飾りを付けていたとは。GA一期は見ていないが、多分初めての登場ではないだろうか。
ヴァニラのトラウマは蝶。まあ、確かにあれはトラウマになるw
5人の中だと次はミントだと思ったら期待を裏切らなかった。おまけに火だ。これも予想通りだ。でも何であのクマーは自立動作するねん。
最後にミルフィーユ。
あのミルフィーユがトラウマかい!と思ったらトンボかよw
今日風(株)ラ蒸し
とうとうウォルコットさんがお払い箱。
軍をやめて会社を興すと言うが、社員があのエンジェル隊のメンバーで会社が立ちゆくと思ったのか、ウォルコットさん。立ちゆくと思ったのなら普段のエンジェル隊のどこをみていたんだ。
とは言え、蘭花の予想外の開発でいきなりヒット商品。他社がマネをしても第二弾を発売だ。しかし、どっちもえぐい思い出だ。トランスヴァール星人はああいう思い出持ってるやつばっかりかよ。
最後はすんげー後味悪いぞ
会社員にあー言うの見せるのやめれ
(つか、見るなって事か?)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先週末のアキバ彷徨ではせっかくなので8/14に開店したドン・キホーテにも行ってみた。
1Fの入り口でいきなり致命的な構造的欠陥に出くわす。ドン・キホーテ秋葉原店は2F~4Fなのだが、入り口のエスカレーター前が喫煙コーナーなのだ。もうね、バカかとアホかと。エスカレーターに乗る人間はもれなくタバコの毒ガスの洗礼を受けなくてはならない。1Fに入る予定のパチンコ店がまだ出来ていないので、あそこがそのままになるのかどうかは分からないが、千代田区に「通行する人を無差別に煙害にさらす店をなんとかしろ」とクレームを入れたろか。
千代田区も、路上看板にいちゃもんをつけるよりこっちを何とかしろ。
品揃えの中に菓子類がある。しかし、アキバでああいう菓子を売って需要があるのだろうか。アキバと言う立地を考えて菓子売り場は現在出回っている食玩で埋め尽くしすのが良いのではないかと思う。アキバ訪問層は相当な比率で食玩には興味がある層と思われる。ところが食玩と言うのは店によって仕入れがほとんどなかったり、あってもかなり選択されていたりするのだ。それが流通中の食玩がアキバのドン・キホーテに行けば必ずあると分かれば絶対客引きが良い筈だ。少なくとも私は行くぞ。あの、ぴちぴちピッチの食玩が買えなかった悔しさは今でも忘れない(を。
つか、是非やってくれ、たのむ、ドン・キホーテ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
根本の思想は良かったのに、開発・運用者がアフォだとあらぬ方向に暴走してしまうと言うパターンだ。
あの調子で凶悪犯は片っ端から片づけてしまえるなら治安維持に頼もしい限りだが、暴走してしまっては話にならない。どんな理由を付けようと制御を及ぼせない状態での自立動作は暴走と言うしかない。こりゃ凄いなんて喜んでいる場合じゃないぞ。
一応シリーズの根底にある「光る脳」が今回も登場した訳だが、過去の例を見てみるとあの生体デバイスは失敗作だ。あまりにも制御がきかなすぎる。そんなものをずっと公の場で使い続ける組織たらあほだろ。
次回は鉄道物?
背景に見えた205系の様な「通勤最速」のポスターが気になる。
ふたばで出回っていたコレ↓を思い出す。
初出はどこ?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前半はにはに
今まで普通に日常を繰り返して来たはにはにに此処に来ていきなり波乱と非日常が入り込んで来た。美琴の両親が前に住んでいた土地にウィルスが大流行して亡くなった事(をいをい、そんな大事件を直樹は知らないのかよ)。直樹が日本に来て行方不明になっている美事の弟に似ている事(じゃあ、海外から来たのか)。
そして行方不明の美事の弟と思われる人物を追って直樹は保奈美をほっぽらかしてしまうのだ。いきなり波乱含みの展開となって来た。
それにしてもこいつら天文部だったのだなーと、今更思い出す今回のエピソードw
で、来週は「夏祭り」?Windの一週遅れかい。
後半Wind
Wind音頭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
いや~15分番組で音頭が来るとは思わなかったよ。
これでファフナー音頭が来たらもう本望だね。
Windは今回夏祭り。みなも、流石一歩を踏み出しただけの事はあって攻勢をかけて来ている。真はまだまだぎこちなさが残るが。気持ちが全然整理ついておらんのだな。だから彩が夜店の散策に加わってくれるとほっとするのだ。
話の流れから彩は二人から離れた別行動にはならないだろうとは思いつつ、一方で彩なら強硬に別れるのではないかとも思った。
3人でひととおり夏祭りを堪能して「おひらき」と真が言った時のみなもの名残惜しそうなつぶやきが印象的だ。
彩がいなければどうした?みなも
それにしても、今回はやけに飛行船が飛んでいた。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
先日アキバに行った時にとらのあな2号店の大きな路上看板が引っ込められていて、何故だろうと思ったのだがアキバBlogの記事を見て合点した。そんな取り締まりが行われていたのだ。
しかし、アキバを彷徨していて路上看板が通行の邪魔だと思った事は一度たりとも無い。他の人間がどう思っているのか分からないがそこを歩く人間が邪魔だと思わない物を取り締まるってどうよ。
特にアキバは雑居ビルに多数の店舗が入っているケースが多く、1階で営業していない店の開店状況を知るのに路上看板は欠かせない情報源なのだ。急峻な階段を上った果てにあるコミックあいらんどなどあそこまで上がって閉店だったりした暁には、老人の衝撃たるや計り知れない。
と、まあ、どうせ利用者の為の指導と言うのは方便にすぎず、要は行政側が見ておもしろくない物を取り締まって成果と言いたいだけなのだろう。
もっと有意義に税金使え。この税金泥棒。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は会社に居る間に「2chのスレを読むと、感動的な再終回だと評判がいいので期待しています。」という知らせが入ったので、期待して見た。
いい最終回だった。
まあ、例によって「また湯気か」の場面から入る。それにしても、身体の移動と一緒にすばやく移動する湯気ってどうよ。
ミハルをセーレンに連れ戻す為に来たコヨミだが、雪成から引き離して連れ戻して良いものか悩む。しかし、ミハルと雪成ってそんなにまで密接な間にいつの間になっていたんだ。前話でミハルがやって来る前までたった4話。全然時間やエピソードの積み重ねが無いからそんな感じが全然しない。やはり肌エプまでやらせる間柄になると違う物なのかw
と言う訳で、演出はいい最終回の雰囲気をめいっぱい醸し出してくれているのだが、ミハルが何度も何度も皿を取り落とす気持ちがイマイチつかめない。
このままもう最終回でもいいやと言う感じを漂わせつつやはりミハルは帰って来てしまう。
コヨミと・・・・・トモカを連れて。
トモカって誰よ
| Permalink
|
| TrackBack (0)
米軍が、数少ないw同盟国の神経を逆撫でしてまでヘリを飛ばした事について在沖米軍幹部がどんな「名言」を吐いたのかと興味津々で開いた記事
「高レベルの命令」飛行再開で在沖米軍幹部が名言(Yahoo!news)
いくら読んでもその様な「名言」が見つからないので、誤変換かい。念の為にこう表示されていた当時のキャプを残しておく。
それにしても、この記事を読むと現地駐在の海兵隊の意向を超えての判断らしいが、どれだけ日本国内の空気が読めたのか疑問だ。冒頭にも書いた至れり尽くせりをしてくれる数少ない同盟国なのだから、いっその事アジア太平洋方面の総司令部を本格的に日本においてその同盟国の空気を肌で感じたらどうよw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「カレイドスターのインターネットラジオを聴く時は恋人と二人でロマンチーーックに聴いてね」
なんだか、先週から録音品質が悪い気がするのだがこれは私の環境に何かあったのだろうか。
今週はケン役下野紘さんがゲスト。
相変わらず影が薄いけどw
下野さんの声と喋りはケンそのままなんだね。
今週の録音はTV収録されてAT-Xで流されるそうだ。
ふつおたのコーナー
9分30秒
大原「ケンを好きになってしまいました(恥ハジ」
下野「それ、ハジでなくて、ハズカシだろ!」
同じ字なのに・・・
腐女子からのおたより
10分36秒
「今はいているパンツは?」
をいをい
立ち上がって、ベルトをかちゃかちゃ言わせながら脱ぐのかよw
やってやれない事はないのコーナー
さーやに日頃の文句を言いながらおしぼりをなげる事
29分37秒
広橋「カレーくらい作れる様になれよ」
下野「料理上手になれよ」
ふたりとも料理がらみ?
ダンゴムシになってよのコーナー
32分38秒
レイラ「そら、私の靴下になってよ」
ケン、靴下洗えよ。
居たの?ケンのコーナー
・・・・・・と言うのもあったが、影が薄いので省略w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
その仕打ちは何だ!
「一騎の」島を護る為に出撃してフェストゥムと散っていった翔子は一体島民からどう認識されたのだ。整備の人間が愚痴をこぼしている場面はあったが、それがあそこまでの仕打ちを誘発するのか?納得できないぞ。くそー、翔子がうかばれないじゃないか。
甲洋の両親、春日井父母の考え方は一体どうだ。甲洋をあてがわれて育てたが最大の目的は立派に戦える戦士になる事だけか。何年もかけて育ててそれだけなのか。一騎に全く歯が立たない甲洋を見て失望して、その挙げ句に犬にあたるとは、どうにも唐突だ。これまた理解しがたい。
そして甲洋だ。翔子の墓前で一騎になぜ助けられなかったとつかみかかる気持ちは分かる。だが、出撃させた総士には何もなしか?そしてショコラを連れていた時は割合普通に一騎と話をしたのに、調査出撃の時の一騎への怒りの感情はあれは何だ。とても同一人物とは思えない。
人間関係の嫌な面、反発する面、確執する面を描くのは良いのだが、どうも見ていて何だか変だなと言う繋がりが多い。根底にちゃんとした理由があるのならそれを描いて欲しい。見る方に居心地の悪さを覚えさせるから。
個人的にはこう言う葛藤物は好きなのだ。
次回、45分も放送時刻がずれるので要注意
| Permalink
|
| TrackBack (0)
パセラを後にして、我々は次の場所へ向かった。途中、カラオケの最中にケロロ軍曹のOPに惚れたH氏が作品も知らないのにCDを買うと言う暴挙壮挙に出たりしてあちらこちらに寄り道をしながら本日の本会場LittleBSDに到着。春レヴォの打ち上げの時に1度来て次にまた来ようと言う話になったコスプレ居酒屋である。そもそも今回はY氏が「じゃ、またLittleBSDに行きましょう」と言い出して「えー、仕方ないなぁY氏がそこまでご執心ならお付き合いしましょう」と(一部、我が国と周辺諸国との歴史認識ほどの違いがあるかもしれないが、それは仕方ない事として)行く事に決まった話である。
今回は食事コース(3000円)を予約していたので、乾杯は小悪魔ちゃん乾杯付きだった。
「これは何の乾杯ですか?」
「え?あ、じゃあ、コミケ後一週間と言う事で」
「はい、では、コミケ後一週間、かんぱーーい!」
うは、店中に聞こえる大声で乾杯してくれますか。いや、無難な件を選んでよかった(無難か?)。
しかし、ここですかさずあらぬ方向を思いつく3人が居て
H氏「じゃ、次来た時は将軍様で行く?」
私 「あ、同じ事を考えてますね?」
R氏「じゃあ次回は我らが親愛なる将軍様に最大の賛辞を捧げますとしますか」
腹黒三人衆ダメすぎ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840228124/ref=amb_center-3_118478_7/249-2958407-6798748aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
| Permalink
|
| TrackBack (1)
夏が終わった。夏コミが終わったのだから、夏が終わったのだ。暦の上での呼び名がどうあれ、夏コミまでが夏でそれ以降暑い日があったらそれが残暑だ。これの方がすっきりする。
今回の夏コミは体力の消耗などがあって打ち上げは当日に行わずこの週末にアキバでやった。第一弾は14時に集合してパセラでカラオケ。今回はV氏とR氏と私が推した形でここ1年あまりの新しめのアニメ曲を多く選曲した。ただ、最近は(国内CDのアホらしい高値で)CDを買ってないから2番とか来ても分からないw ケロロ軍曹のOPってああなってるとは初めて知った。D.C.のサクラサクミライコイユメもああなってるのだねえ。
選曲用の本にちゃんとアニメだけ別冊になっているのが、需要の高さと言うかそう言うニーズの高さを思い知ったが、R氏と一緒に見て「なんということだ!ぴちぴちピッチにLegend of Marmaidが入ってないじゃないか!」と失望したのだが、あとから思い立って曲名別選曲本を見たらそっちには載っていた。ちゃんとアニメ側にも入れておけ。
と言う事で、めでたくLegend of Marmaidを入れてR氏と不協和音を高らかに歌い上げた。
V氏があずまんが大王のOPを入れたのだが、聞いているあいだに目の前に浮かぶ画面は2ちゃんねる大王の方だった。自分のダメさ加減を痛感した思いだった。
2時間コースが終わって店を出たあとでふと思いついて「あ、天罰エンジェルラヴィってのもひょっとしてある?」「あるよ」と、こんなおいしい物があるのが後から判明。ちょっと後ろ髪を引かれながら次の場所へ移動した。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
志摩子さんの実家のお寺のそばのバス停にあったお地蔵様。
どうやら、ロケ地はヴェネツィアの様だ(嘘
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週は両方とも懐かしアニメがベースかい。
音速丸、くっつく
まんまど根性カエル。
いくら帯の結び目にくっついてるからって最悪の場合は帯を切ってしまえばよろしい。最悪の場合はね。「いくら深夜番組だからって・・・」と言われてはたと気づいたが、シノブ伝は土曜深夜に録画して日曜の日中の明るい時間に見るものだから深夜と言う言葉には凄い違和感があったw
大丈夫、いくら深夜アニメでも危ない時は湯気だらけになるから。
音速丸、人形になるとなんであんな高高度まで上昇出来るねん。
忍、プレイボーる
女の子チームの人数が足りないと言う事で、案の定ろ組の九の一の応援がやって来た。
またきのこ狩りだそうだw
まあ何と言うか、ギャグが大した事ないので、この九の一チームには今後も頑張って貰わないといかんね。つか、男のチームは暑苦しいよ。
| Permalink
|
| TrackBack (2)
夜店に浴衣で出かけるなぎさとほのか達。年に1回しか着ない浴衣を毎年新調するとは、さすがほのかの家はブルジョアだ。それに志穂と莉奈が合流して4人で出かけたら偶然にも藤P一行4人組と遭遇だ。ひととおり夜店で遊んだら肝試し。ちゃんと籤まで用意してあるぞ、すごい偶然だ。
つーか、絶対狙ったろ、藤P一行
そして藤P×なぎさの組み合わせまで出来てしまうとは、あー、そうか、
全てほのかの策略か
さて、肝試しの途中雨が降り出して階段を急いで下りるところでなぎさが転倒。それをかばおうとした藤Pが脚をやってしまう。それでまた恐ろしい偶然にもジャアクキングの分身の乗る車で病院に運ばれるのだ。院長と呼ばれていたが、あとの方で院長が別に登場する。角澤があの姿になった時に同僚から存在を忘れられた様に、元々は実在する人間が変化したせいで穴を埋める人間が現れたと言う事か。
戦闘シーンはもういつも通りと言うか、それ以上にザケンナーが訳の分からん自滅をするなど、もうどうでも良いよと言う感じだ。が、来週には新しい必殺技が登場するらしい。新しい技もいいが、
変身バンクの着色を忘れるな
つか、EDも何とかせい
| Permalink
|
| TrackBack (0)
新入生の二人がだんだん本領を発揮?
特にドリル瞳子が凄いぞ。なんと言うかマリみての悪役ポジションを一手に引き受けそうな勢いだ。あまりの迫力に祐巳が敬語使ってるぞ。下級生相手なのに。
ドリル、最後の場面で「まるで悪役みたいで」とか言ったが、実況掲示板では一斉に「悪役だよおまえ」と突っ込まれている。やっぱり悪役を一手に引き受けている様だ。
志摩子の実家がお寺で、しかしながら志摩子はシスターになりたいが為に親に勘当を願ってまでリリアンに入学したと言うが、志摩子はなぜそこまでシスターになりたかったのだろう。ここら辺、原作では埋められている話なのだろうか。
結局ふたりとも仏教とクリスチャンが交錯した志摩子×乃梨子コンビは今回の騒動でほとんど公認の姉妹関係になった訳だ。でもまさか数珠を渡したからロザリオは渡さないなんて事は無いよねw
ドリルの強引な手法に乃梨子激怒。
乃梨子はあれだけ怒りの感情を見せるキャラだったのか。おかげで乃梨子の中の人がせんせいのお時間の中山だってよく分かったよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
菜月にちゃんと説明しろ武哉。
ここまでもずっと武哉は他の人間にレンのちゃんとした説明をした事がないが、今回も無しで菜月が暴走してしまう。たまたま結果オーライになっているが、破綻含みだ。と言うかそのせいで外で寝ると言う羽目にはなっているが。
それにしても子供の頃はあんな綺麗な目をしていた武哉がなんでまたこれだけ目つきが悪くなるよw
蜜香先生、いつにもまして強烈な格好で登場した。しかもシャッター押すのにまたあんなポーズとるし。て言うか、あれで押せるのか。
ミゥが学校を休んだ挙げ句、「退学しようと思いますの」とは。何を思うところがあったのだろう。前回までの積もり積もった気持ちの果てだろうか。ただ、やめるにしてもただではやめない様で、次回はレンと決闘だそうだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
バーゲンス会場トレス
ミナちゃん萌えw
屋上のガキどもお子様達がヴァレリアンショーだー!とか言ってるので社会的に認知されているらしい。あんなパンツ丸見えの格好で認知されていいのかちょっと疑問だがまあいいだろう。
当然今回も敵とは話し合い解決など出来ないが、とりあえず騙くらかす事で相手は消滅。
話も進んできた事だし、そろそろカノコ・ポップ・ケイトを一人づつ日常を描写してくれない?
(って実は合計でまだ10分30秒しかやってないんだよね)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ケロロ 侵略も省エネでね
電気を大切に・東京電力
と言う事で真夏の暑い日調子に乗って電気使いまくりのところへ大停電がお見舞い。クルル、貴様あ、そんな美味しいビデオを何でちゃんとセーブしておかなかったよ。て言うか都市まるごと停電したら暑いとかそんなレベルの問題じゃないぞ。
アニメ録画できんじゃん(を
と言う事で、日向家には小雪流の涼み法。
そうなんだよなー。昔は東京でもエアコン無しで夏を過ごしたものじゃった。
暑かったけどねw
この教訓を生かしたケロン軍の対処が
電気力発電
アフォめ。
家庭用原子炉のひとつも作らんかい!
ケロロ 田舎に向けて突撃せよ!
冒頭、ルパンと次元にしか見えないペアが車を走らせて、秋ママの運転する車にびびってすっとんで行ってしまうのだが、何だかその場面がデジャブーだなと思ったら実況で「まんま例のシーンのパクリだ」と言うのがあった。カリオストロの城のまんまなのか。
日向家一行に着いて来てしまった軍曹達だが、勝手に出歩いている間にタママとギロロは動けなくなるし、軍曹は道に迷うし。そんな3匹を助けてくれた謎の人物。実はそれがおばあちゃんだったのだ。それにしても山の中のお化けだと思って助けたとは。
3匹の律儀な敬礼シーン良かったよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週は面白すぎ。
実況中も思わず「今日の脚本考えたやつにご飯おごりたいんですが。」なんて書き込みがつくくらいだ。
冒頭は「またこれか」と言うパールピアリで夜にるちあが窓辺に夏なのに暑苦しいパジャマで立つシーンで始まる。夏は普通裸で寝るだろ、はにはにみたいに。
しかし、そんな怠惰な始まりを吹き飛ばす展開が翌朝のシーンから始まる。朝のるちあの着替えシーンがちゃんと描かれたり、階下では意味無く5人が、特にココがウィンクして立ちポーズするシーンが描かれたり、海斗の家に行ったらるちあがバス掃除で濡れて風呂に入ったり、そこへ海斗が帰って来てバスタオルだけでるちあが出てきたり、そのるちあに海斗はTシャツだけ貸すものだから、はだシャツるちあが描かれたり、もう今回は大変だw
おまけにるちあが濡れた服を干したまま海斗の家から飛び出した後に、波音とリナが海斗の家の前を通りがかってるちあの服が吊されてるのを見たものだからお決まりの大勘違いへ。その場面がデフォルメ人形かと思ったらマジで人形だったと言う、サービスシーンのみならず笑いも取ると言うハイレベルな回となった。
敵の新キャラあららも何ともはじけたキャラで、タンカーの上でファイアーデビューって、んな危ないマネするな。歌合戦は海中戦にもつれこむ。最初はあららvsマメプリはあららが優勢なのだが、落下してきたタンカーの部材であららの歌が中断。そこにつけこんでマメプリ側の逆襲と言う、超展開まで忘れずに添えている。
挙げ句の果て、歌合戦に負けたあららが退散したら、今回の話は終わりと言う炎上するタンカーを放置したままの
GAのお株を奪う投げオチ
いや~、今回と言い、ぴちぴちピッチの夏はサイコーだった。
来週はとうとう夏とともに力尽きそうだが・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
天覧武會の予備選始まる。
相手チームとはいつどこで交戦してもいいのだそうだ。と言う訳で初戦は忍者部隊がいきなり柔剣部を襲ってくる。
緊縛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
いや、今回の作画はやけに真夜の胸が強調されていたとは思っていたさ。それがここへの伏線だったとは(伏線言うのか、こういうの)。
対戦相手は真夜と光臣のコンビでことごとく退けて、文七は道場ですっかり気が抜けている。気は抜けているが覗き込む時だけは真剣だ。真夜、うしろ、うしろー!
道現は、この天覧武會の場で真の武人を完成させる為に絶対的な悪の存在を必要とした。その為に慎に式刀零毀(公式HPで「弐刀零毀」と「式刀零毀」の二通りの記述があるのだが、どっちが正しいねん)を持たせてそれにしたてあげようとするが、慎はそれを拒否する。
しかし、慎を暴走させようとする謀略はそれだけではなく、真夜の方にものびていたのだった。
と言う事で、ひんむかれる真夜。
だが、それを見たら暴走するのは慎だけではなく、光臣もそうなりそうな気が。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
うみすずめで働くクラウとクリスマス・・・・ってクラウ、働いてねーじゃん。働けよ、クラウ。あんまりクリスマス一人に働かせるものだから、ほーら、間違えてウォッカの入ったコップと水の入ったコップを取り違えてる。
と言う経緯でクラウがポッドに乗る事になる。前回、なんでまたあんな目立つ物に、と思ったら、そう言う訳だったのだ。
一方アヤカの暗い過去が今回語られる。あれは物取りの犯行ではないね。暗殺されたか。
そのアヤカ他GPO一行がダグの足跡を追ってこの町にやって来た。またクラウとクリスマスの逃避行が始まるのだ。
で、次はどこの店でメイドさんを?w
| Permalink
|
| TrackBack (1)
やめろ、馬鹿者。
「国費で高速料金値下げ、来年度600億円投入」(YOMIURI ON-LINE)
「利用の促進や一般道路の渋滞緩和が狙い」
利用されてないのは、その価値がないからだろう。作る価値の無い所に作ったからこう言う事になるのだ。高速道は破綻前の国鉄と同じだ。北海道など、旭川以北の士別にまで既に高速道が延びているのが驚愕モノなのに、そこからさらに名寄までのばそうとしている。
土建屋に金を落とす事しか考えてないだろ。
税金はその為にあるんじゃない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
8/18の朝に、前夜のあまりの重さに怒りの記事を書いて以降、夜の重さが改善されている。
お知らせココログの8/19の記事を読むとなるほど、8/18の18:00にチューニング作業した模様。
8/18 08:44 古河ブログとスタッフブログに重さのあまり嫌みのトラックバック
8/18 18:00 チューニング
なんとも微妙な時系列だw
とまれ、軽くなったのは評価したい。やればできるじゃないか。
8/26に日中8時間も止めてハードウェア増強作業をやるそうだ。
これで軽くなってくれるなら文句は言わない。頑張ってちょうだい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
成りアガリクスダケ
追放されたフォルテさんがギターを買ったので、これはピンチの時にギターをひっさげて登場するのだろうなとは思ったが、登場したものの全く出番無しかい!
しかし、エンジェル隊の方は力業ながら新フォルテの力で成りアガリ出来たのは良いとして、ツインスター隊の方は誰の力だ。まさかちとせの意外な底力なのか。
お守りそば
ウォルコットさん、まだ枯れてなかったのかw
あんな過酷な職場環境、ウォルコット中佐しか維持出来ないだろう。それにしても「バーンとやっちゃいました」は懐かしい。GA第2期の名場面のひとつだ。
レジの北尾さん「私を連れて逃げて」って、逃げるつー事は人妻か?w このままウォルコットさんにうまい話が続く訳が無いと思ったらあっさり自分でエンジェル隊の所に帰ってしまった。なら最初からかけおちするなよと言う感じだ。北尾さんにあやまれ。
実はその北尾さんの中の人が深見梨加なんだよね。また大層な人を連れてきたものだとは思ったが、GAは嘗てマンボウモドキに井上喜久子を連れて来た位だからこんなのは訳ないのかもしれない。
今週は話がイマイチ。Aパートは冷静に見ればあんなもので成り上がって行くのは㌧でもない話なのだが、GA基準では普通の話だ。Bパートも同じ。途中でGA慣れした人間を「んなバカな」と思わせる程のショットが無いのが平板なストーリーの原因となっている。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今年の夏コミは3日目は異様に涼しかったものの2日目の方は気絶しそうな位スペースは暑かった。昔から携帯用のエアコンは出来ぬものかとみんなが思っていたのだが、先般出ていた空調服がやはり結構行けそうな感じだ。
ITmediaで体験レポートが出ている。
「“空調服”の効果をサーモグラフィで検証してみた」
かなり効果があるらしい。
「空調服は、もともと暑い場所や工場などで働く人のために開発されたものだ。」との説明がコミケでスペースに座っているという過酷な条件に合致している。かなり良いかも。
元のデザインがあまりいただけないので、コスプレショップとかでそれ用のを作ってくれないかね。個人的にはウォルコット中佐の服が年格好も合致するのでw欲しいところだ。
検索するとずらずら出てくるこのどこかの店でやる気はないだろうか。
つか期待したい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前回、サイレント作戦とは何なのだと書いたが、ボッカが説明してくれた。エンジン2で世界中のアイバーマシンを止めてしまうと言う作戦なのだそうだ。そうか、そうか。しかしそんな内容を一体どうやって知ったよ。
まほろばに乗って出撃したら二度と同じ地上には戻れないかも知れない。ボッカと小夜子は永遠に離ればなれかもしれない。その前に小夜子は二人だけの結婚式を挙げたいと手紙を出すが、ボッカはそれには応じずに出征してしまった。出征兵士をホームで見送るウェディングドレスの小夜子。
ところがホームに「延発」の文字が(嘘
しかし、何で小夜子はまほろばに乗れなかったのだろう。戦に勝っても負けても二度と会えないのかもしれないのなら、一緒に乗せていっても良いではないか。メロスの戦士だけ乗れるのか?
ロボット怪獣の防御は完璧だ。あの名高いヤマトが何隻居るか分からない程の冥王星のシュルツ艦隊を迎え撃ったアステロイドベルトと全く同じ原理の防御なのだから。たかだか3機しか居ないメロスの戦士の攻撃など・・・・あ、あたっちゃったねw
次回予告
カットがぁゃιぃシーンだらけだ。
あの影絵は、かしら、かしら、一体ナニかしら。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
今週は話の内容こそ違え、はにはにとWind両方で構成する大きな要素に共通点のある週だった。
前半はにはに
ゲームをやってないので、直樹と茉理の関係ってよく分からなかったのだが、そう言う関係だったのか。今まで基本的には淡々と日常を送って来たはにはにだが今回は冒頭で直樹が変な夢を見てるし。そして何より今回で茉理がメインストーリーから脱落してしまった。
後半Wind
海、海、うみー(ってCCさくらかよw)
はて、先週はあの異様に太い鉄材のトラス橋を背景に一歩踏み出した筈のみなもだと思ったが今回はまたいきなり暗い(後から、誕生日をほったらかされて翌日が「みんな」で海となったのが理由と分かるのだが)。そんな暗いみなもを置いておいてサービスアングル付きの水着の回だ。あいかわらず彩は別だがw あいかわらず飛行船が飛んでるし。
前回に引き続いて真との間がなかなかうまく行かない事に焦燥の念があるみなも、前回一歩を踏み出すのを誓ったせいか、真にキスを。
と言う訳で今回はどちらも「水着」+「キス」=「話が前進」と言う構成が図らずも(いや、はかったのかもしれないが)一致した回だった。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
一向に直らないから頭に来てるんだが。
夜、重いのは分かっているからなるべくその時間を避けていたが(そもそも、利用者にそれを強要する時点で間違いなのだが)、昨晩は都合があって24時が近くなったあたりで1記事を投稿した。そうしたら全然サーバからの返事が返って来ないのだ。挙げ句の果てに大変混雑していますのエラー画面だ。
こんなもの大手ISPがやるサービスレベルじゃないでしょ
昨晩の重かった痕跡がカテゴリの新着一覧にも出ている
カテゴリ名 | 8/17 最終 | 8/18 最初 |
ウェブログ | 22:09 | 01:09 |
パソコン | 20:29 | 01:16 |
アニメ | 20:13 | 01:27 |
ニュース | 20:21 | 03:54 |
前に新着一覧の更新障害を書いた時よりずーっと悪くなっている。
20時台でもう更新が止まるってどうよ。
この事態が改善されるまで、古河ブログとかスタッフブログとかに嫌みったらしく毎日更新遅延の記事を書いてトラックバックかけて良い?
面倒だからきっとやらないだろけど
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12年前より以前の記憶を持たない面々が本の力によってそれを知ろうとする。マドラックスとマーガレットが本を同時に開いた時に見た光景は12年前の出来事なのだろうか。マドラックスが撃ち抜いたのは?
話があっちの世界に行ってしまって整理がつかない。と言うか現実世界になぞらえた解釈が出来ない。
そこへカロッスアが最後の1冊を携えて、リメルダが銃を携えてやって来る。リメルダも自分の存在意義を求めてマドラックスと戦うのだがまたもヴァネッサが攪乱要因になってしまうのだ。こりゃヴァネッサ相当恨まれたな。
マドラックスも残り話数が少なくなってきて話のまとめに入ってきたのだろうが、元々何が何やら分からない「普通の世界」を一体どう説明をつけるのか、はたまた煙に巻かれるのかこの先が不安だ。
しかし、今回マドラックスは二人から「好きよ」と言われてモテモテだなw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
OPが本編のカットの使い回しからオリジナル画像になった。
前回どぎまぎして雪成の家に言った桐絵がミハルと一緒のせいか第一話同様にどうどうと雪成の家にあがって風呂に入ろうとする。性格付けがまた戻ったか? ところが風呂にはまたぞろ新人さんがご到着だ。でもこのコヨミ、怯えて叫んで逃げ回るだけだ。話になっていないぞ。逃げ回る途中で兄貴と子分にぶつかると言う場面もただそれだけで、もうちょっと踏み込んだイベントににしたらどうだ。
そんな訳で今回の本編は和春が追いかける→コヨミが逃げるだけでほとんどを費やして終わった。アクアランプ(そう聞こえた)の結晶化が36時間しか持続しないと言う流れの中で、時間を無駄に費やしてしまうと言う構成にしたかったのだろうか。そして、うっかりセーレンに帰れなくなると。
今回はGIRLSブラボーの必須アイテム湯気が登場しなかった。なんてこったい。ミハルが玄関で服を脱いでしまう場面を雨の風景でごまかすと言う所もあったが、湯気が登場しないだけでこんなにも不自然さが軽減されるものであろうか。
このあいだ、某画像掲示板で「DVDがエロいので、TVの視聴をやめてそっちを買う事にしました」とか言うスレに何人か「俺も俺も」というレスがあった。こう言うのは本人の嗜好だからそれに文句は言わないが、元絵をそのまま放送出来ない様な絵にしておいて、放送時には湯気をたっぷりかけてDVDで「追加版」と言う様な視聴者を舐めきった商売にお金を払うのは個人的にはどうかと思う。
らいむとかはまだ嚆矢だったし、不自然さがそれ程無かったが、これは……。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「カレイドスターのインターネットラジオを聞く時は、どうしたらいいのか答えなさい」
ところで、オリンピックって単語、使っていいのかよ。
今回はゲストが居て、ジョナサン&ハミルトン家メイドの中の人の島涼香さん。
永遠の15歳、島涼香だそうだ。永遠の18歳のさらに下か!
レイラ汁作った人からのふつおた
16分20秒
精神的不健康ドリンク、レイラ汁。今ならいい年して親に怒られる特典付き
作るなよw
そのいい年をもっと越えると見捨てられて怒られる事すらなくなるぞ。
本名、ケンと言う人からのふつおた
22分
「ケンさん、かげうすい」
「でも最近マツケンサンバとかさ」
あー、確かにね。
マリみての実況でサーバを飛ばす瞬間ってマツケンサンバだから。
やってやれない事はないのコーナー
先週の宿題「こったお菓子を作ってくる」
37分45秒
ほうじ茶とリンゴのケーキ
でも、別々に食べた方が美味しいそうだ。
最後の2分に池田氏のお詫び
| Permalink
|
| TrackBack (0)
司令部無能すぎ。動かせるだけの人間を戦場に送り込んでどうするよ。銃の撃ち方を今日覚えた人間を戦場に送り出すバカは世界中探してもどこにもおらんぞ。案の定、翔子はどう戦って良いのかまるで分かっていないではないか。真壁司令と総士によって島を護る為に捨て石にされた様なものだ。
翔子ぉ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁ
ヴァルキューレの岩戸って、あそこはそう言う防御が働くのか。
最終防御ラインはヴォータンの炎で、恐れを知らぬ者だけが突破できるのかもしれぬがな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ミゥが欲求不満だ。ご奉仕を思う存分どころか全然する事が出来ず、その一方で出来損ないだと思っているレンが街の人間などに受け入れられているのを見て、大いに心に溜まる物がある様だ。そしてそれ以外に、何やら過去にご主人様がらみで何かあった様な雰囲気で、ご主人様が目の前に居るのにちゃんとご奉仕出来ていないレンが輪をかけて放っておけない様だ。
そんな所に武哉の妹菜月が登場。これ以上登場人物増やしてどうするねん。
菜月が新谷、ニアが田村、キィが沢城、と言う事で、あとは山口・かないがそろえばGAだね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
この金土日はコミックマーケット66だった訳だ。いわゆる夏コミって奴。金曜日に用事があって早めに会社をひけて電車を待っていた。平日のこの時間はすきすきの電車が来ると思いこんでいたら、混み混みの電車がホームに滑り込んで来た。がー、コミケ帰りかよ!このヲタども死ねよ、と、その瞬間は一般会社員になりきっている私は自分の事を完璧に棚上げして心の中で悪態を付くのであった。目の前にいた奴はToHeart2の巨大な袋を持っていたな(一般会社員になりきっていない)。
後日、金曜日に同じ様な目に遭った会社の同僚からも悪態メールが届くのであったw
土曜日は建物内が蒸し暑すぎ。気のせいか東6ホールの端から東4ホールの端を見ると靄がかかっている様に見えた。スペースに座っていてこんなに苦しい夏コミは晴海以来だ。風が入れば違うのになー。と言う訳で、いつもなら最後まで居て打ち上げをして帰るのだが、今回は体力の限界で15:00で引き上げ。
そしたらりんかい線の改札機もへたっていて、駅員が「Suicaカードは定期入れなどから出してタッチして下さい。改札機のセンサーの感度が悪くなっています」と叫んでいた。だめじゃん、改札機。
日曜日は一転して大雨の上に寒い。開場直後の頃は吹きすさぶ寒風で寒気がした程だった。これが昨日まで40日間連続真夏日だった夏と同じ夏か。スペースに座っていても気を失いそうになった昨日とは一転して、今日は無問題。そうした中で、14:00すぎくらいだったか館内に準備会からのアナウンスが流れる。迷子のお知らせだ。
「小学校4年生くらいでメガネをかけてポニーテールをした女の子を保護しております。親御さんの方は至急おいで下さい」
こ、こんな餌に釣られるかクマー(AA省略
国際展示場駅への帰り道、駅前広場にコミケットツアーのバスが止まっている。これから名古屋に帰るらしい。ふと窓を見ると・・・
何だか、窓の辺りが・・・
本当にこれで帰るのか?それでいいのか?
昨今は車にペインティングする猛者も出ているのだが(アキバBlogさんとか参照)、おまえらは貸し切りのバスまでその装飾をしようと言うのか。
(この写真は友人V氏から提供して貰った物です)
次はりんかい線が餌食かな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
桜の花びらを手を広げて受け止める志摩子。少女マンガでもこう言う場面があったりするが、現実でこう言う姿見たらやだろうなw 間違いなくクラスで変な人扱いされるだろう。男で大声を張り上げてギレンの演説をぶつ奴と同類だ(ニガワラ
そんな無粋な話はおいておいて、志摩子の様子が変なのが気がかりな祐巳は大学まで出かけて行って佐藤さんwに相談する。聖は我慢して貰わなくちゃと。
相変わらずさくらの花びらを浴びている志摩子の所へ乃梨子がやって来る。どうやら聖が居なくなっておかしくなっていた志摩子は籠絡する相手を見つけて様子が変わった様だ。後日祐巳が再び志摩子を見た時には楽しそうに見える。
今回から新入生乃梨子と瞳子が登場。とくに瞳子は実況をやってるとOPの場面でドリルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!が盛んに書かれるのだが、原作を読んでいない私はまだ登場もしていないキャラにドリルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!はないだろうと書くのを憚っていたのだが、来週からは思う存分ドリルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!が出来るよ。
乃梨子は仏像巡りが趣味なのか。じゃあ、晴れた日に巨大仏を見て回りなさい。雪のせいで義理受験のリリアンに来てしまったと言う屈折した始まりのリリアン生活が志摩子の手によって変化して行くのだろうなあ。それにしても仏像を見に行った所が志摩子の実家とは。普通だったら超展開と言われるのだろうが。
それにしても、志摩子も乃梨子も宗教を意識しすぎているが、ここは日本だ。
ぜーんぜん気にする事ないぞ。
乃梨子の中の人がせんせいのお時間の中山、瞳子の中の人が釘宮言えてないとはEDクレジットまで気づかなかった・・・・。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
なぎさとほのかが夏休みの宿題をやっている。エアコン無しで扇風機だけか。風が通れば随分違うんだよね。特に午前中は。暑さについての日常会話と、ドツクゾーンに対する不安の話。こう言うふたりの場面がいいんだ。今週は冒頭部はほの×なぎを堪能させて貰った。
コミケで実況出来なかったのが無念だ_| ̄|○
なぎさおばあちゃんから戦争の時の話。あー、今日は終戦記念日だしね。焼け野原か。まさに終戦の詔勅の「惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス」と言う途方に暮れた状態から、よくもまあ、有明に本を求めて40万人が集まり、秋葉原を同人の街にしてしまう程繁栄させたものだw
レギーネに少し期待したのだが、先に登場している光臣と大して差が無くてちょっとがっかり。ただ、その一方で戦闘中に落ち込んだと思ったなぎさが私怨をバネにしてw立ち直る様は大笑いだった。やはりプリキュアはなぎさとほのかが光る事でおもしろみが出てくる。この調子でがんがれ。
来週は作画が不安だが、学園話だ。
何しろ「実行!実行!」だそうだ。
ナニ実行するよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
台風が来た
音速丸と楓のぁゃιぃ会話が気になって楓の家に来た忍。音速丸はとっくに投げ飛ばされていない。そこで帰ろうとする楓だが風が強くなってそのまま
お泊まりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と言う訳で、忍一家と一緒の夕食。
夕食の後はお風呂。
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
どこかの湯気アニメとはえらい違いで、湯気は常識の範囲内だ。しかし、こないだの忍だったらお背中流します程度じゃすまないだろうに、今回はまたやけにおとなしいではないか。
その後はゲームをして台風の夜は更けていくのであった。
忍者屋敷はカットでいいよw
忍者、きのこ狩る
きのこ狩りに山に出かけたい組の忍者達だが、そこにはろ組のくの一が。そこの頭領泉が実は音速丸の元○?マジ? つか、中の人が違うものの泉が恋風の千鳥に見えたのは目の錯覚だろうか。
なんだか、ここでいきなり忍の影のある過去が示唆されるのだが、果たしてこれはどう転ぶのだろうか。
シノブ伝のノリだと単なるオチもありうるので油断が出来ないぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
冬樹 ミーツ・ア・ガァ~ル
地球表面の70%を覆う海を征服したら地球を征服したも同然。まあ或る意味では正解かもしれない。と言う事で、今回はケロン軍による海洋征服作戦である。
日向家は今回は秋ママも一緒に海に行こうと言う事で自動車のエンジンを見ていたがどうも調子が悪くて黒い煙を吐く。すすで汚れた眼鏡を拭こうとしてママが服をたくし上げ・・・あ、ブ、ブ
▼3645 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
見えた
▼3646 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
ブラ見えた
▼3647 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
みえた
▼3648 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
ブラチラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
▼3649 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
へそキタ━━━━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━━━━!!!
▼3650 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
見えた
▼3651 名無しになるもんっ♪ 2004/08/14(土) 10:05
ブ拉致らキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
実況民、もちつけw
結局日向家はケロン軍の潜水艦ロードランジャーに便乗して海に出かける事になる。小雪も一緒だ。桃華も誘ってやれよ。まあ、桃華が一緒だとこの後の展開が非常に困るのだが。
冬樹は海岸でひとりの少女と出会う。
人間としてあり得ない動きの少女に。
冬樹 ノントルマの使者
ケロン軍は冬樹も乗せて侵略作戦を本格的に展開。旗を立てれば宇宙法上征服した事になるのだそうだ。
って、冬樹、地球人のくせに手伝うなよ。
海溝部で冬樹がスーツを着て外に。しかし、そこにノントルマ出現。軍曹が間違って魚雷を発射したせいでノントルマから反撃を食らう。急速浮上の課程で冬樹を深海に置き去りに。
冬樹を助けにAパートで出会った少女がまっしぐらに泳いでいく。ぴっちじゃん。成程、あれがマッハの泳ぎか。あれなら南氷洋だろうとインド洋だろうと数分で辿り着けるなw
ところで、軍曹のおじいさんは地球人の事をノントルマと呼んでいたのだそうだが、そこら辺の時間軸はどうなるよ。
| Permalink
|
| TrackBack (2)
夏は恋の季節と言われるが、そう言うご縁が無い年長組がマーメイドプリンセスは使命を果たせばいいのよと慰め合っている。ヒッポが激しくそれに同意して、マメプリは恋などしちゃいかんと演説をぶつのだが、おまえはユーリと何をしたんじゃ、おまえは。
リナと雅弘の間が「ふたりは奥手だから進展がないのよね~」とはのんが嘆くと、その恋、燃え上がらせようと盛り上がる年長3人組。いや、人間に恋の告白したら泡になるとか言う設定はどうしたよ。水に濡れたら人魚になるとか初期の設定全部ご破算かい。
リナの相手がどんな男かとカレンが突撃調査。
カレン様、そんなキャラだったか。つーか、やっぱりマメプリは陸に上がるとどいつもこいつも発情するのか。雅弘の台詞にカレンは自分に一目惚れ?とお約束の勘違い。Aパートはこの勘違いが分かって凍り付くカレンで終了。
Bパートは一転。話に全然関連が無いw(まあ、かろうじて細い糸の様な関連はあるのだが)
リナを見守るるちあと波音のところに思い出したかの様にミケル登場。
この汚れきった世界だの、いや、愛に満ちた世界だの、押し問答が繰り広げられる。どうでもいいじゃん。ミケルから見てもマメプリから見ても人間の世界は別種族の世界だろ。人間から見て猿がどんな社会を営んでいようと全然関係ないのと同じで無視すればいいじゃないか。
このままBパートは延々ライブステージで終了。
夏休みで、脚本も作画も動画も楽をしたって事かね。
作画も良いし、Aパートは話も演出も凄く面白かったけどね。
来週は新キャラ、次世代型スーパーアイドル・アララ登場。
めろめろになっちゃえ~。
はっ! るちあ、Tシャツの下何も着てない?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
過去編第2部の開始
慎が統道学園に帰って来た。しかし刀が解散したせいで執行部不在の学園はすっかり雰囲気が悪くなっていた。そこへ天覧武会の予備選が行われる。これは各部から5名を代表に出して勝ち抜いた者が執行部会長と幹部になれるものらしい。
慎は柔剣部を作るが、他に光臣と文七を合わせても3名しかいない。
そこで光臣は真夜を勧誘に。パンツ覗きながら。
真夜はしつこい光臣に、勝負で勝ったら入部してやると言う。
って、勝負ってゲーセンかよ!
ゲーセンで勝敗がつかなかった光臣と真夜は、次はカラオケへ。
どっちもど下手で勝負なし。次は、ボーリングへ。
どっちも器具を破壊して勝負なし。次は卓球・・・・
これは俗に言うでえとですかい?
最後の勝負はかぷせるおみくじ。
中吉以上なら光臣の勝ち、それ以下なら真夜の勝ち・・・・
中吉だったらどっちやねん!
いや、マジでそれがオチかと思ったのだがね。
真夜は光臣にどこまで心を許したのか分からないが、帰り道に兄慎が父母を殺した経緯を話す。そして後日柔剣部に条件付きで入部に来るのだ。
クズ男を連れてw
クズ男登場はこの伏線だったのか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
港町にやって来たクラウ達なのだが・・・・
海の男達御用達の飯屋うみすずめ。いつもの通り漁師達が店にはいるとそこにはエプロン姿のクラウとクリスマスが!
クラウ、もっとかわいげのある顔しろよ!どんな顔がそうか分からないがw
店の主人の奥さんが出産で店の手伝いが必要だったらしい。ちょうど住み込みでバイトが出来るクラウとクリスマス。しかしその家の子供のユウキは「お兄ちゃん」になると言うのに不機嫌そうだ。よく使われる話で、妹が出来て両親がそっちに取られた気持ちになって不機嫌と言うやつだ。このユウキは自分でそれを自覚してるだけに話が明確だ。
奥さんが退院してきて赤ちゃんをみるクラウとクリスマス。おや、この赤ちゃんの声はかないみかか。はまり役ではあるが、このちょい役に引っ張ってきたとは贅沢だ。
赤ちゃんに魅了されたクラウとクリスマス、特にクリスマスが、
「私も赤ちゃん欲しいなあ」
問題発言キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
お兄ちゃんとして赤ちゃんを受け入れたユウキを見て、クラウとクリスマスもうち解けた気持ちに。同衾するしw
次回は、外での仕事が性に合うクラウがバトルポッドに乗る様だが、あまり外で目立つ行動をするとGPOに見つかるぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
前回のGIRLSブラボーの記事で言及した桐絵とミハルが一緒に歩いて帰った夕景の川辺の場面。もっと同じ方角からの写真を撮ってきた。
この方角からもうちょっと高い位置で写せばかなり同じアングルになったかと思うが、ひとりで道具も無しに川辺の手すりに登るのは危険行為なので断念。
でもまあこんな感じでしょ。
以前の爆天の軍艦島と摩耶観光ホテルの様な廃墟背景と違って、こちらは背景スタッフが足をはこんで資料にしたものと思われる。この撮影場所の近くなのかね、会社とか。
<平成22年4月18日:イメージ欠損修正・追記>
イメージファイル保存先サーバがクラッシュして失われていたイメージを再作成。
アニメ制作会社AICスピリッツが練馬区中村北で、この場所からはそうは遠くないのを確認。但し、あまり近くもない。
GIRLSブラボー first season舞台探訪
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る(ITmedia)から
その1:磁石はデータを駄目にする
とか
その3:USBデバイスをPCから抜く前に「停止」しないと問題が起きる
とか
それっぽいのが並んだ次に来た物は
その5:日本語版Windowsは俳句をエラーメッセージに使っている
え?
俳句でエラーメッセージ出てるでしょ?
と元記事に切り返したいところだ。
もっともメッセージウィンドウを改変するソフトは既にはるか以前から出回っていて、同人系では普通にデータ付きで頒布されていたりもする。今や日本の文化は過去の伝統文化よりも、世界に冠たるアニメ文化が代表していると言う事を欧米人どもに知らしめてやらねばならないのかもしれないw
これが日本語版Windowsのエラーメッセージ(嘘
(クリックで拡大)
これはフリーのソフトを使用した物
なお、本格的にIT都市伝説を扱っているサイトはこちらへ
川俣晶の縁側→IT都市伝説
| Permalink
|
| TrackBack (0)
アキバBlogさんのところから。
是非やって下さい。群がるその手の観衆が、コスプレイヤーが打ち水をしてちょっとでも服にかかった瞬間に、
○れ○れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
と一斉に書き込む嬌声をあげる訳ですなw
つか、この3日間、東京ビッグサイトでやればどうよ。コスプレイヤーにはことかかないこの3日間に。やっぱりあれか、人大杉で水を打つなんて空間無いか。
あと、特攻して行列に並んだ挙げ句の転売目的の大事な本が濡れでもしたら激昂する奴とか出て一騒動も起きそうだし、駄目か。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
思い出ぎゅうぎゅう鍋
材料を持ち寄ってすきやきをはじめたエンジェル隊。ところが牛肉が突如牛の姿となって追いかけてくる。なんでも500連勝をしてあと1勝をしたら引退しようとした闘牛の牛が最後にやぶれて無念の姿となったものらしい。で、その牛をしとめたのが実は賞金目当てでバズーカ抱えて参加したフォルテだったのだ。
おまえか!おまえが張本人か!
それ以外に、豆腐もしらたきもネギも全部因縁含みの材料でエンジェル隊の基地は大変な事に。
そこへミルフィーユ登場。さっきまで目を血走らせていた牛がミルフィーユの膝枕に。ミルフィーユがエンジェル隊に入る前に砂浜で助けたベコちゃんだったのだ。
ってなんだよそれ!
しかし、牛にとどまらず、豆腐もしらたきもネギもミルフィーユになつく。
どれもこれもミルフィーユが過去に助けたのだそうだ。
んな事あるかよ!w
この事態を収拾する為にミルフィーユが一生懸命作った割り下で材料達をなっとくさせて、晴れて鍋の姿に。
「みなさんは私の血となり肉となって永遠に生き続けるのです」
ミルフィーユ、てめ、永遠に生き続ける気かよ!
ところが何でこんな事態になったかと言うと、ミルフィーユが怨念を実体化させてしまうロストテクノロジー鍋を持ち込んでしまったからだったのだ。
ま た ミ ル フ ィ ー ユ か !
その時歴史は、プリンセスメロン
滅茶苦茶やがなw
政権の変遷(宇宙歴)
ウォルコット37世即位(帝國だが、国王)(100794年)
きみは短い友達事件(かみは長い友達の隠喩w)国王暗殺(100796年)
王太后5頭政治はじまる
烏丸ちとせを中心に革命軍が蜂起
2人の王太后、ギロチンで処刑
ちとせにを中心にした統領政府樹立
蘭花フランボワーズ3世のクーデター。18万対1の劣勢を跳ね返す。
蘭花による筋肉至上主義
ヴァニラH4世、重機動ノーマッドを従えて蘭花連邦に独立戦争開始(100080年)
蘭花フランボワーズ3世、不慮の戦死
ヴァニラH4世、ミルフィーユ8世を首班とした傀儡政権を樹立
ミルフィーユ8世政権崩壊、戦国時代へ
神の怒りに触れて文明崩壊
ウォルコット帝國再興
ふりだしにもどる
ミント、出番無かったな
それにしてもどうなるかと思ったGA4期だが、段々調子が出てきた様だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日から天気予報を見ているとほとんど必ず言われているのだが、昨日で東京は連続真夏日日数が過去最長だった平成7年と並んだ。と言う事で、その平成7年のデータと今年平成16年を比べてみた。平成7年は7/23から8/28までの37日間真夏日が続いた。今年は7/6から早々と真夏日が続いている。
真夏日継続期間中の最高気温の変遷
今年は16日目にフェーン現象によるあのおそるべき39.5℃の日があったが、それ以降はあまり勢いがない。一方平成7年はまだまだ勢いがありそうだったのに8/29にぱったりと切れている(もっとも8/29の最高気温は30℃にこそ届かなかったものの、29.9℃で、翌8/30は再び30.8℃になっている)。
そんな訳で、期間内の平均気温も平成7年は29.7℃に対して、平成16年は28.9℃で0.8℃違う。期間内の35℃超の日数も平成7年は12日あったのに対して、平成16年は4日だ。
9年前の夏ってそんなに暑かったっけ?
ただ、今年はまだ8/12なのでこの先暑さが盛り返すかもしれない。明日からは夏コミで人死にが出なければ良いが・・・・あ、思い出した。9年前って夏コミが晴海で開催された最後の年か。ああ、あれは暑かった。なるほど。こんな事で思い出す訳だw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
またも切込隊長BLOG ~俺様キングダムさんの所からなのだが、前回の「いや~、共産主義って、ほんっとうに恐ろしいですね=赤旗、中国共産党への追従」で引用した、先日の中国の反日騒動隠蔽記事を今度はこっそり記事そのものを隠蔽してしまった。
あんまりネタを提供しないでくれよ>赤旗w
引用部分がごっそり消えた赤旗の記事
その代わりと言ってはなんですがの赤旗記事
共産党の党内で
「おい、こりゃいくらなんでもまずいだろ」
「何がです?」
「これ、北京からの指示をそのまま翻訳して記事にしただろ」
「いつものとおりですよ」
「アホか。今回はTVで向こうの状況が露骨に流れてしまってるから、いくらバカな人民とは言え騙しおおせる訳がないだろが。とっとと消せ消せ」
「でもそれでは中国が悪者になってしまいますよ」
「頭使えよ。例によって最後に過去の日本と小泉の靖国神社参拝が悪かったって事にして文章を結べばいいじゃないか」
こんな会話がかわされたのではないかと邪推w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
せっかくとったダブルの部屋が台無しだ。悪かったなですまされんぞ。
ボッカや小夜子達はモンスターユニオンとつるんでいる総理をなじるが、それは何だかおかしい。あれだけ何度も能登が「二十世紀に大きな戦争がありました・・・・勝ったのはモンスター達でした」と言ってるこのモンスターの支配する世界なら、モンスターユニオンがあたかも非合法組織の様な位置づけになるのは変なのではないのか?支配者側組織なんじゃないのか。
過去の回想でモンスターキングS2世登場。ソロが先代キングをメロスの矢で射殺したせいでモンスターが解き放たれたと言う。そして忘却の旋律を解き放つか、さもなくばキングを継ぐしかなかった。そしてソロはキングを継承した。
しかし、だとしたらチャイルドどらごんがやろうとしているサイレント作戦とは何なのだろう。既にモンスターが支配者なのではないのか。エンジン2改めコドモオオトカゲで何をしようとしているのか。
ソロは総理を見捨てる。SPの一人を操って総理に銃口を向けさせる。
ああ!
総理が東京駅で撃たれた!
浜口総理が!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
大大阪編の時の流れから上京して来るかなと思った鷹音登場。
しかしなあ、メグの代わりに拉致されて操られる配役になってるじゃないか。お前がそう言う役を奪ったらメグの立場はどうなるよ。おかげでメグはなーーーーーーーーんにも存在意義がなかったぞ、今回。
何やら今回の話はシリーズの根本に絡む組織がかなり表に出てきたのだが、「実験」と言う割には騒ぎを大きくしすぎて墓穴を掘っている。実験なら分からない様にやって本番でどーんとやらねばダメだろ。
それにしても今回もジョウのナイチチが強靱な精神力が目立つ回であった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前半はにはに
直樹が買い間違えてきた土だか肥料だかが何なのか気になる。どんな間違い方したんだw
自分で買いに行ける様にと自転車に乗る練習をするちひろだが、スカートじゃ危ないだろ。
まあ、そんな色々と直樹とちひろの仲良し状態を見た茉理、気持ちが複雑だ。
そして茉理は、自分の気持ちを裏切ってちひろと直樹を近づけようとする。しかしあまりに不自然すぎてちひろがそれに気づいてしまうのだ。
みんなを帰らせてふたりっきりになった病室でちひろは茉理に直樹はお兄ちゃんとして憧れていると告げる。それで納得した茉理なのだが・・・。
今週の最後に直樹にちひろが渡したのは白い花の咲くフォステリアナ(Fosteriana)の鉢。
その花言葉は「思い出の恋」だったのだ。
全く平気なそぶりのちひろが悲しい(つД`)。
後半Wind
あれ?お誕生日は先週もしたんじゃ・・・って先週のお誕生日ははにはにの方だったか。
真と望が仲良くわかばとひなたの誕生日プレゼントの買い物をしているのを見かけて気になるみなもは真を映画に誘う。真はそれに気づいてかそれとも気づかずかみなものはやる気持ちを裏切る行動をするのだ。おまえ何やってんだよ、と突っ込みたくなる奴だ。
ちょっと暗くなるみなもだが、たこ焼きで気を取り直す。なんてお安い、と思ったらそれだけ食べたのかよ!
いや、もう、別腹の範疇超えてるし。
公園で飛び立ちかねている小鳥を「力」を使って飛び立つ一歩を押してやったみなもは自分も一歩を踏み出さねばと思った様だ。
で、どう踏み出すよ?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
こう言うのが出ました。8/11発売とあるが、昨日とらの穴に置いてあった。
一部だけカット書きました。
田代砲とかw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
マドラックスがマーガレットとエリノアを連れてヴァネッサの所へ。おかげ色々な糸が繋がること繋がること。
マーガレットがセカンダリを持っていると言う事で、4人は以前マドラックスがビブリオ・ディティクティヴのエリック・ジランと本を探しに行った村、ドアイホへ向かう。
途中でアンファンの差し向けた傭兵部隊に襲撃されるが、あの程度ではマドラックスはヤンマーニを発動せずとも次々と片づけてしまう。おまけにリメルダがマドラックスは私の獲物とばかりに傭兵部隊を狙撃するし。
だが一部はヴァネッサの護るマーガレットの所に。間一髪でマーガレットがいきなり立ち上がって(やはりこの子は普通じゃない)ひるんだ所へナハルの短剣が。
一方カロッスァはフライデーを撃ってファースタリを手に入れて、マーガレットを案内人したてようとする。
おまえらそろいも揃ってなんで向こうの世界にそんなに行きたがるんだ。
金田朋子萌えかよ!
でもマドラックスだけは違う様だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
また湯気か!
て言うか、前回からどう繋がってるのか全然分からないんだけど。雪成がなんであれだけ落ち込んでいるのか全然分からん。桐絵って第一話で雪成の家でシャワー借りてなかったか?それなのに今更訪問するのにドキドキかよ。
相変わらず蒸気だらけでやってられんね。DVDのアピールに「笑劇映像大幅追加版」と書いてあったが、「追加」じゃないだろ、カットされたシーンだろ。日本語間違ってるぞ。
今回は画面どころか脚本まで見通しの悪いぐだぐだになって悪態をつくしか無いアニメになって来てしまっている。
仕方ないので、別の視点でw
上段が今回の最後の方の場面で桐絵とミハルの歩いていた川辺
中段・下段は某所の今年春の写真
中段左側はるか遠くに見える鉄塔の様なものが上段の鉄塔に該当すると思われる。
下段は上段と同じ様な方向から見た写真。写真に入りきらないもっとずっと右側に鉄塔がある。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
切込隊長BLOG ~俺様キングダムさんとこと恐怖!猫屋敷さんとこから
赤旗のおことば↓
中国側応援席からおめでとう合唱も
試合終了のホイッスルが鳴ったときには、中国側スタンドから「残念」の思いを込めたうちわが飛び交いましたが、表彰式が始まるころには「クンシー(おめでとう)」の合唱の大歓声も起こりました。
日本への「ブーイング戦争」が問題になった大会でしたが、決勝戦の決戦が終わってみると、やはりそこには国境を越えたスポーツの交流がありました。
会場の電光掲示板には、「礼を持って客人に対そう」「文明的なサッカーファンになろう」という呼びかけが何度も映し出されていました。中国当局も警備に力を入れ、混乱もなく終わったのはやはりスポーツの持つ力といえます。日本の応援席にいた「母が日本人」と言うルンツェ清さん(29)は「今日の試合での中国のブーイングも、スポーツの範囲内のことで安心して見ていられました」と日本の勝利を喜んでいました。
すげえ!
流石、マルクスが豚で動物実験しないままレーニンが20世紀に人間社会に持ち込んでしまったと言う共産主義だ。あの毒素にやられると中国共産党も日本共産党もこう言う毒電波を何の躊躇いもなく垂れ流せるのだ。
ここまですごいと、恐怖!猫屋敷さんの所から辿った朝鮮日報もこんな事を書く訳だ。
朝鮮日報の記事↓
韓国サポーターたちは内心日本を応援している自身の姿を発見し驚いた。「あれ?なんで日本を応援しているんだ?」と自分に問い直すと、すぐに答えが見付かった。
「あぁ、(中国の)高句麗史歪曲問題があったっけ」
「あれ?なんで」って所に本音が臆面もなく示されていて素敵だ。
| Permalink
|
| TrackBack (2)
「宿題はちゃんとしてそれからゆっくり聞いてちょうだい」
やっぱ、このラジオのターゲットはその辺りすか?
タロット占いのコーナー
最近ちっともついていないと言うツキ蜻蛉さんから
30分10秒
「魔術師の逆位置 ジャスティスの正位置」
「(現在)騙されそうになってるじゃないの?」
「(未来)孤独とか孤立とか」
占いの途中で次々と脱線しつつとどめが「占うまでもありません」と言われたツキ蜻蛉さん。
やはりこのコーナーは不吉かもしれない。
やってやれない事はないのコーナー
今回の一つ目は宿題だそうだ。
35分20秒
大原「来週までにこったお菓子を作ってきて下さい」
広橋「私さ、自分で作ったお菓子人に食べさせた事あるけど無傷だった人いないよ」
大原「・・・・」
大原「えと、えとー、それどういう・・」
大原「これ、私、被害に遭うんじゃないかな、ひょっとして」
大原「あ、あ、池Pが食べる」
ひでーよ、大原さんw
二つ目は「牛乳の一気のみをしてほしい」と言うのをアレンジしたもの
口に含んで1分間さーやのギャグに耐えるのだそうだ。
39分32秒
大原「涼ちゃーん」
大原「ふとんがふっとんだ」
飲んじゃったので継ぎ足し
40分10秒
大原「ジョナサン行きますよ」
大原「いちにょっき!」
(゚Д゚)ハァ?
「いちにょっき」どんな動きか分からん!
一昨日の秋葉原の無料DVD配布事件について何か言うかと思ったら全くふれなかった。この録音はいつやったのだろう。土曜以前なのだろうか。何しろふれないどころか、大阪の人の「(配布は)また東京か!」と言うメールを紹介する程だ。
と言う事で、みんなへのすごい業務報告(8/9現在)を見ると「来週月曜更新のラジオ内でも改めて謝罪させて頂きます。」と言う記述とともに、「2004.8.7 池田東陽」の記載がある。HTTPヘッダでは「Last-Modified: Mon, 09 Aug 2004 05:04:51 GMT」なので、来週とは8/16の事と思われる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
アキバBlogさんとこ経由で、マイペース!マイペース!さんの所とか、ぬるヲタが斬るさんの所の記事から
先週のカレイドスター・インターネットラジオの中が多分一番最初のソースになるのではないかと思うが、あの中で「池田さんが8/7か8/8に秋葉原で無料配布するらしい」「詳しい事は池田さんのページ見て下さい」と言っていた。
これが世間に広く知れたら大変だなと思って、先週のカレイドスター・インターネットラジオの記事に書くのを憚ったのだが、そんな事をしなくてもインターネットでは情報はだだ漏れで8/7の配布は悲惨な状態だったらしい。
誰がどう考えても騒ぎになるのは必定で、それを宣伝と見越してのDVD配布なら嫌な話だ。
お詫びとして池田氏はネット上でストリームとして流しなさい。
明日のカレイドスター・インターネットラジオではこの件について何と言うかね?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
問題外。
中国はあと半世紀、近代社会の何たるかを勉強してから出直して来なさい。話はそれからだ。
君が代斉唱にブーイング、日の丸を燃やす(YahooNews)、公使の車を破壊する、果ては日本人観客を2時間軟禁状態に陥らせる。中国当局が世間体を気にしてあれだけの警官を動員してこの有様だ。
英オブザーバーが2008年の北京オリンピック開催に疑問を投げかけるのも無理無い話だ。
中国人の反日感情とその行動をまたぞろ過去の日本のせいにしようとする妙な人々がいるが、いつもいつもそんな図式をあてはめてどうしようと言うのか。この件は中国の反日教育と中国内部の社会不満がもたらした物だ。だから中国が姿勢を変えなければ話がはじまらないのだ。
しかしながら、石油資源が有望視されればそれまで一言も言わなかった尖閣諸島の領有権を言い出したり、日本の経済水域から天然ガスを掠め取ろうとしたり、日本の領海を軍艦によって測量して回ったりと中国の敵対行動は全くやむところを知らない。
このままでは最初に書いた「半世紀後」でも多分同じ事だろう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
こないだジャアクキングが倒れる時に3つの種が飛んで行くのをクイーンが見たそうだ。このままだと種は芽吹いて虹の園のエネルギーを吸い取ってしまう。と言う事であらためてメップル・ミップル、それにポルンを含めてなぎさとほのかの所に送り出す。
いや、それなら何故前回先になぎさとほのかを先に帰してしまったのかと。
人間界では角澤と言う男がいきなり姿を変えて天上天下の光臣状態に。
いつまで残っているか分からないが、実況スレで貼られていたネタ画像
先週の予告画像
http://up.nm78.com/data/up004069.jpg
プリキュア違うやんw
あとは戦闘はいつもの通りだし、変身シーンは変わってないし、必殺技も変わってないし、敵に魅力ないし。
次週予告でレギーネ登場。やっと新鮮味のあるキャラ登場か?
しかし、プリキュアの予告って結構勘違いさせる作りが多いから、あの「レギーネ登場!ってもう来ないで!」にかぶった女の子っぽいキャラがレギーネとは、見てみるまで分からない。
それより、今回のポイントは最後のアイキャッチだ。
「スーパーヒロインタイム おわり」
素晴らしいネタ。
ここ2ヶ月ほどのプリキュアの中で最高のカットだw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「この物語は・・・」
あ、OPの台詞が戻ってる。
前回の「この物語はおっぱいマニアの・・・」はまずかったのかね。
音速丸、地獄に堕ちるの巻
音速丸、かなだらいの直撃を受けて頭蓋骨陥没であぼ~ん。享年三歳。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
三歳かよ!
地獄に堕ちても全然動じない音速丸。霊界係員のシノブも居るし、地獄の鬼はサスケだし。あっと言う間に地獄をたいらげてしまう。挙げ句の果てに天国に侵略を図るし。めでたく楓閻魔大王の追放を受けて蘇生だ。
それにしても、シノブ霊界係員の服はやばい。後ろ姿から背中は羽を出す為にすっかりはだけてるし。あれは横から見たら大変な事にw
忍者、夏祭りを行うの巻
「軍服脱いだら」ってなんだよ~!
写真はどうやって撮った。
これか、また木曜日にふたばでキャプを見てしまったのは。
夏の夜は怪談話という事で怖がる楓を見てサスケなどが妄想中
「トイレ行けない」「僕がトイレさ」
おまえ・・・、何をしようと・・・
「手、握ってもいい?」「手じゃないだろ」
おまえ・・・、何を・・・
「いっしょにお布団入ってもいい」「お布団だけでいいのかい」
おまえ・・・、
とどめはシノブまで百合妄想だw
怪談話の襖の影から覗いている目のオチが等身大の美少女フィギュアと言うのにはワラタ。なんだか段々シノブ伝のギャグに慣らされている気がしてきた。いいんだろうか、このままで。
Bパート後半は盆踊りだったが、まるまる本編で音頭流すか。音頭はEDでやれ・・・って7月に始まったアニメでそれは辛いか。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
携帯電話ストレス
やっぱ3分30秒じゃ短けえええ
カノコ・ポップ・ケイトもぼそぼそっと短い台詞しか言わないからいくら中の人が小清水・浅川・名塚と分かっても識別が難しい。キャラ立ちしてないし。
単純な絵にごまかされているが、ビルは壊すは、消火栓は壊すは、破壊の限りを尽くしているぞ。
これじゃまるでBURN-UP SCRAMBLEだ。
ところで、マナー無視の携帯電話は、携帯ジャ・・・げふんげふん。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
チョコレートも好物なのか、レン。確かに玉20個分だ。パチンコはやった事が無いからどんなレートなのかさっぱり分からないが、100円玉20個でなく10円玉20個ならまあ妥当な線だ。
一晩で発音までどうやって学習したのかは分からないが英語を習得したレン。しかしそれ以外の事に関しては相変わらずまだまだ子供状態で、そこへミゥが激しく突っ込みを入れる。何だかんだ文句は言うものの色々レンの代わりをしてしまったりして本当はいい人キャラの様な感じだ。
だが、ルビとキィは様子を見て何とかしようとしている。キィとミゥの会話から彼女等はブリーダーによって教育されたらしい事が分かる。キィは教官がレンを多分再調教するだろうと言う。それを聞いて顔を曇らせるミゥ。調教は暗い思い出らしい。また、ミゥはあの老夫婦の家にステイしているものの、未だご主人様は見つけられていないとの事だ。
DearSのシステムはこの回で若干分かったものの、未だ謎の部分が多い。
と言う事で、奴隷のレンはご主人様の欲求を感知して伽のご奉仕をしようとする。
と、ここでCMだ。
CM空気嫁。
まあ、絶対来週は「ちょっと待ったぁ!」が入るのだろうが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は志摩子さんがロサ・ギガンティアのスールになった時のお話
Aパートは志摩子視点・Bパートは聖視点の構成なのだが、それ以上に際だったのが大謀略家・蓉子様だろうw
時間的に色々ジャンプしてるので分かりづらいが、聖・志摩子の出会った時はまだいばらの森事件からあまり時間が経っていない時なのだ。見てる瞬間は気づかなかったが後から反芻して分かった。アニメだけ見てると辛いね。と言う事で、聖の反応が荒れている。今と大違いだ。
面白かったのは実況掲示板の反応で、私と同様にアニメだけ見てると分かりにくい
▼1402 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:39
性格全然違うやんw
▼1438 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:39
>>1402
この頃はいばらの森事件からあまり日が経ってないから
▼1477 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:40
>>1438
なあにそれ
▼1754 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:41
>>1477
ポーランド将校が虐殺された事件。
ちげーよ!w
そりゃ
カチンの森事件だよ!w
死ぬほどワラタよ
蓉子の策略とそれに乗った江利子との共同謀議で志摩子が薔薇の館に出入りする事に。この時はまだ季節は春なんだね。で、やがて夏服の季節となり、それもすぎるといよいよマリみてアニメ第一話の「ロサ・キネンシス・アン・ブゥトンが志摩子をスールにと申し込んだがロサ・ギガンティアに奪われた」の場面に繋がる。
そうか、そう言う流れだったのか。
蓉子「ここまで来ればあと一押しよ。祥子、行きなさい」
祥子「はい、お姉様」
と言う会話が裏で行われたかの様な展開だw
踊らされたか最後の一押しをされたかは別として、これで聖は志摩子にスールになれと言う。
聖「聞きたいのはイエスかノーか」
▼3564 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:52
イエスかノーか 山下かよ
▼3569 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:52
山下将軍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
▼3572 名無しになるもんっ♪ 2004/08/08(日) 07:52
山下大将か
マリみて視聴者ミリヲタ多い。
今回の次週予告は早口合戦
志摩子「新生活、万歳!」
祥子「志摩子さんに何か起こるらしいわ」
いや、もう起きてるって。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
高校野球が始まってしまった。
手持ちの東芝RD-XS40,XS31は正午のNHK教育テレビの時報で内蔵時計のずれを補正するのだが、高校野球が放送されるとNHK教育の正午の時報がジャストのポーンだけになってしまう。これだと補正してくれないのだ。そうなると内蔵時計の時刻がずれだす。私のはどんどん遅れていく。
こうなると録画予約を番組時刻きっちりで始めていると番組の頭が欠けてしまう。昨年はこれでD.C.の冒頭が「クラサクミライコイユメ」になってしまった。
と言う訳で今日から録画予約の開始時間を全て1分づつ繰り上げた。
で、今日のCCさくらは無事放送できるのか?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ケロロVS夏美 おまつり頂上決戦!
夏美・モア・小雪・冬樹でまつりへおでかけ。って冬樹、なにげにすげーおいしいポジションを占めているのではないか。ところが夜店に行ってみるとそこにはどこかで見た事のあるお面を付けた人々が。ケロロ軍が地球侵略資金を集める為に店を出していたのだ。しかもせこいマネをして利益をあげようとしている。
地球侵略軍がたこ焼きのたこの数を気にするのかよ。
この阿漕な商売に夏美が待ったをかける。しかし今回は強気の軍曹。流石胴元ともなると違う。勝負をして軍曹側が負けたら引き上げるが、夏美が負けたらスク水夏美ペコポンすくいをやると言うのだ。
俄然、軍曹を応援w
軍曹がしかけたのは亀すくい。しかも浅刺しに鳴門の渦付き。ところが夏美はこれにひるまず亀をすくってしまうのだ。ちっ、なんでやねん。
オチは軍曹のしかけた侵略花火を夏美の心意気にうたれたギロロが解除に行こうとして、それを妨げようとした軍曹とタママの3匹が自爆する。
よい子は危険なので絶対マネしない様にしましょう。
ケロロ あなたのお耳に侵略ラジオ
623の影響を受けてガンプラを組み立てている夏美を見て、レイディオによる侵略作戦を思いつく軍曹。いつもより成功しそうな作戦にギロロの胸も高鳴る。
クルルの開発した電波ジャック装置により腐女子に人気の623の番組を乗っ取り、快調に聴取者を集めるケロロ軍の侵略レイディオ。ラジオ・エレヴァンより強力だ。途中身内オチが次々と出るがそれすらも逆にウケて珍しく作戦は成功を収めようとしている。
が、ここで致命的な作戦の間違いが。
ゲストとしてスモモちゃんを招待しているとぶち上げるが、声の代役がギロロ。
おまえ、それはキャストとして一番ダメだろ。
最後に「うなじ」が今回の作戦にとどめをさすのであった。
今週からEDが地球侵略音頭。
夏休みにはEDを音頭にするとは、スタッフ、分かってるな。
来週は冬樹がひと夏の甘い(苦い)経験をする話らしい。
「ノントルマの使者」の元ネタが分からない人はこちらあたりで予習をどうぞ。
今をさる40年近く前の昭和43年7月21日の本放送を一度だけ見た人間には復習が必要だったよw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
はのんは先週なぎさとセレブナイトデートをしたものの、「おこちゃまのデート」だったので満足出来なかったそうだ。そうか、そうか。なぎさ、「オトナのデート」を覚えなくちゃいけないみたいだな。
パールピアリの近くの浜辺に打ち上げられたピルケース。大王イカの王家の紋章入りだ。
「わざわざパールピアリの近くに流れ着くなんて、単なる偶然とは思えないんだ」
脚本家、何もわざわざ自分で超脚本だなんて言わなくても良さそうな物をw
ピルケースの中には染五郎からの手紙。大王イカの国が何者かによって荒らされたとの事。ここでミケルの仕業と決めつけるマメプリ達。何一つ根拠無いくせに決めつけるなよー。
まあ、実際海の中では染五郎が捕らわれてパウダーの入ったピルケースをBBSに奪われている。染五郎はコンブらしきもので縛られているのだが、例によってアニメのコンブは緑色。だからコンブは海中内では茶褐色なんだってばよー。
ピルケースはリナが実力で奪い返すが、はのんが海中で開けてしまう為に水と反応してるちあ達が老女に。
なぜ体つきは若いまま?
ひっぽの乱入でパールピアリに戻っては来られたものの、元の若さに戻るには染五郎が出す墨をあびないとならないとタキさんから聞く。強い光を浴びると大王イカの染五郎は身体から墨をはくそうだ。だが、染五郎は墨をはくと死んでしまう。るちあ達はそこまでは知らずに墨を貰いに染五郎の所へペンライトを持って。
海中に住む生き物にはペンライトで強い光か。
そこにBBS登場。その年では歌など歌えまいと煽るが、るちあ達は変身を強行する。変身の時の声「ピンクパールボイス」のテンポが遅い。
まるでNHKがサンダーバード劇場版「0X号」をやった時に30年前の声優陣を引っ張ってきて無理矢理声を吹き込んだ時の様な違和感だ。あれは凄かった。おかげでネタ物として永久保存版だ。
染五郎は「マーメイドプリンセス様達」の為に墨をはいて死んでしまう。ところがそれをマメプリ達はMOTHER SYMPHONYで強制的に蘇生させてしまうのだ。
凄いよ。もう、何でも出来るなマメプリのライブステージ。脚本家は何の心配も要らないと言う訳だ。つか、そう言う脚本にしたのは脚本家自身か。
今週の脚本は高橋ナツコ大先生。大先生にしては超脚本度が足りない。それともこちらが慣れてしまったのだろうか。
来週はまた凄いぞ。
ココたんはもとよりカレン様大暴れの予感だ。
でも、来週はコミケで実況できん_| ̄|○
| Permalink
|
| TrackBack (0)
とはずがたりblogさん経由でITmediaの記事「「2ちゃんねる」の人気ログなどを電子書籍として配信」
こう言う金の亡者はどこにでもいる。金になる事なら何でもする。
まあね。あの膨大なログの中から面白い物を見つけてきて編集すると言うのはそれなりに付加価値の発生する作業ではある。むかーし、2ちゃんねる周辺サイトでスレの杜と言うのがあって、面白いスレが色々紹介された。あの頃は「スレの杜を見て来ました」と言うレスが沢山あったっけ。何だか遠い昔を見ている様だ。
今はこの手のサイトは何かあるのだろうか。
昔ほど2ちゃんねるを見に行っていないのでとんとこの手の話題には疎くなった。
もし、そう言うサイトがあって、携帯閲覧対応していないのなら、いくらでも携帯閲覧用のCGIを作成するお手伝いをして金の亡者さんの邪魔をしてさしあげましてよ。
ほーっほっほっほ
何か違う。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
地震速報うざすぎ
昨晩の関東地方の地震は天上天下にかぶったのか。それにしても、あんなに何度も何度も流すなよー。くそー、昨晩放送時間がずれなければ地震とぶつからなかったのに。
まさかこれが式刀零毀の力か!
雅孝、第一話で登場した時や、ボーリング場での戦いの時とかあんなに格好良かったのに、堕ちたものだな。
式刀零毀を亜夜が使ったらどうなるか光臣と真夜に聞いても「お前には関係ない」と一蹴されるし。黒服の連中には踏みつけにされるし。
そんな雅孝の所に亜夜が泊まりに行きたいと言う。もう雅孝のダメダメに拍車がかかって堕ちる所まで堕ちる。道現父が徹マンで帰れないと言う連絡の電話口では「女か」とばれるし。しかし、流石だな、道現。手に取る様に分かるか。
亜夜の手作りの料理を食べまくる雅孝。亜夜はシャワーを浴びると言う。食事中にシャワーかよ、ったくサービス回とは言え話に脈絡がないぞと思ったが、好意的に解釈するなら泣きたかったからと言う流れなのかもね。きっと違うだろうがw
シャワー後の亜夜は熱を出して寝込むのだが、夢の中に式刀零毀を持ち去ろうとする兄慎が出てくる。亜夜の決意に慎は式刀零毀を抜いて立ち去るが、夢から覚めたら式刀零毀はその通りの状態で刺さっている。式刀零毀が兄を呼び寄せたと言う事か。
真魚の所に宗一郎とボブを宅配する文七。真魚の熱意に惚れて文七は真夜が話さなかった過去を話すと言う。時間をかけて。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ま た 過 去 編 か !
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前の記事でRec-POTを買ったと書いたが、これを箱から出してまず思ったのは「あー。またリモコンが増えた」と言う感想だった。部屋の中にリモコンが溢れかえっている。しかし、次に思った事がある。
「ぐ。またハードディスクが増えた」
もう全く使っていないPCに入っているHDDはカウントしないとしても、日常生活でたまに電源を入れる程度には使うPCと、昨今のAV機器の内蔵HDDを合わせたらリビングには12台のHDDが転がっている。いつの間にか部屋の中はHDDだらけと言う時代になったものだ。
やっかいなのはこのHDDと言うのはとても壊れやすいし、寿命も長くないと言う代物なのだ。加えてダメになった時のダメージが大きい。
実に精神衛生上悪い時代になった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
プラズマテレビを買って、画面が大きくなったのは良いのだが同時にアナログ放送の粗さもはっきり分かる様になってしまった。最近では脳の視覚野がかなり自動プログレッシブ処理をしてくれる様になったのだが、やはりデジタルハイビジョンとは比べ物にならない。ニュースとかリアルタイムで見てもう終わりと言う番組ならまだしも、大切なアニメ番組wはそうは行かない。それどころか、その場に居られない時に放送されるデジタルハイビジョン(以下、DHと省略)番組をダウンコンバートして録画して後からそれを見ると言うのは悲しすぎる。
ここで必要になってくるのはDHをそのまま録画出来る装置だが、今更テープメディアに戻れない身体には残念ながらまだあまり選択肢が無い。SONYのブルーレイディスクレコーダーか、Panasonicのブルーレイディスクレコーダーか、SHARPのデジタルハイビジョンレコーダーあたりになる。メディアを交換すれば貯め続けられるブルレイは未だ全然高額だし、そうなったら選択肢がSHARPしかない。それとても後々のメディア代を考えるとどっちが最終的に安いのかは疑問だ。と言うかどんどん残すタイプにはブルレイの方が最終的に安いのではないか。
とは言え、HDD/DVD系レコが1台もなければここら辺も選択肢になるだろうが、私は現在東芝のRDを2台抱えてるのでこれにさらに買い足すのはちょっと抵抗がありすぎる。DHレコはもう少し市場が成熟してから買い換えを考えたい。
と言う事で次善の策として、リアルタイムで見られないDH番組はDHの状態で一応とってはおくが、保存は仕方ないのでDHでは諦めると言う選択をした。DH、DH、と放送局は騒いでる割には納得できない選択だが今現在は仕方ない。この選択の為に買ったのがさるお方から教えて貰ったIO DATAのRec-POT M HVR-HD160Mだ。これはデジタルチューナーにiLINKで繋げて指定の番組をどんどん貯めるだけの機能に絞った物だ。
昨日買って昨晩お試し録画をしてみたが、良好だ。価格comの口コミ掲示板でブロックノイズが出るとか言う書き込みがあったが、ほんのちょっとだけ試してみた範囲内では全然出ていない。ただ、iLINKで繋げてもダメなチューナーがあるのでIO DATAの動作確認表であらかじめ対応出来ているか確認しておく必要がある。
ビックカメラで税込み50,800円。ポイントを有効と考えられるならそこから7,620ポイント還元して43,180円相当で価格com最安値ショップよりは安い。ビックカメラでは今プラズマテレビと一緒に買えば5,000円引きとしていた。ちょっと悔しいw
追記
昨日、日立がDHレコを発表していた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
キャラダインがいい人すぎる。いい人すぎて、こりゃまさか死亡フラグかと思ったら裏切りフラグだった。と言っても表情に出ちゃってるね。
依頼された仕事は書類をある人間に渡すと言う物だが、受け渡し場所は山の上にある建設中のリゾートホテル。えええ、山の上にある廃墟ホテルじゃないのかよーw いくら何でも建設中のホテルに人っ子一人いないのは不自然だろうに。
クリスマスはクラウが仕事を終えて帰ってくるのを待つのだが、ここでダグと遭遇。遭遇と言うかダグが探していたのだ。今回の動きを察知してクラウをとどめに来たのかとも思ったがそうではなかった様だ。クリスマスがダグを警戒してるのだが、「クリスマス、良い名前だ」で一瞬それをといてまた警戒モードに入るクリスマスがかわいい。
クラウの方はお仕事場と言うか実は罠にまっしぐら。ロープウェイで山頂に向かっている。
ホテルでGPOがお出迎え。シールドをはって、前回登場のARシステムの照射を行うがクラウに効かない。アヤカが激しく驚くのだが、じゃああのARシステムは既に実戦配備をして実績があったのか。
クラウを撃とうとするアヤカが見たのはクラウの悲しい表情
「泣いていた。なぜ奴が?」
痛かったからさ(殴
クリスマスの所に戻ってきたクラウだが、またクラウからリナクスが出てこようとする。ここでクリスマスの力の初めての発動があり、元の世界へ戻す。力が暴走するとリナクスの通路になる様になったのか、クラウは。
この街にも居られなくなって次回は新しい土地に行く様だが、あのメイド姿は何?w
| Permalink
|
| TrackBack (1)
じゃんじゃん炊飯じゃー
ロストテクノロジー物
漸くちとせのキャラがつかめた。姑息なまねをして自分の首をしめるタイプだったのだ。
何か物を吸い込むとご飯が炊けてそれを食べると身体からその物が出てくるロストテクノロジー。そんな物を使ってちとせはエンジェル隊に復讐しようとするが、逆に利用されてしまう。
しかし、どれもこれも無駄な使い方だ。
大体なんで、糸巻きだけが最後まで消えずに残っているのだ。他のは消えてるのに。
最後はありそうかもしれないが、綺麗なオチ。
便利なキャラだな、ノーマッド。
ラブ米
べたなラブ米キタ━━━━(≧∀<)━━━━ !!!
べたなシリーズはこれまでに魔法少女物とか戦隊物とかやって来たGAだが、今回はべたなラブ米物。
しかし今回は一応ちゃんとした任務の為に潜入していたのだ。
最後の方で一瞬で片づくが。
魔法少女物・戦隊物はいきつくひまなくまくしたてて凄まじいパワーで仕立て上げた内容だったが、このラブ米物はなかなかそうもいかず、イマイチのテンポだった。
最後はこれからどうなってしまうのオチ。
便利なキャラだな、ノーマッド。
今回はどっちもノーマッド頼りのオチか。
なにげに予告画面凄いな、来週の。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
舞台は帝都中央停車場
ボッカと小夜子はよりにもよって東京駅の前でテント暮らし。支援組織から情報を得る為らしいが。
「まほろばを探せ」
まほろばって何だ。
「やまとは 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる やまとし うるはし」
を探せと?
先週以来もう73回もちゅーしたそうだ。あれから1週間だから一日平均10回程度か(んなもん計算してどうするよ)。つか、二週間待ってあれかとか言っていたか。じゃもっと少ないじゃん(だからんなもん計算して)。
「今日はキスだけじゃすまさない」
ほー。では二週間も経っていまだに(以下略
と、ここへ小夜子の親が雇った探偵登場。これでホテルに泊まる軍資金が出来る訳だ(いや、そのための登場じゃないんだが)。
メロスの戦士がこの中央停車場に集まり、ダメになって環状線に乗り続けているそうだ。そうか、あの環状線に乗ってるのはダメになった人間か。毎日それに乗って通勤してるよ、私orz。
遠音がリンゴを持って環状線に乗っている。遠音、ダメになったのか?水門塔の時はラッキーサラブレッドに捕まるし、段々爆天のメグ化してるぞ。
軍資金を手に入れた小夜子はボッカとステーションホテルに泊まりたいと言う。
お誘いキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
ダブルの部屋にまでしたと言うのに、そこへ首相を拉致したアイバーマシンどもがどうやってかぎつけて来たのか活動拠点としにやって来た。ひでえやつらだw
やれやれ。これじゃいつまで経ってもボッカと小夜子は……。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
手持ちのメールボックスの一つに
Subject: お久しぶり
From: 知らないアドレス
To: 私のアドレス
本文:
毎日、毎日暑いね~ι(´Д`υ)
××ちゃんと海へ行く約束をしました。
××
と言うのが来ている。
Received: がFrom: と一応あまり矛盾しない。
さて、これは
1.一度油断させて、広告なりぁゃιぃ物件の販売なりに誘導する。
2.本当に単なる間違い
のどちらだろうか。
本文から臭う雰囲気、ヘッダにDate:もX-Mailer:も無い事から1.の様な気がする。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今朝もITmediaの記事から「デザインで性能が変わる~Suica改札機のわずかな傾き」
使う人にはこうやって使って欲しい。ただ、それは説明で行おうとするのは無理があり、そうする様にしむけるのが肝要だ。
JRのSuicaの改札機で、うまくSuicaを認識させる為に感知器部分のデザインを試行錯誤して認識率を格段に上昇させたと言う話。感知器部分には0.2秒滞在しなければならないそうで、最初平面デザインにした場合には単に上空を一瞬で通過させてしまうから認識率が大変悪かった。それを前方にわずかに傾ける事で、一旦タッチして離す様に誘導でき、認識率が格段に向上したとの事。
私はSuicaを持った当初はこんなもんすぐ認識するだろうと思ってほんの一瞬接触させただけで離してよくエラーになっていた。前方に傾けても駄目な人間には駄目と言う事かw
ただ、感知器にもかなり感度のばらつきがある。同じSuicaで同じ様な動作をしても読み取りエラーとならない改札機と高確率で読み取りエラーになる改札機がある。認識率の低い改札機はいつも通勤の時に避けて通っている。
関係ないが、デザインで思い出した。
電車の車体に全面広告が出来る様になって、様々なデザインの広告の電車が走っているが、先日みかけた山手線E231-500のボディの広告は窓下にブルーの帯をしめたものだった。何の広告か思い出せないが(広告としてだめじゃんw)。
それがかつての国鉄の一等車を連想させて、いつも見慣れたクハ・モハ・サハの車両が全部クロ・モロ・サロに見えた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ここ3回の爆天の話はどうよ。
何か語りたい事があるのか?あったとしても全然伝わってきてないぞ。それとも2クールもやるもんだから繋ぎの話で回数を消化してるのか?
今回は恭平の中学時代の友人不動明王(あきお)のいきざまを描いた話だった。「いきざま」なんて言うとそれなりに格好いいのだが、結構ありそうな話でなんだかなー、と言う感じだ。
明王にやられた兄貴の英二があっという間に改造手術を受けて「あ・き・おー」と再登場した時は
明王「何の冗談だよ」
いや、そりゃ見てる方の台詞だって。
エイミー、何もあんなタバスコピザ食べなくたって。
ジョウ、何もメグの命令うけてタバスコ必死にエイミーのピザにかけなくたって。
今週はこれだけか。_| ̄|○
来週で話をなんとかしてくれ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前半はにはに
今回はまた一般的な日常のお話。
中間テストに備えて蓮華寮でお勉強会。高校のテストで勉強会ってどんな事やるのだろう。大学の時ならぼそぼそっとしか話さない教授の講義の断片を集める勉強会とか、英語でしか板書しない(しかも微妙な筆記体)教授の板書の断片を解読する勉強会とかしたが(要は、解読会ではないだろうかw)。
その課程で美琴の誕生日が中間テストの最終日の土曜5月15日と分かる。
個人情報の漏洩キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)iii
業務でも無いのに、社会保険の納入記録を見ました。
で、肝心の試験なのだが、エンピツを転がす美琴。
だめじゃん!
まあ、今回は、お誕生日おめでとうと言う事で。
次回は「恋のバイシクル」。でも読みは「恋にバイシクル」。
後半Wind
スパッツとブルマの夢の共演だそうだw
こちらは今回でいきなり「力」の大披露。
前にチラとおかしな雰囲気があった望だが、心臓に問題があった様だ。わかばの「力」で回復する。
真が望をOneDayまで送る場面で傘を望の方に深くさしかけて自分が濡れると言う演出があったので、それ絡みで何かあるかと思ったら、それは無かった。後日使われるのだろうか。
みなものサンドイッチキタ━━━━(≧∀<)━━━━ !!!
でも今度は食べられる物になっていた様だ。
体育祭に参加しない彩。屋上で真と会話をした時に上空を飛行船が飛んでいく。そして本日の最後、舞のあと空間から取り出した妖刀を彩がふりはらうと飛行船が消滅する。謎すぎ。15分番組で収まりのつく展開になるのだろうか。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ITmediaの記事「イマドキの小学生、そのインターネット事情」から
と言う事で、今時のょぅι゛ょ小学生のインターネットとの付き合い方。
ここの記事内にある親が注意すべきポイント3つの中で、3番目「チャットやメール、掲示板など、字面だけのコミュニケーションで起こり得るトラブルの回避」。
これは別に小学生だから起こり得るトラブルではなく、普通の大人だって頻繁に遭遇する話だ。だから逆にどうすれば良いと言うのは小学生に注意するのはなかなか難しい。参照先の記事でも書かれているが
だが文末の言い回しや論旨の展開方法などは、残念ながら簡単なテンプレートのような形で人に伝えることができない。単に「キモイ」とか「逝ってよし」と書かなければいいというような程度の禁則では、モラルにはならないのである。
と言う通りで禁則を作ってその通りやれと言うのは少しはトラブル回避になるかもしれないが、多くの場合に役に立たない。
言語を操れる生物として人類が登場し、その後漸く今をさる数千年前になってから文字を獲得してそれによって情報をやりとりできる様になった。だから文字を使ったコミュニケーションの歴史はそう深くない。ブルームフィールドが文字になったものは言語ではないと言いたくなる程、文字との付き合いはけっして長いとも言えないのだ。ましてや文字を使ってリアルタイムに近い双方向の会話が出来る様になったのはごくごく最近の出来事である。したがって、人間は未だこの方式によるコミュニケーションに全然慣れきっていないと言える。
そんな手段を使ったコミュニケーションでトラブルが起こるのは必然的とも言える。特にこの手段の特性を認識せずに現実世界での会話か或いはせいぜい電話口での会話の様な意識で相手とコミュニケーションを取ろうとしたら、トラブルが発生するのは火を見るよりも明らかである。
だから、ネット上でのコミュニケーションはどうしたら良いかを最初から意識しながら始めなくてはならない。ネット上で昔からよく言われるのは「書き込む前に、半年(この期間は様々)ROMれ」と言う事だ。それによってどんな事をしたら、どんな事が起きるのかが少しは分かってくる。現場を外から眺めて学習するのだ。
ただそれとても土台となる倫理教育が前提で、それがあってこそこんな事を書いては相手を傷つけるなどの考えが出来る様になる訳である。だからとってつけた禁則教育などどれだけ有効かはなはだ疑問である。
いっそ、子供用のフィルターにPOSTメソッドを拒否するフィルターがあっても良いかも知れない。
大抵の掲示板は書き込みがPOSTメソッドであるから。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
マドラックスから受け取ったデータを見たリメルダ。自分が今までいた世界が虚構でマドラックスの示した物で真実を突きつけられる。今回、シャワーシーンもあったリメルダだが、あんなに髪が長かったのだね。
ガザッソニカに来たマーガレットとエリノアはマドラックスを探している。そうそう手がかりが見つかる訳ではないのだが、ここでマーガレット様のお言葉
「誰も知らないのなら、マドラックスを追っている人に聞けばいいじゃない」
パンが無くなったらお菓子を食べるタイプだ。
エリエス文字を調べる為に図書館(?)に潜入したマドラックス。
"History of Gazth-sonika"
どんな本だ。これは。大事にケースに収められて。
その図書館でナハルと遭遇する。ナハルはマドラックスが本を持つべき人間ではないと言って二人は戦いへ。フライデーもマドラックスは違うと言ったが本当に違うのだろうか。ここでマーガレットがキーになりそうだ。
まあそれは別にして、マドラックスがしとめられないナハルは常人ではない。つか、以前から常人ではなかった。人間でないならヤンマーニが通じないのも仕方ない。
万事休したマドラックスの所にマーガレット登場。
とうとう接触キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
さあ、レティシアが待ってるよ、マーガレット・マドラックス。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
だめですあきまへん。
日曜日にスウィート・ヴァレリアンの録画データをHDDからDVD-RAMにバックアップしようとして、Radiusの(これが敗因だったのかもしれない)DVD-RAMを入れてコピーした。3分30秒の番組だからコピーは速攻で終わって、見るナビで存在を確認した後リモコンのOPENボタンを押す。
ウウゥ~ン(ドライブがトレイを出そうとしている音)
あれ?開かない
ウウゥ~ン
げ?開かないよ
ウウゥ~ン
ぐはぁ!画面のアイコンがloadになっちゃったよ!
吐き出すのを諦めてloadかよ!
2~3回やっても同じ。
やばいなあ。やばすぎ。筐体を開けて強制的に吐き出させるかな。あーでも色々どけて結線をはずして開けるの面倒だな。(ドライブの)蓋は開かないのかな。あ、蓋は何とか開くな。でもトレイが出てこられないみたいだ。どうするか。
ここで歯科用ピンセット登場
こんなやつ
もう一度OPENボタンを押す。ドライブが吐き出す努力を始めたら、上のピンセットでDVD-RAMの殻を摘んで吐き出す援助。なんとかめでたく排出された。ふー。
XS40のドライブはその後OPEN/CLOSEを繰り返してみたが無事。XS40のトレイはRAMの殻をぴちぴちっとはめ込まないとあまり宜しくない結果を起こすのでそちらにも原因があるかもしれないが、とにかく件のRadius製DVD-RAMは不良廃棄処分へ。
ひやりとした出来事だった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「カレイドスターのラジオを聴く時は自由な姿勢で好き勝手聴いてね」
いつも好き勝手に聴いてるよ~。
広橋さんは一人暮らしになって7年、大原さんは2年ほどだそうだ。
で、大原さん、ゆでたまごとみそ汁なら自炊できると。
22分20秒
大原「ゆうげとあさげをまぜてつくる」
大原「すごい、おいしいよ」
広橋「だいじょぶかー」
あれは確か赤みそと白みそではなかったか。
まぜてだいじょぶかー
あなたには失望したわのコーナー
18歳のヒッキーからしかって欲しいとの事
レイラ「働かざる者食うべからず、あなたには失望したわ」
そら「多少食べなくても大丈夫ですよ」
働かずに食えたらいいなー
やってやれない事はないのコーナー
今回挑戦して欲しいのは健康ミックスジュースを飲む事
入れる物は大原さんほかスタッフの人がひとつづつ入れるのだ。
ひとつめ、豆乳
ふたつめ、黒酢
みっつめ、アセロラドリンク
よっつめ、プッチンプリン
いつつめ、ニンニク
むっつめ、刻みネギ
2cmくらい飲んだ広橋さん
40分14秒
広橋「臭い!もう飲まない!」
そりゃ、そうだろw
これに名前を付けるとしたら
広橋「レイラ汁」
名前だけ聞くとぁゃιぃ香具師がはぁはぁしそうだがw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
4角関係キタ━━━━(≧∀<)━━━━ !!!
新国連のヘスター・ギャロップ事務総長から通信。
「この戦時下」だそうだ。と言う事で、世界全体で平時ではないらしい。雰囲気的にはフェストゥムが人類に対する敵となっているのか。だがアルビスが新国連と協働しないのは何故なのだろう。
核ミサイルの脅しか(ミサイル1発を比喩的に表現したらそれしかないだろう)、マーク・ゼクスを新国連に引き渡す事になる。ゼクス!ゼクスかよ!じゃあ、マーク・エルフのエルフって11のエルフだったのか!たたみかける様にマーク・ドライ、マーク・フィーアと言われたらもうそう言う意味だ。ドイツ語の数詞だったのだ。
ノートゥングモデルは最低でも11機は製造されていたのか。ってノートゥングモデルかよ!
ノートゥングはジークフリートがファフナーを倒す時に使った剣だぞ、こら。
一騎を待ち続ける翔子。付き添う真矢。翔子に関わろうとする甲洋。
と言う事で、微妙な4角関係の出来上がりだ。
しかし、この関係、次週予告を見ると・・・・・(つД`)
4人でカードゲームやるならツー・テン・ジャックだよね(マイナー
フェストゥムの出現はソロモンの予言によってなされる。
予言かよ!w
スフィンクス型フェストゥムに襲われる新国連軍。
「フェストゥムには通常兵器ではだめだ」w
いや、マジで新国連軍は通常兵器しか持っていないのか?
「沈んでくれれば、いいものを」
総士、すっかり憎まれキャラにまっしぐらだ。
「私はあなたの帰ってくる場所を守っています」
翔子~!
絶対死にそうもないキャラに向けてその台詞は・・・・
一騎が新国連軍を救援に出向いているすきに、もう1体のフェストゥムが竜宮島に。
やはり通常兵器では歯が立たない。いいように荒らされる竜宮島。
ここであの「約束」が。
「お願い、一騎君の島を壊さないで」
次回、蒼穹のファフナー第6話「ぎせい」
・゚・(ノД`)・゚・
そんな話やめてくれ…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今年の東京の7月は暑かった。涼しかった昨年の7月と比べたら雲泥の差だろうなと思って気象庁の電子閲覧室を見てみたら案の定激しい落差があった。
時期 | 平均 気温 ℃ | 平均 相対 湿度 | 降水量 mm | 日照時間 時間 | 夏日 日数 | 真夏日 日数 | 熱帯夜 日数 |
今年 | 28.5 | 62 | 23.5 | 232.2 | 31 | 26 | 19 |
昨年 | 22.8 | 75 | 187.5 | 48.2 | 21 | 3 | 0 |
平均気温:
25℃を挟んで6℃近くも違う。22℃なんて動かなければ上着を着ていても平気な気温だ。
降水量&日照時間:
昨年は雨がちの7月だったのだね。今年はほとんど降っていない。台風の雨を除いたらカラカラ。
夏日:
7月は全部夏日だったのか、今年。
真夏日:
げ。ほとんどが真夏日だった今年に比べて昨年はたったの3日か。
熱帯夜:
げげ。今年は19日あったのに、昨年はゼロか!
7月の電気代が跳ね上がってるだろうなあ……
| Permalink
|
| TrackBack (0)
かな?
先述のとおり、ここ3晩ほど止まってるから、今晩もぁゃιぃ。
ショスタコーヴィッチの交響曲第5番(N響アワー)を聞きながら止まるかどうか待ってみますか。
今、第4楽章。共産革命を高らかに賛美してスターリンの歓心をいただこうと言う楽章だ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ドツクゾーン編の最終回。
ドツクゾーンに拉致されたブラックとホワイト。例によって圧倒的なイルクーボの前に全く歯が立たない。しかし、ここで疑問があるのだ。なんでブラックとホワイトはイルクーボと戦おうとするのだ。ドツクゾーンから脱出するのを考えるのが最優先なんじゃないのか。今までは人間界を破壊に来ていたから戦わざるを得なかったかもしれないが、今度は違うのだ。相手に有利な場所で戦うのは戦略的に間違っている。
とどめ(でも2発目)をさそうとするイルクーボだが、なぜかジャアクキングに消されてしまう。プリズムストーンが巻き添えを食いそうだったからと言うのだ。早い話、イルクーボをわざわざ復活させたのはジャアクキングの冷酷さを際だたせようと言う流れだったのだね。あんな姿にまでなって復活してこの扱いのイルクーボは気の毒な話だ。
イルクーボが消えて後はジャアクキングとの直接対決。やはりジャアクキングの方が圧倒的に強い。そこへ遂にクイーンが参戦。結局はクイーンの力も合わさってジャアクキングを倒す。
何か3つ飛んで行ったみたいだけど。
何もかも終わって、メップル・ミップルと別れて戻ってきたなぎさとほのか。「お疲れ様」と言ったおばあさんはやっぱり気づいているみたいだ。
ところが、ここにまたメップル・ミップルがやって来るのだ。
まあ来るとは思っていたがまたあっさりと戻ってきたな。そして次週予告を見るとまたも速攻で新たな敵がやってくる様だ。
いやね、ドツクゾーン編の結末はもう仕方ない物と思って見ていた。でも次のシリーズまで一息あってもいいじゃないか。と言うか、一息入れろ。最低でも一週、メップル・ミップルが居ない話を入れてその寂しさを噛みしめるのが必要だ。
仕方ないので、実況で見かけたネタをひとつ。
実況状況の方でも書いたが、ジャアクキングの正体はこいつだ!↓
Googleのイメージ検索で、「ジャアクキング」を検索。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週も作画(・∀・)イイ!!
ぴっちの作画神牧内ももこがミルモに取られてしまったが、今回の西尾公伯って人のはぴっちの基準標本の作画風味を生かしながらイイ作画をする。
パールピアリを包むピンクの壁。その謎を解くべくノエルが眼鏡を携えて登場。年長組の中でカレンは元々目立ったキャラだったし、ココは最近めきめきと頭角を現したしで、ここでノエルも自己主張しようって寸法かw
ピンクの壁の外に出ると何故か服が制服に。いつもと変わらない。敢えて違う所と言えばいつも以上にスカートが短い気がするが、きっと気のせいだろう。
学校に行くと見知らぬ子がるちあ達をひっぱって行く。ってどう見て小皿(セイラ)じゃないかよ。
一方パールピアリではノエルを中心にこの超常現象を解析する会議が行われている。そこでヒッポが「奇跡の入江」の話を。100年に1度、一番潮の引いた日の夜に奇跡の入江で願い事を言えば必ずかなえられるそうだ。
そんな都合の良い入江が何故パールピアリの近くに
因みに、東京付近の太平洋岸の潮位は夏には最大干潮にはならない。(参考資料→気象庁の潮位表)
パールピアリがどこにあるのかは不明だが。
街を歩いているリナ姐さん、ショーウィンドウ内に発売前の新型プラズマテレビを見つけてしまう。流石プラズマテレビヲタのリナ姐さんだ。反応する物が違う。あれは噂のフルHDで800Wだかを消費するというプラズマテレビか?
このおかしな世界を彷徨するうちにアイスショップでDL達とご対面。
うはー。それは誰がどう見てもはだえぷですよ、はだえぷ。
AパートからBパートへの場面で漸く今回の奇跡の入江で行われた事が判明。どうやらひっぽを先頭について行った連中の思念が入り交じって記憶の混乱まで引き起こしているそうだ。入り交じったのがまずかった。
混ぜるな危険
をいこら。
つまりノエルの言いたい事はこう言う事なのだね。
ユーリに逢える時間が残り僅かと知って入江に走るひっぽ。その前に立ちはだかるBBS。ひっぽを行かせようとして登場する年長3人組。ここからいつもの歌合戦の始まりだ。でも年長3人組はあえなくBBSの歌に悶え苦しむ羽目に。年長3人組、やられキャラ化かよ!
そこへさらにるちあ達3人組が参戦。今度はBBS側が悶え苦しむ。
まあ早い話、先制攻撃をしかけた方が勝つってパターンだ。
入江ではひっぽとユーリが感動の再会。
マメプリ6人、DLもやって来て二人を見守る。消えゆくユーリを小皿が歌でしばし引き留めて逢瀬を伸ばすのだが、やがてはユーリも消えてしまう。
・゚・(ノД`)・゚・
ぴちぴちピッチでこんな泣かせる話を見せて貰うとは。
今週は作画も脚本も良くて、ぴっちの夏休みシリーズは最高だよ。
来週は不安だけどw
☆追加情報(8/1 21:15)
書こうと思って忘れていた。ぴちぴちピッチピュアのDVDではOPのシーンで一部改変があるらしい。
具体的には服が水着になってる部分があるのだそうだ。
実物はこちらの、- 美空すかいHIGH -さんの7月29日の記事を参照。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ミゥはやはりはりきりが空回りするタイプだった。
でも服もさる事ながら部屋の中も改装する事が出来るのだね。襖をドアにしていたので引こうとして開けられなかった様だが、ちと分かりにくい表現だったかも。
蜜香先生の教材、未成年にああ言うもの配っちゃだめだろw
で、レンが指されて訳せと言われる。あれ?英語は未だ分からないだろうと思ったら、やはりちゃんと分からない。未収得の言語だそうだ。英語のアルファベットはDearS文字や仮名の様に音節文字じゃないからびっくりするなよ。
体育の時間、「レンちゃん、脚ながーーい」って、ここだけ作画監督が頑張ったのか?途中からかなり力尽きた作画になっていた。
そんな既にレンが溶け込んでいる学校に遅れてミゥ登校。
すっかり偽物扱いに怒り心頭で、どちらが学校に残るか勝負する。なんともまあここまで例によってお約束の展開だ。3番勝負で最後に料理勝負まで待ちかまえて、しかも実に王道的にレンの料理が激しくまずそうで実際まずいのだ。まずそうな料理の色まで定番の青だ。
ところがあれはDearSにとっては究極の美味だそうで、それでミゥは敗北を認めて立ち去ろうとする。でもDearSが二人いる事に何の不都合もないと言う事でとどまる事に。
と、この様に今回もまたお作法に則った展開のDearS。
でも楽しめると言う事は作りがうまいのかね。
ところで、「レン」とはDearS語で「無い」と言う意味だそうだ。はーネモ船長と同じか。
つか、DearS同士なら何故フルネームで言わなかったのだ。「レンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラ」と。
来週は都議伽。
そして、胞子と言えば、紅藻植物の胞子には果胞子・四分胞子などがあって・・・(大違
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週はとうとう3薔薇様方の卒業式。
今回の作画はいつもと風味が違う。第1シリーズの第1話とはまた違った意味で濃い作画だ。特にアップの横顔が凄い。唇とか。
ロサ・キネンシスに花を付けようとして震える女の子。凄いね。感極まってる。こんな学校生活した事が無いから何とも言えぬ感触だ。これだけの経験が出来る彼女等は幸せ者だ。
今日は3薔薇様方の回想主体。聖・江利子ってあんなょぅι゛ょ幼稚舎の時代に激しい喧嘩をしたのか。
蓉子は中学受験組。リリアンってエスカレーターで上がるのと受験で入ってくるのとでどう言う比率なのだろう。私の行った中学校はリリアンの様に小→中はエスカレーターと受験の両方があった。どちらも半々なのだが、受験組と一口に言っても様々な小学校から来るので各々が少数派だった筈だ。でもエスカレーター組はそんな事意識していなくてあっという間に一緒になった記憶がある。何十年も経てw今集まると受験組も小学校時代から居た様な錯覚に陥るのだから。
送辞で涙に詰まる祥子。うはー、泣くとは思わなかった。強いながら純粋なんだな。
で、ここでCMですよ。
いきなりマツケンサンバにならなかったのは良かったとしても、マツケンサンバでCM枠が終わって泣いてる祥子へ接続w
いたたまれない蓉子だが、「でもここで私が行けばお姉様が居ないと何も出来ないと言うイメージがついてしまう」と踏みとどまる。が、我慢できなくなって立ち上がった段階で令がサポート。
令が居ないと何も出来ないと言うイメージがつかなかった?大丈夫?ウケたので大丈夫だったのだろう。
これで死んでも涙で答辞が読めませんなどと言えなくなった蓉子。万が一そうなった場合の聖と江利子の行動を予測するのだが「飛び出してくるどころか、ふんぞり返って笑うわね」って、それはそれでその場を取り繕えるので良いのでは(こら。
これで3薔薇様方が居なくなるのか。
寂しいね。
次回予告がL字どころか、窓だ。
プレゼントのお知らせが出ているが、「住所/氏名/年齢/番組の感想」を書いて出せとの事。
どんな年齢層からどんな感想が来るのか、実に恐ろしいマネを>テレビ東京
| Permalink
|
| TrackBack (0)
たった3分30秒のアニメだブー。
と言う事で、第1話はパンダブーかないみかが喋りまくって終わった。ノーマッド系のかないみかが設定の紹介をどんどん喋るのだ。テンポ&ノリはまさしく桜井監督のそれ。このノリはうるさいので30分間延々とやられると疲れるが、それにしても3分30秒はやはり短い。せめて5分枠にして欲しかった。
だって3分30秒ってカードキャプターさくらの前にやってるあの得体の知れない番組の5分より短いし、John Cageの4分33秒よりも短いのだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「この物語は・・・」
あ、OPの台詞が変わっとる。
忍者、暑がるの巻
あぢー。今年の夏は暑い。
忍「えーと、下着ですか・・・今、はいてませんけど」
予告で水着の回と知らなければちょっとは誤解したかもしれないが、残念ながらモロバレ。
それはおいといて、そこへ水着姿の忍登場。おお、芸が細かい。ちゃんと水で濡れた様子が描かれているではないかね。作画、分かってるな。
で、楓も来ていて一緒に水浴びをしている。
でも「サービス・サービス」言ってる忍者が邪魔w
音速丸がプールを破壊してしまったので、川に水浴びに。
そこには雅が既に来ていた。
音速丸「こんのガキゃあ、ロリ○のくせにビキニなんぞ着おって」
普通、スク○だよな、音速丸。怒った音速丸が雅の水着をひっぱるのだが、紐の描写がまた細かい。やっぱり作画の力の入れどころが今回は違う。
忍と楓も水着に着替えるべく更衣室へ。これか、これが7/29の朝にふたばに貼られていたキャプか。関東地区U局のどこよりも早いと思ったらCBCは水曜深夜に放送するんだ。このせいで今週の放送を木曜日からずっと期待していたのだよ(ニガワラ
サスケ、それは回想シーンとは言わない。回想は一度やった事を思い返すのだ。あれは妄想シーンと言う。と言う訳で、音速丸にはこれからも妄想をたくましゅうして貰いなさい。
最後は投げっぱなしオチ。
そう、投げっぱなしはいかんので続編を(を
雅、恋をするの巻
タケルと一緒の帰り道の雅。別れた後、油断顔をみんなに見られているのに気づいた雅。
雅「ひっどーい、隠れてずっと見ていたのね」
いや、出店はずっと着いて歩く事出来ないって。
雅の為に忍者学園薬学研究部の薬を使おうとする音速丸。そのホレ薬を音速丸は自分で飲み干してしまうのだ。でも自分で飲んでどうするよ。モテ薬じゃなくてホレ薬。自分でもホレ薬と言っていたではないか。
音速丸の醜態に雅が「人が真剣に悩んでるって言うのに」と怒るが、いや、ちゃんと薬として機能してるではないか。あれをタケルに飲ませればよい訳だから。
いつもの野獣ヅラをタケルに見られたものの、タケルが追ってきて告白シーンになだれこむ。ここでまた邪魔が入るのかと思ったら、ちゃんと告白した挙げ句に実はもう既に好きな人が居たと言うオチか。そりゃまた酷薄な( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
週末だからね、ここ2~3日で変わるとも思ってはいなかったが。
相変わらず夜は新着一覧の更新を止めるココログ。
カテゴリ名 | 7/29 最終 | 7/30 最初 | 7/30 最終 | 7/31 最初 | 7/31 最終 | 8/1 最初 |
おすすめサイト | 21:08 | 06:38 | 21:07 | 01:02 | --:-- | --:-- |
恋愛 | 19:02 | 01:34 | 21:08 | 01:06 | 21:33 | 03:04 |
ウェブログ | 21:31 | 00:58 | 21:31 | 01:51 | 21:15 | 00:58 |
パソコン | 21:35 | 00:56 | 21:42 | 01:28 | 21:21 | 01:04 |
アニメ | 21:41 | 01:32 | 21:26 | 01:28 | 21:39 | 01:14 |
映画 | 21:37 | 01:27 | 20:45 | 01:20 | 21:30 | 00:58 |
グルメ | 21:41 | 01:32 | 21:30 | 01:01 | 21:44 | 01:00 |
ニュース | 21:34 | 01:24 | 21:27 | 01:06 | 20:58 | 02:21 |
経済 | 21:06 | 03:05 | 20:02 | 01:01 | 20:53 | 01:22 |
心と体 | 21:18 | 01:05 | 21:37 | 01:17 | 21:27 | 01:00 |
スポーツ | 21:35 | 01:07 | 21:36 | 01:04 | 21:29 | 00:56 |
ゲーム | 21:38 | 00:35 | 19:49 | 01:01 | 21:10 | 00:58 |
負荷が高いとこうやって何かを切り捨ててしのごうとするのもよくある話だ。
2ちゃんねるとかでよくやってる。負荷の高すぎるサーバでは普通のブラウザで見る為のCGIを止めてしまうのだ。実況掲示板とかでも同じ事がやられる。
2ちゃんねるとかでよくやる事だ。
ひるがえってココログ。
前にトラブルを起こした時にここで
ニフティとしてココログは最重要プロジェクトとして推進してきた
なるほど、ニフティの最重要プロジェクトは2ちゃんねる並の対応止まりと言う事なのだね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)