ボーナスで扇風機
いやね、人それぞれの経済規模ってものがあるので、まあ見逃して下され。
かねてより会社で「ボーナスが出たら扇風機買うぞー!」と宣言していたのをやっと今日買った。もっともエアコンは既にあるのでそれの補助を期待しての物だ。
どんな補助かと言うと、
1.空気の攪拌
冷えムラを無くす。部屋の場所によって温度ムラがある。まさか座ってる場所にエアコンの冷気直撃は出来ないので、攪拌する事によって全体の温度をなるべく同じにする。
2.体感温度の低下
少しくらい実際の気温が高くても涼しくする。風があたれば熱が奪われてその分涼しく感じる。
3.エアコン稼働時間の短縮
少々の気温ならエアコン無しでも過ごせる。実際に今日は11時すぎまでエアコンを稼働させなかった。既に午前9時には30℃を超えていたが、空気の流動があれば大丈夫。もっともそれも湿度次第だが。
午前中にヤマダ電機に買いに行ったのだが、外は暑かったよ。昼過ぎに扇風機抱えて帰って来た時は外気温時計が35℃近くを示していた。流石にこれは扇風機だけで過ごすべき温度ではないので、エアコンを入れて室内温度を下げた。現在(16:00)は除湿モードと扇風機の併用で楽勝の状態だ。
購入したのはこれ。三菱ハイポジション扇R30-HRE(購入価格9,980円)。別にこれを狙ったのではなくて、ハイポジション扇風機でお手頃だったから。同価格で日立のハイポジション扇風機が並んでいたのだが、こちらは型番によって「さわ風」と「リズム風」と、どっちがどっちやねんと言う説明無しの名称を使っていたので、訳の分からない物は買わないと言う主旨から三菱の勝ちになった。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare