« Juni 2004 | Start | August 2004 »

ケロロ軍曹・第18話

ケロロ軍曹絶好調。実況レスも7,000超え
いや~、夏の水着美女効果ってのは凄いなw

夏美爆笑!オトナの海岸物語

少女はオトナになって夏の海へおでかけだ。
土井中交通(バス停表記は井中バス)のボンネットバスで行く土井中海岸。バス時刻表確かに本数が少ないのだが、朝6時台と夜21時台にちゃっかりバス便がある都会的な場所だ。バス停の待合所には黒い人が飲んでいそうなカリピスの広告も。

「だってオトナだもんじゃ焼き」

ひー。オトナになった夏美は喋る端からオヤジギャグを。あの銃、副作用ありすぎ。

さて、こんな無理までして土井中海岸に来たのは当日行われる水着美女お笑いコンテストの賞品、レア物のダンガルプラモを手に入れる為であった。しかも方言コントローラー「イーストウエスト」で話し方まで関西弁に操作されて。

この企みに怒り心頭の夏美は軍曹をぶっとばすのだが、偶然来ていたサブローもダンガルが欲しいと言うのを知って小雪とコンビを組んでコンテストに出場する事になる。あー、確かにね。小雪、最近インターネットラジオでレイラさんと組んでお笑いやってるものね。

一方の軍曹側は夏美が抜けた穴を軍曹自らが地球人スーツを着て参加。ダンガル奪取を狙うのだ。

軍曹は小夏・小雪コンビの妨害(?)工作の為、方言コントローラーで関西弁から標準語に戻してしまう。窮地に陥る小夏・小雪コンビを小雪がおもろい話でフォローすると言い出すが、

「真夜中の吸血鬼の話って知ってる?」
「うちのビルの近所のガードマンさん、真夜中に一時間のきゅーけーつき(休憩付き)なんですよー」

ガ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━ン!
あまりの寒さに全員北島マヤ化する観客。

見ていられなくなったギロロが軍曹からコントローラーを奪って思いっきり目盛りを西へ。でも回しすぎて夏美が西洋人に。つか、アメリカンギャグかよ。アメリカンギャグは単独で聞くとあまり面白くないのでヨーロッパ辺りでとどまれば良かったのに。

さて、ギロロ・モアコンビは正統コントで笑いを取り、優勝への道をまっしぐら。
しかし、実はダンガルは参加賞で優勝賞品は冷蔵庫のひえーるくんだったのだ。
ちゃんとオチ決めてるじゃん、軍曹w


しかし、軍曹は水着「美女」でないから失格なのでは?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ココログの新着障害継続中

昨日書いた記事「ココログの重障害を何とかしてくれ」の新着一覧登録障害が昨晩も継続して発生している。22時台~25時の間は新着登録がされない。

カテゴリ名7/29
最終
7/30
最初
7/30
最終
7/31
最初
おすすめサイト21:0806:3821:0701:02
恋愛19:0201:3421:0801:06
ウェブログ21:3100:5821:3101:51
パソコン21:3500:5621:4201:28
アニメ21:4101:3221:2601:28
映画21:3701:2720:4501:20
グルメ21:4101:3221:3001:01
ニュース21:3401:2421:2701:06
経済21:0603:0520:0201:01
心と体21:1801:0521:3701:17
スポーツ21:3501:0721:3601:04
ゲーム21:3800:3519:4901:01

直るのはいつだ?
て言うか、永遠に障害か?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Googleを利用してダアクな情報集め

CNETのセキュリティ専門家:「グーグルはハッカーにも人気」--欠陥サイト探しに利用の記事にもあるがGoogleを使うと欠陥サイトだの個人情報だの山の様にひっかかる。有名どころでは一昨年あたり非常に多く暴かれている個人情報保存データファイルの発見用だ。"Index of"でぐぐるとディレクトリ内のファイルと構造が丸見えになってdata.csvなどと言うwいかにもなファイルが曝されると言うものだ。この手ででかい個人情報流出がどれだけあった事か。

また、「@nifty.com mailto」でもメールアドレスがぞろぞろひっかかる。しかもきっと生きていると思われるアドレスが。
この場合、当該サイトから直接メールアドレスを集めたのはGoogleであってアドレス収集業者ではないのだ。

これを見て恐ろしくなったらどうなっても良いメールアドレス以外はWeb上で考え無しに公開しない事が肝要だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりはプリキュア、2年目続投の噂

ふたりはプリキュア2年目延長の噂が流れている。
情報ソースとして示されているのがここ(マルサ斉藤ゴムのサイト内)

「ふたりはプリキュア」・・・今年大人気の女の子キャラクターです。来年も続編が決定しており、この人気はしばらく続きそうです。乞うご期待。

続投は結構な話だが、だとしたらもっと脚本と言うかシリーズ構成頑張ってほしい。
もっとなぎさ×ほのかで百合百合に(を


 
 


やっぱり人数増えるんだろうなあ……

ダースはプリキュアとか
ヘカトンはプリキュアとか

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

天上天下・第17話

今回の亜夜(;´Д`)

作画いいよー。だが惜しむらくはあんなに雨に濡れたのに濡れ濡れキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!になっていない点よ。ベリーシット!

亜夜、いくら何でもあんな長い式刀零毀(と書くらしい。公式ページによると。今まで頭の中では直刀霊器とか書くのかと漫然と思っていた)をいとも容易く抜き差しが出来るかよ。

そんな事より、今回の亜夜(;´Д`)

宗一郎は最初にぶっとばされた時から真夜に惚れていたのだそうだ。そうだったのかー?あんまりそうは見えなかったが。それを式刀零毀の力で聞いた亜夜、屋上でひとしきり涙する。

今回の亜夜(;´Д`)

平気なそぶりでその場を去った亜夜だが、何度自分に言い聞かせても宗一郎の心を掴んでしまった姉の真夜を恨んでしまう。

そんな場面の、今回の亜夜(;´Д`)


亜夜(;´Д`)ばっかしてのも何なんで、
文七、かっこいいよー。

 


今回の亜夜(;´Д`)<もうだめかもわからんね

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ココログ大アンケートは絶賛メンテナンス中

アンケートを始めたのは知っていた。でも面倒くさそうなので行ってなかった。
しかし、Vitamin Lifeさんの所の記事を見たら激しくネタ満載だった様だ。

どんなアンケートだったかは件のVitamin Lifeさんの所をみて貰うとして、そこでコメントされていた

> ■恋人にしたい・結婚したい有名人は誰ですか?
まさか、中高年の人だって使ってるサービスなのに、こんなこと本気で聞いたりするわけないよね

ぐっさぁw
そうだねえ……老眼がきつくなって来た私にこんな事聞かれてもねえ(ニガワラ

> ■今、何に萌えていますか?

アンゴル・モアたんとか夏美たんとか、げふん、げふん。


と言う非常にネタとして愉快な大アンケートだったのだが、残念な事に只今絶賛メンテナンス中だ。何でまたアンケートがメンテナンス中なんだ。個人情報の収集の仕方がまずいとか、実はどこかのディレクトリをほったらanswer.csvとか言うファイルが生で見えたとかってんでメンテナンスに名を借りた一時封鎖なんじゃないかと勘ぐりたくなるじゃないか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第5話

先週、クラウの身体から出て行った物は別のリナクスだった。
クラウが力を失ったのかと思って心配したよ。

消耗の激しいクラウ。クリスマスは見ていられずクラウに止められていたのも関わらずまたも買い物へ。クリスマス、何でそこまで卵にこだわるか。栄養をつけるには卵だと言う信仰を持っているのか。卵が食べられない私にはあの大量の卵はうげっと来るものがある。

キャロダイン、やっぱりイイ香具師だな。あの一人芝居が奇妙だったが。

さて買い出しに出かけたクリスマスは彷徨う(迷走する)ポッドと遭遇する。そのポッドをとらえようとしてGPOが照射するのが「アンチブルーユニット」だそうだ。しかしブルーユニットがスリープモードに入ったかと思ったら今度は金色の光を放って活動を継続だ。
後で分かるのだが、これはリナクスが宿っていたせいで、クリスマスをしつこく追い回すのは「対」を求めての事だったのか。

結局このリナクスは対を探しあてる事が出来ずふたたびクラウを通して「元の世界」へ。
どうもリナクスは何故かこちらの世界に現れて色々と困った事をする様だ。そんなリナクスを封じる「アトラクターリナクスシステム」を市瀬が開発した。しかし、そんなもの作ってしまったのなら天箕博士は不要じゃないのか?
リナクスも不思議なものだが、ブルーユニットてのも具体的な内容を表さない名前のユニットって事で、何だか胡散臭い。ここら辺が何か関係あるのかね。


ところで、相変わらずあの浮遊する広告スクリーンうざいよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ココログの重障害を何とかしてくれ

ココログが夜間の一番重い時間帯に障害を起こし続けている。露骨に目立たない為、障害情報にも載らない。

しかし、以下のデータを見て欲しい。

カテゴリ別新着

カテゴリ名7/29最終7/30最初
おすすめサイト21:0806:38
恋愛20:4601:34
ウェブログ21:3100:58
パソコン21:3500:56
アニメ21:4101:32
映画21:3701:27
アニメ21:4101:32
グルメ21:3401:24
経済21:0603:05
心と体21:1801:05
スポーツ21:3501:07
ゲーム21:3800:35

新着情報への登録が止まるのだ。これは昨晩に限った話ではなく、頻繁に起きている。


何とかしろよ、ココログ!


まあ、記事への流入の95%以上は検索エンジンからだけどさ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ギャラクシーエンジェル第4期・第7&8話

わざわざコトコト煮込んだスープ

普段ことわざなど言わないお前らが何でまたこう言う時に限って次々とw
馬の耳に念仏。て言うか、馬の耳に仏仏。
念仏で思い出したが、こんなFlashは如何かな。

この馬の耳に念仏あたりから怪しい雰囲気が漂って来たかなと思った。高みの見物から次のことわざを期待する様になった。灯台もと暗し・釘を刺さなくても辺りになったら思わず心の中で「キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!」って叫んでいたよw

4期も段々本来のGAのパワーが出てきた様だ。

火に囲まれた時、ミルフィーユあたりが「火に油を注ぐ」とか言い出さないかとひやひやしたよ。


哀しみ憎しみ凍み豆腐

Aパートが絵もギャグのテンポも良かったのに対して、このBパートはなんじゃと思う始まりだった。伝統的にGAは片方で激しいギャグをやったらもう一方の話は謎めいた話になったりするのだが、謎めくにしても支離滅裂だろ、と言う展開なのだ。

ヴァニラとショタが三つ子の兄弟と言う辺りは(゚Д゚)ハァ?と思ったのだが、ミルフィーユがウォルコット中佐に「やめてお父さん!」と叫んだ所で遅まきながらこの話はこう言うギャグなのだと分かったw

最後はミントがミルフィーユの本当のお父さんかよ!

で、折角のヴァニラの入浴シーン(つか、殺されてるんだけど)がこの作画てのはいかがなものか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

少女フレンド38年に見る当時の価値観

変態広場さんの所をきっかけにして、ぽいんつさんのブログ.から少女フレンド38年ページ。

うへー。
変質者の見分け方って、今なら非難囂々だね。それ以前に絶対載らないとは思うが。

昭和38年の少女フレンドをここでも非難する事はしない。だって、当時はこれで良かったのだ。当時の価値観を今の価値観で非難しても始まらない。当時の価値観による行為を今でも行った場合には非難して構わないが、当時の価値観で当時行った事を非難するのはネタとして楽しむのなら良いが、本気になってはいけない。

トラックバック先のブログもその辺は認識の上で記事ネタにしていると思う。

ところが世の中そう考えずに、今の価値観を全ての物差しにして非難を浴びせる人々が居る。そもそも今の価値観だって将来また変わるかも知れないのだ。絶対の物差しではない。

昭和38年少女フレンドの懸賞に当選した人リストは住所が番地まで書いてある。当時はそれで問題が無かったのだ。だが、今は違う。電子データがいくらでもコピーされる時代になって個人情報の管理が厳しくなったが、それは別として当時だって個人の住所氏名が分かったら架空請求詐欺が出来ただろう。それが現代になってから問題が大きくなったのは時代が下ってかえって人間のモラルが低下したとも言える。

だから過去の事象は非難の対象とするよりも、未来において失敗を犯さない為の糧としたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

忘却の旋律・第17話

先週人質状態だったのがあっさりと状況変化。ならあんな形でひくなよ。

ラッキーサラブレッドは秘密通信でチャイルドドラゴンとご対面。チャイルドドラゴンってモンスターユニオンのリーダーだったのか。すっかり媚び媚び状態のラッキーサラブレッドだが、対アイバーマシン兵器グローバルノイズキャノンを差し出せと言われた所でちゃっかり嘘をついてしまう。しかしそれもチャイルドドラゴンには見破られて逆に勘気を買う羽目になるのだ。

本当にだめじゃん、ラッキーサラブレッド。

小夜子を人質にとられて捕まるボッカ・遠音・ココ。小夜子はボッカの女だからボッカへの貸しだそうだ。
ところが3人が捕まった場面で小夜子は泣きついたふりをしてラッキーサラブレッドから起爆装置をすり取ってしまうのだ。本領発揮だな、小夜子。「一流のスリでもないと」奪えないそうだぞ。

さて後半は「あたしのメロス」が鳴り響きまくり。
小夜子は水門塔を破壊しつくすし、こいつら鬼畜やw

小夜子の兄、ラッキーサラブレッドはボッカとの交戦であえなく戦死(戦死だろ?あの高さから落ちたら)。
司令官が消えてもなお戦い続ける木馬隊との戦闘中「だから手伝えよ」との遠音の督戦も無視してボッカは小夜子とのちゅーだ。ちゅー。もう妨げる物は何もないな。


と言う事で、次回はベッドの上で小夜子が督戦ですか?
て言うか、次回、東京駅ぃ?
東京ステーションホテルが舞台かな?
あそこは一度ネタに宿泊した事があるのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

爆裂天使・第17話

ジョウ・侍編の続き。

つか、前回からのこの話はなんだ。どうもジョウが今回の戦いの相手と同じ様に作られた物の様な内容だったが、じゃああの侍は何よ。どんな意味があるよ。

何だかよく分からないジョウ・侍編だった。
分かったのは今回の敵がうさだ・ラビ・アン・氷上恭子だと言う事だけだw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月は東に日は西に・第4話/Wind -a breath of heart-・第4話

前半はにはに

蓮華寮でお泊まり会。美琴の部屋で開催となったが、みんなが入る為の片づけは夕方までに済むそうだ。何日かけても不可能な部屋とは大違いだ。

日誌を届ける為に保健室に行った直樹。早速恭子先生に捕まる。そこで明日結先生と恭子先生と一緒に海に行く約束をしてしまうのだ。そら無理だろ。翌日はお泊まり会でいくら夕方5時からとは言え日中は買い出しがあるのだろうに。

翌日、10時の待ち合わせに遅れまいとする直樹だが、あの手のカウントダウンは遠くからでも見えたのか。

例によってゆかり車かと思われるドライブをしつつ、2時間遅れで海に到着。のんびりと時間を過ごすがあっという間に(15分番組だし)夕方。やっぱ時間的に無理じゃん。で恭子先生からするどい指摘が。「そうやってふたまたばかりかけてると、ろくな人生送らないわよ!」

これ、ゲームではポイントになる台詞なんだろか。

ところで最後のお泊まり会で乾杯の場所、あれは美琴の部屋?
随分と広いじゃないか。


後半Wind

やっぱり3Dを使うアニメだなあ。
みなもの父との会話で色々な背景が語られる。この町の人間だけ「力」を使えるのか。

翌朝、電車で学校へ。
おおおおお、これは釣り掛けモーターの音が実にしっくり行くね。

昼はみなもの作ったお弁当。
(((( ;゚Д゚)))ヒィィィィィィ
ジャガイモの芽だの生焼けの豚肉だの。
そんな訳でそんな弁当は食べられず真はみなものパンを分けて貰うのだ。

おい、ちょっと待て。
その弁当はひなたも持って行ったんじゃなかったのか。ひなた大丈夫か。

帰りは雨ェェェ
彩が捨て猫を見つめている。
しかし彩は不思議なキャラクターだな。この吐き捨てる様な話し方が実に不思議な雰囲気だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

古いPCをセカンドディスプレイにする

以前の記事デュアルディスプレイ用パーツ「サインはVGA」で、USB接続するだけでデュアルディスプレイにする装置の「サインはVGA」の話をしたが、今度はソフトウェア的に古いPCをセカンドディスプレイにするソフトが発売された。

エージーテック、空きPCを2ndディスプレイにする「MaxiVista」(PC Watch)

価格は、ダウンロード版が7,980円。前回のサインはVGAが店頭予想価格が10,000円だったのに比べると値段的には2割安である。あとは応答速度とソフトウェアとしての他のソフトとの干渉が気になる。3rdディスプレイにも対応してもう一声安くならないかな。キャンペーン価格でも良いからさ。

MaxiVistaのサイトに行ったら「※3台以上接続する機能は発表次第、追加提供させてもらいます。」と書いてあった。無償バージョンアップで3rdディスプレイも可能と言う事だろうか。それともバージョンアップ代を取るのだろうか。

実は私の所では古いPCが余剰状態なのだ。どうしたものかと思っていた。なんだか使える予感もするが、古いPCってうるさいのだ。電源ファンとかHDDとか。デュアルディスプレイにする為に騒音源をもう一台起動するのはとても萎える。ノートPCが余っていれば良いのだけれどもね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

MADLAX・第17話

人を銃で撃った事を悩むヴァネッサ。
私はね、もっと強い子だと思っていたよ、ヴァネッサ。

非武装地帯へ脱出しようとするマドラックスとヴァネッサを王国軍の兵士が見つける。「ヴァネッサ・レネ、マドラックス、王族殺しの奴らが!」

二人はアンファンの工作によってガザッソニカ国王コースランIV世の従兄弟ジャハム・コースラン暗殺犯にされたのだ。このニュースをナフレスでマーガレットとエリノアがTVで見かける。このニュースのアナウンサーの背後にガザッソニカの地図と思しきものが出ている。何となくカザフスタンを連想させる形だ。

これを見たマーガレットはガザッソニカ行きを決意する。
それにカロッスアが当然の様にぴったりと付き添うのだ。すごい偶然で、まるで必然の様に見えるが、自然だそうだw

ガザッソニカではマドラックスとヴァネッサが逃避行を続けるが、王国軍の検問の網に捕らわれる(今週もヤンマーニキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!)。しかし、個人的にマドラックスを倒そうとするリメルダが介入して九死に一生を得るのだ。その場面であのデータをリメルダに渡した事をヴァネッサは納得しているが、あれで納得出来るものだろうか。ここら辺は見てる方がちょっと納得出来ない。

ひとつに引き寄せられつつあるマーガレットとマドラックスとその周辺。
来週は近づきつつもすれ違いの応酬だろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー first season・第3話

また湯気か!

今回は福山和春の妹リサ登場。あやしげな占いを信じ切って雪成をすっかり未来の旦那様扱い。諜報員兼身辺警護の疾風・小雨を動員して雪成を拉致監禁して無理矢理コトを成し遂げようとする。

手っ取り早く言えば今回はこんな話だ。
桐絵が小雨と立ち回りをする場面などなかなか描写も良い。
が、このアニメはそう言う所が良いだの悪いだの言う以前に問題がある。

フジテレビの規制がきついのは分かった。
なら、そんな描写するな。

どうせ放送時に真っ白になる様な場面など、描いていないのも同然だ。
それから不自然なコマのつなぎ方でカットしてる場面も、描いていないのも同然だ。
そして今回は何だ、あの、後半の「リサを食べて」の場面は。Photoshopでレイヤーに差の絶対値をかけたかの様なあの画面は。DVDレコが故障したかと思ったぞ、真剣に。


やめろ!やめてしまえ!


公共の電波にのせるな。
OVAでやってろ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マスコミが隠蔽していること

昨日の「マスコミから隠されていること」の続編みたいなものだが、やはり今回のサッカーがらみ。

Weblog畑(ばたけ)さんの所から。

昨日の記事では中国の反日感情を隠蔽するマスコミの事を書いたが、こちらは韓国の反日感情を隠蔽するマスコミの話。Weblog畑(ばたけ)さんの所で参照しているサイトあんた何様?日記を見て貰いたい。百聞は一見にしかずと言うが、日本のマスコミは『「韓国のイメージ悪化につながる」としてそれをカットしながら放送したそうです。』との話だ。まさに隠蔽工作である。

昨日も書いたが、こんな隠蔽工作は百害あって一利なしだ。相手の悪い面も知ってその上で良い面も褒め称える。なぜそれが出来ない。

こんな事を続けているから、例えばアニメのEDクレジットで韓国人・中国人の名前がアルファベットで書かれて流されると実況掲示板で
偽装三文字キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
と言う書き込みの嵐になるのだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

カレイドスター・インターネットラジオ「そらとレイラの すごい おう!」

「カレイドスターのラジオを聴く時は冷房の効かせすぎに注意して風邪などひかないように聞いてちょうだい」
今、室温は28.2℃っす。

さて、先週は19日に更新が無い様に見えたすごラジなのだが、

レイラ「更新が遅れるなんて言語道断よ」
レイラ「見損なったわ、更新作業をするスタッフN!」

何でもPCの不調で更新が遅れた模様だ。

今回のタイトルの「すごい おう!」はジョナサンの「おう!」だそうだ。
その「ジョナサン」という名前の由来なのだが、

7分26秒
大原「脚本の吉田玲子さんが原稿を書いている時にたまたまいた場所がジョナサン」

「デニーズ」だの「バーミヤン」だのもあり得たのかと言う話が続く。

ふつおたの中で、結婚式に出る時の心構えの相談があったのだが、その中で、大原さんが、

15分18秒
大原「私ね、もうウェディングドレス着たの」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
聞かずにここを見ちゃった人はすごラジへGO!だ。

カレイドスター関連商品の提案だそうだ。

25分30秒
大原「(カレイドスター・インターネットラジオを)CD化!」
広橋「CDにしたら大変ですよ」
大原「何枚組になるんだろうね」

お得意のBOX化なんでは?

いつも不吉なタロット占いのコーナー
アメリカ人女性の交換留学生が来る事になったのだが、それに怯んでいる浪人男性からの占い依頼

28分20秒
大原「運命の輪の正位置」
広橋「法皇の正位置」

良すぎ。
国際結婚だそうだ。良すぎて、不吉だw

やってやれない事はないのコーナー
今回は広橋さんに「そら、私のラジオになってよ」をやってよ、だそうだ。

大原さん、すげー嬉しそうw

37分00秒
広橋レイラ「そら、わたしのイルカになってよ」
腹が白くないからなれなかったそうだ、レイラさん。


レイラさん、腹黒だったのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第4話

うほっ!一騎はやはり甘ちゃんだね。

囮にされてスフィンクス型に追われる新国連機を見捨てられず思わずちょっかいを出す一騎。絶対やると思った。そう言うキャラデザだ(をい。

おかげでファフナーはばれるわ、リンドブルムはばれるわ、挙げ句の果てが苦労して動き出した竜宮島までが新国連にばれてしまう。これじゃ竜宮島が動いた意味無かったな。

でもまあ竜宮島が動き出す様は良かった。島だからやはり規模がでかいし、でかい規模の描写になっていたと思う。ロボットがちまちま動くのより、こう言う巨大構造物が動作するのが好きだ。なんだか水の抵抗が大きそうな方向に動いているのが気になるが。
潮流制御レベルとか言っていたので、引き波とかを干渉波で消しているのだろうか。そうでないともの凄い航跡を残す事になるだろうから。

金色の敵(フェストゥムと言うらしい)だが、スフィンクス型と言うよりどう見ても観音様型だろう。金色だし、あれは加賀大観音か?
その大観音(違う)がくりだすブラックホールの様な攻撃だが、あれが何故よけられるのか不思議だ。だって、攻撃地点にいきなり出現して消滅させるのだ。そんなものよけられるか。でも一騎(総士の制御のおかげ?)はよけている。

結局今回フェストゥムを倒せたのは忘却の旋律のおかげだ。あの旋律はみんなに聞こえるらしい。
しかし、いいかげん名前がはっきりしないとこのまま忘却たんで行ってしまうよ。どこかに出ていたっけ?

一騎がフェストゥムと交戦している最中、トイレの中で震えていた甲洋。戦闘が終結して帰って来た一騎と総士を妙に明るい表情で迎える。この表裏のあるキャラは今後のストーリーの攪拌要員かね。最悪の場合、「いやだー!」とか言う最期の台詞を残してコックピットの中で戦死しそうなキャラだ。

ところで、あの総士のジークフリードシステムだが、背後から一騎と重なり合う他に、正面から向かい合う事も出来るんだ。そうか、ますますうほっ、な描写が可能と言う訳だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

NHK放送のシスプリ・あにぃの部屋 続報

先日の記事『ふたばで「あにぃの部屋」』の持ち主がシスプリの公式掲示板を見たら分かった。

ここでそこへ直リンを貼るのはいかがなものかと思うので、シスプリの公式掲示板を紹介する。
シスター・プリンセス掲示板(MediaWorks シスター・プリンセス サイト内)
ここの、
No13105 [先日のNHK総合の放映日が決まりました!!] [2004年07月23日22時28分11秒]
を参照。

総経費430万円だそうだ。
30年後になんでも鑑定団に登場して1,600万円の値をつけられるかもしれない。

その時まで日本の自由な経済が生き残っていれば。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マスコミから隠されていること

サッカーアジア杯が中国で開催されているんだ。サッカーに興味無いから知らなかったよ。
で、タイトルのマスコミから隠されている事と言うのは、サッカーアジア杯を知らなかった、と言う事ではない。

THE巨大掲示板(定冠詞つき)に書き込まれていたこの内容が目に付いたのだ。

809 名前: 中国にいるんだが [sage] 投稿日: 04/07/20 23:10 ID:ypfHjsVl
あーもう、最悪だ びっくりするブーイングの嵐
テレビでは日本代表の事結構やってたから人気あるかと思ってたら、このザマだ
ホテルに帰ってる途中に中国人6人ぐらいに蹴られたし、国旗とユニ取られた、言葉は分からないが、すごい顔でなんか言われた
中国の反日なんて2ch内だと思ってた、何故あれほどブーイングされなきゃいけないんだ!?テレビで聞こえてた?
正直ショックだ、川口とかDFが遅延行為するのが怖かった、本当に恐怖心を覚えた
彼らにホスト国の資格は無い、次の試合行くの辞めると思う


いつもの巨大掲示板の煽りだと思っていた。だが、どうやら真実らしい。
キティハケーンさんの所の記事を参照。

TVでまんま目撃したのだから嘘も何も無い。
ことほどさように中国の悪い面はマスコミから丁寧に隠されている。今回も産経がなんとかやっとそれらしい事を書いた程度で他紙は全部だんまりだ。

新聞はだんまりを通すだけで済ませてるが、実況アナウンサーは悲惨だった様だ。
何しろ視聴者も見ているその場で起きている事を話さなくてはならないのだから。

こんな感じだったらしい。

真実を包み隠すための適当な嘘報道
「スタンドはランキングが低い方を応援している」
「弱い方を会場では味方しますね」
「中国で日本選手が大人気」(ブーイングの勘違い)
「中国では中東サッカーの人気が高い」(タイを中東の国扱い)


マスコミはさ、こう言う面を隠すなよ。
隠していて、それが漏れ知れた場合は一層反感を生むのだ。
そして昔ならいざしらず、現代はインターネット上でいくらでも漏れ知れ渡るのだ。

追記
ココログが重いらしく、記事を訂正したらキティハケーンさんの所にトラックバックが2つも飛んでいる。
ご迷惑をおかけします。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぴちぴちピッチピュア・第17話

今週の作画(・∀・)イイ!!よ

ホテルの招待券を貰っていそいそと波音を誘いに来た渚。その渚を邪険にする波音。波音のつれなさを見て渚を意識させようとする年長3人組。その中心はココだ。ココたん、もう完全にやり手婆w

作戦その1はスポーツが上手な男はモテモテ作戦
で、スイカ割りだ。それのどこがスポーツやねん。
しかし、気にする波音。うむ、そうか、その作戦、大丈夫、間違ってない。

作戦その2は勇敢な男はモテモテ作戦
走るバナナ型のボートってなんやねん。
しかし、気になる波音。大丈夫、間違ってない。

作戦その3はべたべたくっついてヤキモチ作戦
女の子が渚に身体を密着させれば波音も気になるだろうと言う作戦。あー、ノエル、その密着は違うのでは?
しかし、動揺する波音。大丈夫、間違ってない。

マーメイドごときはマーメイドごときが考える作戦にひっかかると言う事か。

いらいらする波音はキッチンでがしがしと洗い物
おーい、水に濡れるとマーメイドになる設定はどこ行った?
ピュアになってパワーアップして、下半身が濡れないとマーメイドにならないように変わったか?


招待券を無くしてドタキャンする渚。乗り気になっていた波音は裏切られた思いで外へ。
そこにBBSの手先の蟹が表れる。私怨のこもった波音の攻撃にひとたまりもないかと思ったら蘭花乱入。一方波音の方にはるちあとリナが加勢。この戦いは先制攻撃をかけた蘭花側が有利に展開。

ここで先に来ていた蟹が思わぬ妨害を。泡で蘭花十二楽坊をつつんで攻撃を中断させてしまう。そこへマメプリの報復攻撃。

こんな勝負でいいのか!?
まあ、ぴっちだから。

戦い終了後、すねてる波音の所に渚がボートで出迎え。
ホテル前の断崖の(断崖の!)前で良い感じで告白して終了。

あの断崖の花火って誰がどこから見るのを想定してるよ。
まあ、ぴっちだから。


さて、来週はユーリたん登場。
これまた期待大だ。

ヒッポ「止まれお前は美しい」
そんな事言うとメフィストフェレスに魂ぶっこぬかれるぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりはプリキュア・第25話

プリキュア大失速。

シリーズの本題をまとめようとして話がつまらなくなるアニメが多いと、以前書いた事があるが残念ながらプリキュアがそうなってしまった。特に敵側の描写がむごい。先週のイルクーボの行動があんまりだったが、今週のBパートのイルクーボ復活もひどい。簡単にやられたかと思ったら、簡単に復活だ。なんだそりゃ。しかも姿がまたいい加減だ。脚本なんとかしてくれ。

この影響か、プリキュアの実況スレも大失速。7月はこれまで6,000レス付近を推移していたのが今日は4,916レスと激減した。実況民は敏感だ。

今週の見所と言うと、巨大クイーンか?
まあ登場した瞬間は「クイーン、でか!」と印象的だったが全然動かない。口ぱくすらない。これじゃ巨大仏像だ。実況中も牛久大仏というレスがあったが、これだと宮田珠己が続・晴れた日は巨大仏を見にをしにやってくるぞ。

番組最後のアイキャッチももうこれで終わりですって雰囲気だね。
ドツクゾーン編以降に心機一転巻き返しって出来るのだろうか。心配だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ニニンがシノブ伝・第3話

音速丸、怒るの巻

雅にやられた音速丸が雪辱戦を練る。ああ、なるほどね。プリキュアの実況の時に姿の変わり果てたイルクーボを見て「音速丸」と言うレスが18個程ついていたが、あらためて見ると似てる。音速丸、やっぱりラスボスか。
その音速丸がAパート後半では分裂している。何か話が繋がらない。雅への意趣返しかと思ったら楓にも何かしたのか。しかし音速丸のネタメモ「有給取ってエロゲー」てのは心にぐさりと来る人間も居るだろうw


忍、家を出るの巻

これだ。こっちの方向を求めていたのだ。やっぱり忍×楓で話を進めてくれ。だってタイトルがニニンがシノブ伝なのだから。

忍、大事なビデオの録画中に電子レンジを使ってブレーカーを落とす・・・・ぬゎんて恐ろしい事を!私なら即刻おしおきだね。
それにしても、音速どころか光速の速さで忍を家に置くのを納得する両親。母親は立ち聞きしていたとしても、父親はなぜ何の疑問も無く受け入れるよ。

音速丸の乱入でせっかくのお風呂イベントが台無しかと思われたが、ちゃんとあった。流石U局アニメだ。楓の背中を流してる時に手が滑ってしまう忍、イイヨ。これでガラス越しでなければもっとイイヨ。もっと頑張れw

ところで先週の第2話についてA.C.3 Diary Archiveさんから「二話ツマンネ」のトラックバックを貰った。確かにあのうるさいノリはおなかいっぱいなのだが、今回のBパートの様な忍×楓物には弱いw
と言う事で、次回予告で水着姿の楓と一緒に流されていく忍を見ると来週に期待してしまう私であった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

DearS・第3話

家事労働中は服が汚れるのを避ける為、服を着ずに裸でお出迎えのレン。この時、専用の作業服でも買ってやればーと思ったのだが、寧々子が服が汚れない様にする為にエプロンがあると切り出す。あーそっちかー、はだえぷかーと納得した。この納得は後で当然の様に報われる。何しろお約束アニメなのだから。

武哉の部屋がレンによって綺麗になっている。これは絶対荷物が始末されたなと思ったら、お約束どおり処分されていた。しかし、ゴミ出しの仕方がなってないぞ。

不良品のレンを回収に来たニアだが、メロンパン1個で目的を喪失する。お前も不良品じゃー。

学校に来てしまったレンを蜜香先生が発見。武哉の所に連れて行って一気にコトが表面化。「ひとつ屋根の下でのべつまくなしにちちくりあってるって事ねー!」と途中で蜜香先生の激しい煽り文句(本人談によると「淫靡な言葉」)があったりするが、まあおかげで何もかもはっきりさせたのだから良しとしてはどうかね。

アパートに戻って風呂の準備をしようとしたレンだが、シャワーとカランの切り替えが分からず制服のまま水を浴びてしまう。びしょびしょの制服を脱ごうとするが・・・下に何も付けてません?で、先に寝てしまう武哉に「×的欲求を関知」とか言って布団の中に入ってくる。こりゃやっぱりそれ用に出来ている訳だ。

とまあ、レン側は順調に(?)話が進んでいるのだがミゥの方は本来の仕事が出来ずなにやらストレス蓄積の模様。これがこのあと暴発になるのか(予告では「勝負よ!」とか、まるでカレイドスターのメイを彷彿とさせる台詞を吐いている)。


ところで、DearS文字もかなり解読されて来た模様。で、名前の「レンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラ」でふと思ったのだが、DearS語は語彙数が少ないのかも知れない。大和言葉で名前を付けてた「やまとととひももそひめ」とか「はつくにしらすすすめらみこと」を連想してしまった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる~春~・第4話

先週、「これでリリアンに思い残す事はないわ」と言った蓉子様がやっぱり思い残しがあった様で祐巳にお戯れを。おばあさまからの遺言だそうだ。ああ、なるほどね、急に目立ったキャラってその回で・・・・(違

由乃も江利子様から呼び出しがあったそうだ。こっちは遺言どころか三角関係の修羅場だったそうで(これも違

一方志摩子はそう言うのは無い。もっとも聖様が直接のグラン・スールなのだから、祐巳・由乃とは立場が違う。

薔薇の館で荷物の片づけをする面々。ロサ・キネンシスの教科書だの弁当箱だのシャーペンだの出てきて、懐旧に浸る。


既に形見分け状態


Bパートはロサ・ギガンティアと祐巳の百合百合パート。
いや、もうね、語る物はありませんよ。
お口にちゅーの場面では、実況掲示板も朝7時台だと言うのに分速325レスを叩く程の狂乱状態


次回予告
山百合会は今度から山猫会と改称にゃあ。
来週もまた見るにゃん♪

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

金色のガッ…いや、ATM!

スラド経由、「名古屋仕様?金色に輝くATMが登場 大垣共立銀」(asahi.com)

金色にATMが塗装され、金色の封筒が置いてあるそうだ。
さすがだな、東海地方。

鷲尾文夫支店長は「東海地域は名古屋城の金のシャチホコが有名で金とは縁も深い」

これが東海地方の気質と理解して宜しいのだね。

 


次は東京三菱が秋葉原に赤色のATMか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第17話

ケロロvs夏美 水中大決戦!

楽園の扉開イタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

パラダイスに馴染めないとか言ってひとりだけ女子のプール授業に紛れ込むとは、何て奴かね、冬樹。

作戦会議で夏美のスク水姿の盗撮ビデオを映しだすクルル。平常心を失うギロロw
スクール水着は特殊アーマーじゃねー、ケロロ
乗り出すんじゃねー、ギロロ
パクリじゃねー、タママ

プールに入る為に律儀に消毒液を通ろうとする軍曹達。
あいかわらず侵略者の自覚が無いな。
て言うか、あの程度の消毒液では滅菌など不可能だが(滅菌と殺菌は違う)。

タイムトライアルがケロロvs夏美の競泳になるのだが、流石に蛙は速かった。
あんなに体長差があっても夏美に勝つ程速かったのだな。

と、何だかこれだけ書くと大して何があった訳でも無い話なのだが、まあ、このAパートはスク水をやればよしと言うエピソードつーことで、どすか。


冬樹ようこそホラーワールドへ

ケロン人(一部アンゴル星人)vs地球人の怪談対決。
恐怖バロメーターはギロロ伍長w

ケロン人側は3人だと思ったらいつの間にかドロロも混じっていて4人。3人だと思っていたのに4人と分かった瞬間の驚いた夏美・桃華の動きがまた見物だ。ゆっくり再生して見てみよう。

で、地球人側が3人だと思っていたのに4人居て驚くケロロ軍曹。いや、ドロロが来ていれば小雪も来てるだろうに。

対決の割には大将戦に入るまでまともな怪談話をしたのは、気ばかりあせって相手を大して怖がらせられなかった夏美ひとり。他は講談だの、迷惑な話だの、愚痴だの、イイ話だの、お前ら怪談やるつもりあるんかい

それにしても、地球までの惑星間長距離電話とはひどい事するな、ケロロ。

さて、真打ち冬樹の登場。ひきこまれてなるものかーと言った次の瞬間には引き込まれている軍曹達。どのみち軍曹が耐えしのいだところでギロロ伍長の生体恐怖バロメーターが振り切れるだけなのだった。


来週も水着祭り?
流石、夏休みだね。
でも軍曹の水着は勘弁してくれえ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

今日からマ王!・第16話

折角城に帰ったと言うのにいつもギュンターと一緒で、僕とギュンターとどっちが大切なんだとなじるヴォルフラム。おまえ、嫉妬もほどほどにしろw

魔石を盗まれた血盟城。相変わらず防犯がなっていない。
と言う事で、お忍びで探索に出てしまうユーリ。

お忍びのお殿様気分のユーリだが、途中で助けたロゼの父親が病気がちで店も開けない。
父「お前には苦労ばっかりかけて、いつもすまないね。」
娘「それは言わない約束でしょ、お父さん。」
周りも盛り上げてくれるなw

さて魔石は盗賊から手違いでそのロゼ達の所に。
それを盗賊が営利誘拐で取り戻そうとするが、魔王側との争奪戦に。
ギュンターが兵まで連れてきてるのになんだか手こずっているな。

そう言う訳で、最後はユーリの魔王発動。
正義の雷撃が盗賊団に落とされるが、あの中でよくもまあロゼだけ無事だったな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたばで「あにぃの部屋」

NHKのおはよう日本の中で、「変わる秋葉原を世界に発信」と言うのをやったらしい。らしいのだ。出遅れて見損なったから詳細な内容は分からないが。

なかなか見所があったらしく、ふたばでキャプが貼られてプチ祭り。

[図1]
よく積み上げたなあ。まあ14833690が書いてる様に床が出てる分だけマシだなw

[図2]
14834123
>グッズ集めて悦に浸ってるうちはまだライトオタだよな…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ではDEEPヲタは何を?

[図3]
40万円かよ!
やはり絵画という物は凄い。
先日買ったプラズマテレビより高いなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

天上天下・第16話

過去編がようよう終わって今週から現代編。宗一郎が、俺たちは時が経つのを忘れて話を聞き入っていたと言っていたが、どちらかと言うと現代編の方が忘れられかけていたぞ。

家路について翌朝を迎える各々だが、好きな人が出来て竜が見える宗一郎と、好きなおなごが出来てパンツがアレな雅孝とではえらい違いだな。つか、雅孝そのままパンツ出すなよw。で、まさか道現さんがそれの洗濯を!?
それに比べて一番優雅なのがボブだ。午前中は千秋とずっと一緒に寝てようだとよ、こいつめ。

第三剣道部のかっぱ金北、自分だけ真剣と言う根性腐りオチ。
いやいやいや、闘いの中にも笑いのあるこう言う勝負がなけりゃね。

あそこでは教師は範士と言うらしい。音だけ聞いた時は範師かと思ったのだが。
範士との暑苦しい闘いはやめてくれ、ボブ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第4話

「GPOとちょっともめて」元の場所に居られなくなったクラウとクリスマス。キャロダインの所にやって来たのだが、このブローカー随分と人のイイ香具師じゃないか。

ところでこのKURAUに出てくるモニタ・・と言うかスクリーンは面白い。以前の回では確か気にくわないのをぐるぐるかき混ぜたりしたが、今回はキャロダインが自分の方に向いて表示されたのをクラウの方にくるりと向きを変える。丁度紙で出来た媒体の様に。あれって触感もあるのかね。いくらなんでも無いと思うのだが。

まあ便利なスクリーンなのだが、街中を広告を表示して飛行しているのは非常にうざい。あんな技術が仮に実現してもあれだけは規制してくれ。

クラウを追っていたダグ「元警部」がクラウと遭遇した綾香警視が実は元上司と部下。
世界狭いよw

サムを救出しに潜入するクラウ。結局「狩り」の対象とされる。
これが今回の大立ち回りの場面になるのだが、疲労が激しい上に最後はクラウの身体から何か光る物が。

あれでクラウは力を失ったって事?
それはちと嫌な展開かも。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ギャラクシーエンジェル第4期・第5&6話

侵略スパイス中佐三昧

これだ、これだよ、GAのパワーはこれだよ。

急に基地で倒れるウォルコット中佐。エンジェル隊のストレスのせいではないかと言う話だが、実はウォルコットさんの病気の原因などどうでも良くてw、話の中心はその後だ。

財布を落としたという事で手術室に入ろうとするミルフィーユ。こらこら雑菌だらけの身体で入ってはいかん。しかし偶然にもそのせいで執刀しようとしている医師がエイリアンだと分かってしまうのだ。

エイリアン「さーてこれが終わったらさっきの小娘からかすめた小銭で豪遊といくかー!」

志、低! お前はそれでも侵略者かよ!
ケロロ軍曹以下だぞお前。

でまたそこへフォルテさん達が手術の調子を見に入ってくるのだ。
だから関係者以外入って来ちゃいかんて!


執刀医(実はエイリアン)を殴り殺したせいでウォルコットさんの治療には小さくなったミント・ミルフィーユ・ヴァニラ隊が中佐の身体の中に入って行う事になる。
んな装置どこにあったよ。

ミント「1億分の1ミクロンの1億分の1に縮小されています」

小さすぎ。
水素原子と比べても比較にならない程の小ささだ。
そこまで小さくなったら手も足も出んだろが。

ゼリービーンズ断ちをしているミントには白血球がおいしそうなゼリービーンズに見えてしまう。そんなもの目の前から失せろとばかりにミサイル攻撃。まあ、白血球を破壊してる分には未だ良かったのだが、そんなミントの目の前にDNAが!

ぴっちと言い、ケロロ軍曹と言い、お前らDNAをどんな形のもんだと思ってますか?

こっち(充填タイプ)とか、こっち(骨格タイプ)を参考にしてくれい。
まあそのDNAを吹っ飛ばしてしまう事でウォルコットさんの様子が変わってしまう件に関しては何も言いますまい。それに触れちゃ野暮ってもんで(じゃ、今までのは・・)。

エイリアンをタママ・インパクトで吹っ飛ばすウォルコット中佐。

フォルテ「すごいぞ中佐!」
蘭花「完全復活じゃないですか!」

いや、普通の人間は復活してもタママ・インパクト出せないって。

エイリアンが巨大化したのに対して、フォルテさんの身体の内部で乱心したミントのDNA破壊をしまくったせいで中佐は巨大化するわ、羽は生えるわ、パンダになるわ・・・・いやー実にGAらしい超展開だ!

最後はこれまたGAらしい投げオチで中佐三昧は4期中で出色の出来になった。

 

お見アイス

GAに何度か出てくる不条理物だ。いや、GAってほとんど不条理なのだが、このパターンは「だからどうするよ」と言うストーリーだ(うーん、それもどれにもあてはまる気はするが)。

タツノコ風味の蜘蛛一家の父蜘蛛を踏みつぶしてしまうフォルテさん。敵を討とうとする子蜘蛛を飲み込んでしまったのが運の尽きでフォルテさんが蜘蛛化してしまう(なんでやねん)。

ところで何でまたトランスバールコンツェルンのドトールのお見合い相手がフォルテさんなのだ。それこそメアリー少佐とか蘭花とか居るだろうに。

ひょっとして写真選考?

最初からえらく気に入っていたようだからねえ、ドトール。大体、ハートマークを付けるふりして何度フォルテさんの胸を触っとるんじゃ、ドトール、お前は。

しかし、そんなドトールだからこそか、フォルテさんがどんな姿になろうと慕うのだ。
で、話はドトールが蜘蛛フォルテを何とかする方向に向かうのかと思ったら、執事がドトールを奪ってサイドカー付きバイクで忘却の旋律走り。それを追って来るのはスパイダーウーマン・フォルテ。

最後はスパイダーウーマン・フォルテで終わって、この話はどうするよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

かってに改蔵・最終回

箱庭療法だったのか!


6年余りの長きに渡って少年サンデーで連載をしてきた久米田康冶のかってに改蔵が今週号で最終回を迎えた。毎週ネタを楽しみにしていた。よくここまで続いたものだ。そうか入院していたのか。で、箱庭療法でめでたく寛解か。

いや、この解釈は作者の意図と違うと思うがw、カラーにもなった事だし。
おめでとう。
ありがとう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スウィート・ヴァレリアン

ギャラクシーエンジェル&その他日記さんとこ経由

8/1(日)の朝7:00からTBS「ブリンぶりん家」の中でショートアニメ「スウィート・ヴァレリアン」と言うのをやるそうだ。

CLAMPが原案・キャラデザ、監督:桜井弘明、キャストに小清水亜美(ガンガルのクラエス・・・・え?ナージャじゃないかって?誰ですか、それ?<殴)・浅川悠(ぴっちのリナ姐さん)・名塚佳織(名塚たん(;´Д`)ハァハァ・・をい)・かないみか(わぴこ・・・バキ)と言う陣容なのでとりあえず録画してみたい。

マリみての前だし、実況にも行くかーw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

忘却の旋律・第16話

折り重なるココたんキタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)iii
今週は色々な意味で見応えのある回だった。

ココ「君っていつも小夜子の事助けようとしてるよね」
ボッカ「本当、なんでかな」

なんでかなー、じゃねえだろ、ボッカ。

さて、アイバーマシンのユニコーンシリーズの二人を置いて二人で潜入を図るボッカとココ。丁度そこへ船が通りがかったのでそれに乗ろうとするのだが、まさか飛び乗るのではあるまいなと思ったが地道に泳いで近づいている。

て事は濡れ濡れかい!と言う突っ込みをちゃんと自分から「濡れ濡れ~」と言ってスカートの水をしぼるココたん。もうここから今日の流れは決まりだw

船の中の荷物の中に隠れるボッカとココ。リンゴが満載の箱の中に入るが、あれ、まあ、シェスティ・デビャアティ(ロシア語w)の体勢じゃないか。盛んに揺れ動くリンゴ箱。中で何やっとるんじゃ。画面が映る度にリンゴがココたんの身体をなぞる様にころがっとるぞ。つーかココたん、腰動かしすぎ。

ボッカ、見られてると出来ないとか言ってるが、ちゃんと忘却たんが見ていたぞ。
で、小夜子と未だな理由はやっぱり見られているからだそうだ。
でも気になる事をココは言っていたね「私とは見えてる忘却の旋律が違うのかな」と。

Bパートで明らかになる小夜子の過去。
迷宮島で制服姿で鎖につながれている小夜子の過去の風景が出たが、こう言う経緯だったのだね。
そしてああやって黒船と出会ったのか。黒船を慕う気持ちは良く分かるな。

厨房でフライングばにーに発見されるボッカとココ。
ばにー「大丈夫、黙ってるから」
ばにー「なんて言っても」
ボッカ「信じる訳ないだろ!」
ばにー「ごもっとも」

激ワラ

人造湖で勝負をする事になったボッカとラッキーサラブレッド。
負けそうになるやアイバーマシンジャマーで妨害を図るサラブレッドだが、鳴り響いたボッカのメロスにやられる。うーん、鳴り響くのはココたんの方にして貰いたかった(を。

さて、小夜子も遠音も「首に赤いネクタイ」がかかりそうな状態で来週へ持ち越しだ。
来週こそは遠音たんの「鳴り響け!わたしのメロス!」に期待しよう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

カレイドスター・インターネットラジオ「そらとレイラの すごい パラダイス」

「カレイドスターのラジオを聴く時は携帯電話の電源を切ってなるべく集中して聴いてちょうだい」
今週も月曜日に出ていたんだね。すごラジのサイトを見た時は19日の夜まで無かった様に見えていたのでお休みかと思ったよ。

カレイドスターを先月まで全然全く欠片も知らなかったナリさんからのふつおた。
カレイドスターのインターネットラジオを聴いてからビデオを借りたそうだ。

10分34秒
「ラジオと同じ声だ!」
「でもレイラさんボケてない!」

レイラさん、ボケないって!
インターネットラジオからビデオに入るのは問題ありかもしれんw

タロット占いのコーナー
悩みをすぱっと解決のコーナーらしい。
居なくなってしまった猫のミーちゃんがどうしてるかの占い。

29分26秒
広橋「現在、戦車の逆位置:怯え・・・てる」

やっぱ不吉な占い?w


ダンゴムシのコーナー

34分09秒
レイラ「そら、私のちゃぶ台になってよ」
レイラ「私のお屋敷においてなかったの」
レイラ「お父様が見せてくれたジャパンのアニメーションの中に」

お屋敷の中には無かったものの、ジャパニメーションの中にあって憧れていたのだそうだ。
ハンナ・バーベラを見ていたんじゃなかったのか!

45分45秒
広橋・大原「ほななー」

今週はNGシーンのおまけあり

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

爆裂天使・第16話

何だ。今週の話は。

おかしなカタコトを喋る誘拐殺人犯のあたりは絵も見応えがあってw良かったのだが、侍が出て来た所から話がおかしくなった。あれはジョウの頭に飛んできたデムパって事でいいのか?

前半はメグが誘拐殺人犯を蹴り飛ばすまでパンツ見せまくりで、どこかのテレ東とかどこかのフジとかは大違いだ。深夜アニメなのだからこれくら割り切って構わないだろう。パンツキャプはきっとそこかしこのサイトでやられるだろう。でも朝みた時にはいつものふたばには無かったね。

先週の予告の廃墟風景は軍艦島だった
ので、てっきり今回は軍艦島特集かと期待して見ていたら全然違った。ちょっと残念。ところがメグが面白い所に行ってくれた。
メグin摩耶観光ホテル
廃墟マニアの聖地w神戸摩耶観光ホテルだ。
どうやら背景師に廃墟マニアがいる様だ。或いは制作会社にある廃墟資料なのかね。

神戸摩耶観光ホテルを扱った廃墟サイトはこちら


さてジョウが陣野のおっさんの手伝いに出かけた辺りから話がおかしな方向に進み出す。データを抜き取っている最中にいきなり敵に襲われる。交戦の末おかしな世界に出てしまうのだ。ここからはジョウの見てる夢か何かかね。いきなり侍に出てこられて鬼と戦う、じゃ見てる方が困るよ。

と言う事で、侍と鬼の話は次回に続く。

今回のメグのお約束は冒頭の誘拐殺人犯に捕まった場面だけなので、話に直接絡んでいなくてつまらない。
いや、話に絡まない時ですら捕まる場面は必ず入ると言う方が正しいのか。
魔法少女アニメで変身シーンと魔法アイテムシーンが必ず入るのと同レベルだと言うのか!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月は東に日は西に・第3話/Wind -a breath of heart-・第3話

前半はにはに

やっぱ、日常を淡々と綴っている。環境アニメだ。今週はちょい委員長フラグがあった程度かね。ちひろフラグもかな。

ちひろと言えば、温室で怪しい影が動いた。これでやっと話が何か展開するのだろうか。さもないとあの程度の身体検査では作品がもたないよ。


後半Wind

今回は彩(ひかり)登場。

なんと言うか、こう言う言い方をするキャラは普通に会ったら嫌われるだろう。木の上に居る猫を降ろす位いいじゃないか。別にその後の面倒までみる必要はないだろう。
九月堂でいきなり誘う勤もアレだが、それに対しての断りの台詞が「私が居ても場の雰囲気を壊すだけですから」は普通言わないだろう。店を留守にする訳に行かないとかさ。

原作がどうなのか分からないが、相変わらずひっかかる脚本だ。

霞が九月堂で彩を紹介するが、どこの学生とも言わないのに勤が「学生さんの身でようこないな店やっとるな」と応える。確かに見た目の年齢がそうかもしれないが、でも普通はそうは言わないだろう。
それから霞が彩に「ご両親は何をやってらっしゃる方なの?」と問いかけた後の彩の返しが「紫光院さんは私に親が居ない事を不憫に思って誘ってくれたんですね」だ。いや、親が居ないのを知らないから「何をやってるのか」と尋ねたんだろう。会話がおかしいぞ。

などとひっかかりつつもWindは順調に話が進んでいる。

それはともかく、OneDayの制服、イイヨねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

GIRLSブラボーの湯気と血

なんか変だと思ったら、監督さんのページを見つけた。

ページ構成がいかにも更新されたら消えますみたいな雰囲気なので引用。

07/12
ヘコんでました。一週間ほど。
でもやるしかないのよね。
 
なんかネットで話題になったので(そりゃなるわな‥)、 現状のフジテレビの考査基準を参考までに。
 
・裸NG。局部を隠せばOKというレベルではなく、体のラインが見えたらNG。
・下着NG。(でも#2の最後で出てきた着替えはなぜかOKでした。 アンダースコート、という解釈らしい)
・血の色NG。量を減らすか、色を変える。

・゚・(ノД`)・゚・
ご苦労様です。


もうフジはアニメやらなくていいよ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東京・真熱帯夜

昨日の東京は過去最高の気温だった。

もうさんざんニュースで流れたから今更それを語っても仕方ないのだが、あけて本日7/21午前6:00現在で何やらいや~んな雰囲気が醸し出されている。

東京毎正時の観測データ(気象庁・当日分)
(当日分なので日付が変わると当然表示する日も変わる)

30℃を下回ってないんだよね。

時刻気温(℃)
130.9
230.9
330.8
430.6
530.3
630.6

こう言うのを何て言うんだ。

真熱帯夜?

昨日はあんな暑い中をちょうどピークの頃に外を歩き回っていたのさ_| ̄|○

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

プラズマテレビ

リナ姐さん念願の(ぴっち見てないと分からないか)プラズマテレビを買った。パイオニアの43インチのやつ。
pdp434.jpg
右隣はそれまで使っていた19インチテレビ。

1年前から大画面テレビが欲しいな~と思っていた。ベースにあるのは広い部屋に引っ越してそう言う物が置ける様になったと言うのがあるが、直接の引き金は劇場版カードキャプターさくらのDVDを昨年の5月に買って手持ちの19インチのテレビで見たら人物が小さくて話にならなかった悲しさである。劇場版はスクリーンいっぱいに場面があってその中で人物が動くから、19インチのテレビでは小さくて話にならない。

そう思いつつ1年以上経過していたが、先週末ふとヤマダ電機のチラシを見ていたら買えそうな値段で掲載されていたので、やっと買った。還元ポイントまで計算に入れて約29万円。

大画面で見ると、あらが見える見える。こう言うものだったのかー。

BSデジタルのアンテナを買ってきて自力で設置中なのだが、うまく受信出来ない。手元にあった75ΩのS4C-FBじゃやっぱりだめなのか? 5Cのケーブルじゃないとだめなのか?方角・仰角を動かしてもアンテナレベルがぴくりとも動かない。
と言う事で、BSデジタル受信は課題として残ってる。

7/21追記
今まで使っていたBSアナログ時代のアンテナに何気なく繋げたら受信したw
なんだよー、こんなんでいいのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

忘却の旋律・第15話

先週ロストした忘却の旋律だが、友人から見せて貰いますた。
ビバ!モンスターユニオン!
それでは先週分ながら、幸運河

今回は午と卯が登場。順調に十二支を揃えてきている。

さてすっかり(?)仲が良くなったボッカと小夜子。肉体労働から帰ってきたボッカの手を小夜子がなでなでしてあげながら「袋に入っていた下着は全部洗っておいたよ」と。これで顔を赤くするボッカ。

おのれらあそこまで行ってまだ一線超えてないんかい。

モンスターユニオンなら巧妙に子供を拉致するそうだ。どこかの国と同じだな。もっとも、彼の国の場合は疑われ始めても、どこかの民を捨てる政党とかどこかのアカイ新聞とかどこかの外務省とか(どこかじゃねーw)がわざと無かった事にしようとしてたから公になるのが遅れたがね。

喫茶店から見えた行き倒れはスカイブルー。行き倒れって言うか、ボッカのエランヴィタールのバッテリーと繋げてエンジンをかけた所を見ると、バッテリーあがりだった様だ。いやまあ、確かに乗り物だ。

彼の話によると、水門塔の向こうの人造湖ではラッキーサラブレッドが拉致して来た子供とダービーをして彼(午)に勝てたら親のもとに帰してやると言う賭を行っているそうだ。ってそれ全然公平性が無いじゃないか。そんなんで勝って強運の持ち主とか言ってるとはこの先これで足下をすくわれそうだ。

強運の持ち主を名乗るなら、ジャポニカじゃんけんで10連勝くらいしてから言え。

そのラッキーサラブレッド、遠音との戦いで自爆をちらつかせて無理矢理勝利をもぎとる。
オモテニウム爆弾で。
(゚Д゚)ハァ?
マジな顔してこんな色物名前言うなよ~

「世界で一番特別な男に生まれたこの幸運な私の力を思い知るがいい」の台詞で顔色を変える小夜子。
最後で分かるが、どうやらラッキーサラブレッドは小夜子の兄の様だ。

いきなり空爆で登場するフライングばにーだが、ひさびさに鑑賞にたえるキャラだ。ここのところエージェントはハッスルもんきーとかグローバルやまねことか鬱陶しいキャラばかりだったから。お尻はもう傷物だそうだがw

ボッカと小夜子ふたりっきりの場面で、
キスキタ━━━━(≧∀<)━━━━ !!!とか思ったら、忘却たんに見られていると言う事で踏み切らないボッカ。そうか、それで一線超えとらんのか、お前ら。

と言う訳で、忘却たんを葬り去らなければうかうかキスも出来ない小夜子であった(違

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

MADLAX・第16話

なぜアンファンはガザッソニカで内戦を継続させ続けるのか?

単純な武器供与による利益追求でないと言うのがポイントだ。安易に「金儲けの為に戦争をやらせてました」とかだったらどうしてくれようかと思ったが、流石にそんな薄っぺらな設定ではない様だ。

目的は別にしても、王国軍・武装抵抗組織ガルザともに中枢部がアンファンの人間によって構成されているとは凄い話で、その事が全く漏れずに長年内戦を継続して来たのだから情報管制が徹底している。こんな事、ちょっとでも漏れようものならたちまち前線は厭戦気分に充ち満ちてしまう。或いはアンファンの人間とは言え、相手までは知らないのだろうか。

その件に関して入手した情報を公表しようとするヴァネッサだが、公開手段が無く、マドラックス→スリースピード経由のナフレスの情報機関に渡す事になる。
んなー物、2ちゃんねるだのふたばだのに貼ればいっぱつ(ry

一方、セカンダリの影響を受けて見る夢についてマーガレットはカロッスアを呼び出して話を聞いて貰う。街から遠く離れた海岸線の道路で。そこにマーガレットを探してエリノアがヘリで登場だ。

マーガレット「びっくり」


こっちがびっくりだよ!


どんな登場の仕方するねん>エリノア

さて、静かに進行したAパートに対してBパートでは緊迫した場面に。マドラックス・ヴァネッサ一行はフライデー直属の部下に捕まり、そのフライデーはご丁寧な事に廃墟のセットまで用意してマドラックスを試すのだ。
ところがフライデーの期待に添わないマドラックス。フライデーはそんなマドラックスを「こんなの僕のパートナーじゃないやい」と言わんばかりに見限って光の中(これもフライデーの演出w)へ。逆光でマドラックスのドレスが透ける。この場面はDVDではもっとはっきりと(違。

そしてこの後が今回の見所だ。

ヤンマーニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

真ん中に突っ立ってる人間くらいちゃんとしとめろよ>直属舞台

ドレス脱ぎキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

裸で直属舞台と戦闘するマドラックス。
あのドレスの下には何もつけていなかったのか。
この場面はDVDで(ry

頭上の照明を見ずに撃ち抜き、落ちてきた銃を左手でキャッチするマドラックス。

神業キタキタキタキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!


今回はマドラックスの醍醐味を存分に味わえたw


ヴァネッサの最後の銃撃の瞬間、重々しいオルガンのSEとともに衝撃を受けるマーガレット。
次回を待て!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

重慶爆撃訴訟だそうだ

Buy Another Dayさんのところから「日本弁護団が重慶入りへ 重慶大爆撃で損賠訴訟準備

(゚Д゚)ハァ?
もうね、バカかとアホかと。
トラックバック先のBuy Another Dayさんの所でも書いているが、「そんなこと言い出したら広島長崎東京神戸・・・(以下延々と続く)」となるのだが、それ以前に当時の観念として(今の、ではない)戦争中の戦略爆撃は取りうる戦法の一つにすぎない。それをまた、今になって、ひっぱり出して来たのは政治的意図以外の何物でもあるまい。終戦記念日まで1ヶ月になった事だし。

大体、重慶爆撃に「大」が付いているのは初めて知った。お前が知らなかっただけだろうと言われればそれまでだが、軽く検索エンジンをかけてみても、重慶爆撃に「大」を付けているのはこの件に連なる物かさもなくば例によって日本の罪をあげつらおうと言う所ばかりだ。


またお得意の水増しか?


いつの間にか大爆撃の方が常套句になりそうな嫌な予感だ。
それから例によってこの件は「中国側が要請→日本人弁護団結成」の様な見せ方をしているが、この日本人弁護士チームのリーダ一瀬敬一郎は、これとかこれとかこれに関わってきた弁護士だ。


新たな飯の種を探しあてたか?


とも思いたくなる経歴だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる~はや~

マリみてはじまるの早いよマリみて

私のDVDレコは開始時間ぴったりに予約セットするとコンマ何秒か早く録画を始めるので大抵は冒頭に前の番組(CM)の画面が一瞬入る。しかしマリみては先週からそれ無しでいきなり番組が始まるのを確認したので時刻合わせが失敗したのかと思った。高校野球が始まると、NHK教育の小五正午の時報で合わせられなくなったりするからだ。

ところが今週よく見たらマリみては実は7:30より微妙に早く始まっているのだ(キャプチャ参照)。
マリみて07:29

マリみて、はじまるのはやっ!


話は変わるが、こんなコンマ何秒の話、デジタル放送になったら微妙になってくるのだろうね。何しろデコードに1~2秒以上かかるのだから。先月、友人の家でBSデジタルと地上波で同じ番組をやっているのを同時に見せて貰ったのだが、BSデジタルの画面が2~3テンポ遅れている。
デジタル放送になったら時報が役に立たないとか言われているが、確かにこれじゃ役に立たない。
それ以上に、コンマ何秒を争う実況は全く役に立たない(争うなよ

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

蒼穹のファフナー・第3話

やっぱブリュンヒルデかよ

前回、このあとブリュンヒルデとか出るのかねとか書いたらちゃんと登場して来た。期待を裏切らない展開だw
竜宮島が地図から消えたと前話で言っていたが、人類から隠れているらしい。そう言う世界設定てのはありかもしれないが、じゃああの島の社会インフラは何で支えているのだ。膨大なエネルギーを得られるったらやっぱり核融合ですかい?でも島が現代社会の生活を維持するにはそれだけでは足りないのだ。身の回りには莫大な量の石油化学製品があるが、石油が一滴も入って来なくなったらそれをどうやって生産すると言うのだ。食料はどうなっているのだ。

子供達には日本の消滅すら教えてない(前話でその様に言っていた)様だが、それを気取られぬ様にこっそり親がマンガを描いているなどと言うほほえましい描写があったが、それ以前に生活基盤が維持できない。ましてやあれだけの巨大なシステムの維持など不可能だ。

人間社会の豪勢な作り物は、その背景に莫大な量の搾取される層があってこそである。エジプトのピラミッドなど分かりやすい姿だが、そのシステムが見えにくくなった現代社会であってもこれは同じ事で、今一番分かりやすいこの種の現代の搾取システムの象徴は平壌にある柳京ホテルだ。人民が飢えで塗炭の苦しみにあえいでいる一方でこの様な物を作って来た(設計ミスで放棄されたが)。

話が大きくずれたがw、早い話、ひとつの島ではあれは無理なのだ。しかし、サンダーバードだってあるのだからこの件については一応これ以上つっこむのはやめておこう。ただ、これだけの突っ込みを入れたくなる程の作りになっていると言う見方もあるだろう。

さて、あの島はブリュンヒルデシステムによって動くのだそうだ。こりゃまた凄いね。早い話、竜宮島はひょっこりひょうたん島だった訳だ。なるほど、それで自給自足も(ry

ファフナーに乗るパイロットが不足という事で、他の候補者の招集が行われる。

赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

家族の反応も様々で面白い。
しかしなあ、いくら身体は関係ないと言っても、ろくに学校に行けない翔子にずっとオペレーターの席に座って仕事しろと言うのは無理があるだろう。鬼畜やなあ。

忘却の旋律wに誘われて一騎は(エヴァで言う所の)セントラルドグマルームに辿り着いた様だが、あの娘は誰なんだろうね。あ?忘却の旋律?違うって。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりはプリキュア・第24話

先週一旦帰ったイルクーボさん、おかえりなさい。

一週間ぶりに帰ってきたイルクーボなのだが、話の中では先週のままの時間だ。つまり24時間すら経っていない。きっとイルクーボのカラータイマーが切れかけたので一旦帰ったのだろう。そうに違いない。そうとでも考えないと納得出来ないじゃん。


さて、闘いは相変わらず一方的にイルクーボ優勢。ふたりの攻撃は全く歯が立たない。すっかり弱気になるホワイトだが、ブラックは諦めない。イルクーボの石に攻撃を集中する事で劣勢を挽回しようとする。この攻撃が効果を出すのだが、逆に火に油を注ぐ状態に。とうとうイルクーボは力ずくで石を奪うのだ。


なんで最初からそれをやらない?


きっと心の力が溜まらないと出せない呪文なのだろう。そうに違いない。そうとでも考えないと納得出来ないじゃん。


7つの石を集めたイルクーボだが、集まった7つの石がとんでもない力を発揮する。まさかこれほどの物とはなどと口走ってほとんど自滅状態。そこにすかさずマーブル・スクリューがとどめを刺してイルクーボ退場。きっと脚本家は他にバトル物の物語を見た事がないのだろう。そうに違いない。そうとでも考えないと納得出来ないじゃん。

って納得出来るかよ!
 
こんな脚本でいいのか!
 
視聴者をなめるなゴルァ!


7つの石を集めた成果が、光の園からうざいのをまた一匹召喚か。
来週か再来週あたりで一区切りつきそうなので、

是非変身シーンの変更をお願いしたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ニニンがシノブ伝・第2話

やっぱりギャグのテンポがいまいちかね。

ボケ→つっこみのパターンがうるさい。リズムが無いと言うか、騒がしい方が勝ちすぎている。基本は忍にやらせておいて、音速丸はポイントで入る方が良い気がするのだ。いわばノーマッドあたりの存在感が良い。とは言え、もう原作もある事だし今更変更は辛いか。ワニの口の中に入った音速丸が周囲のあまりのボケぶりに一旦ワニの口から出てつっこみを入れてまた帰ると言う、まあお約束のギャグも生きていない。ここら辺は演出で何とかしないといかんだろう。

Bパートから忍ぶの妹、雅が登場。呪術学部へ忍の引き抜きを図るのだが、これに焦る音速丸「このままでは我が忍術学部お色気担当の忍が引き抜かれてしまうわ」 て、分かってるのならその担当に相応しい事を忍にやらせんか、音速丸。

楓・雅をメインで話が進むといいんだけどね。
だから初デートってサブタイは期待したんだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ボーナスで扇風機

いやね、人それぞれの経済規模ってものがあるので、まあ見逃して下され。

かねてより会社で「ボーナスが出たら扇風機買うぞー!」と宣言していたのをやっと今日買った。もっともエアコンは既にあるのでそれの補助を期待しての物だ。
どんな補助かと言うと、

1.空気の攪拌
 冷えムラを無くす。部屋の場所によって温度ムラがある。まさか座ってる場所にエアコンの冷気直撃は出来ないので、攪拌する事によって全体の温度をなるべく同じにする。

2.体感温度の低下
 少しくらい実際の気温が高くても涼しくする。風があたれば熱が奪われてその分涼しく感じる。

3.エアコン稼働時間の短縮
 少々の気温ならエアコン無しでも過ごせる。実際に今日は11時すぎまでエアコンを稼働させなかった。既に午前9時には30℃を超えていたが、空気の流動があれば大丈夫。もっともそれも湿度次第だが。

午前中にヤマダ電機に買いに行ったのだが、外は暑かったよ。昼過ぎに扇風機抱えて帰って来た時は外気温時計が35℃近くを示していた。流石にこれは扇風機だけで過ごすべき温度ではないので、エアコンを入れて室内温度を下げた。現在(16:00)は除湿モードと扇風機の併用で楽勝の状態だ。

購入したのはこれ。三菱ハイポジション扇R30-HRE(購入価格9,980円)。別にこれを狙ったのではなくて、ハイポジション扇風機でお手頃だったから。同価格で日立のハイポジション扇風機が並んでいたのだが、こちらは型番によって「さわ風」と「リズム風」と、どっちがどっちやねんと言う説明無しの名称を使っていたので、訳の分からない物は買わないと言う主旨から三菱の勝ちになった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

DearS・第2話

さて武哉の部屋で同居一夜目のレンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラだが(長げーよ)目が覚めてみるとまさにお約束どおりあぶない格好であぶない部分が見えている訳だ。これはお目覚めの法則とでも名付けられる程の伝統的な表現手法になってしまった。

寧々子には長く隠しておける状況でもないと思ったら、あっさりばれた。これまたお約束の場面で。

と言う訳で3人でレンレンレンナグサラ・・・いや、レンの服の買い物に出かける。下着売り場にまでつきあわされる武哉なのだが、普通よそで待たないか?で、よりにもよって蜜香先生が隣で試着してしかもそのまま試着室の外に出てくるのだ。こんな教師放し飼いにするな。つか、教師にしとくな。

ここで武哉はレンにひどい台詞をあびせ、レンはそこからいなくなる。後悔した武哉がその後探し回って寂しげなレンを見つけるのだ。これまた実にお約束に適った展開だ。

非常にお作法どおりのアニメという訳だ。

でもね、なんか見続ける気になる。武哉の目つきが怖いのにw

ところで、DearS文字。最初文字の形だけ見た時はハングルを変形させたものかと思った。□|とか。でも子音と母音に分解出来ない事が分かったので、これは仮名に1文字づつ対応させるものらしい。と言う事で、世界でもそう多くない音節文字(あとは有名どころでは線文字Bがそうらしい)を持っている言語の国日本に、これまた宇宙から音節文字を使う宇宙人が不時着した訳だ。しかも帝都東京のすぐ近くに。

すげえ偶然だな。

このDearS文字を解読しようと思ったが、きっと、絶対、もうやられているだろうと思って(或いは既に原作で定義されているのではと思って)ぐぐってみた。そしたらあった、ありました。ひまログ ~ひまつぶし的ブログ~さんのところでDearS文字 解読計画。解読計画、頑張ってくださいまし。こうやって見ると、トポロジー的に同じ物が並ぶとも言えない様だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる~春~・第3話

いとをかし日日

今週はこんな大変な事になろうとは。やはり原作付きアニメは先に原作を読んではいかんのだろう。アニメオンリーの私は最後の最後まで堪能出来た。本当にやるのか祐巳。

薔薇様方を送る会ってそんなもの忘れるなよ~。
と言う訳で、慌てて薔薇様方に電話連絡をいれる事になる祐巳だが、ここで今回の喜劇の種が撒かれる。聖様も電話してきたのが祐巳でなく志摩子だったら隠し芸だなどとそんないたずら心を起こさなかっただろうが、祐巳であればこそこんな事の一言も言いたくなる訳だ。

で祐巳によって増幅された聖様の話を鳩首会談した挙げ句マジでとってしまう3薔薇娘達。
「令ちゃんのりんごはともかく」って、令はそんな事が出来るのか!

ここでもまた喜劇への第一歩が。
由乃「祐巳さんと私はお笑い担当ね」
お笑いと決められて逃げ場が無くなる祐巳。

で、よりにもよって祐巳の父が宴会芸のプロと来てる。
普通、安来節のセットなど家に無いって。

とまあここで原作未読層としては凍り付く、て言うか異様な期待と不安が襲いかかってくる訳だ。
マリみてでどぜうすくいですか?
いや、いくらなんでもこれは途中で聖様の嘘がばれるだろうと。

ところがそんな予想を次々と覆し、話は宴会芸へまっしぐらに突き進む。祐巳が倒れた時が最大の露見場面かと思ったら、倒れた元凶となった本人は相変わらずしらんぷりするし、電話で隠し芸の事を聞いた祥子様も何も言わないし。

当日、祐巳は薔薇を抱えて持ったせいで制服が濡れ濡れ。結局ジャージで参加する事になる。こりゃ確かに恥ずかしい。多分文字で表現されるより、暗い色が並ぶ制服群の中でのジャージの白い色はアニメの画面で強烈にその恥ずかしさを印象づける。
だが、このエピソードはどことなく唐突なのだ。小説ではもっと何かあるのだろうか。

そして最後。とうとう本当にやるのだ、祐巳が。
蓉子「これでリリアンに思い残す事はないわ」


いや、ありありだろ!


脚本:高橋ナツコ
そう来たか!

どじょうすくい振付協力:一宇川流家元 一宇川勤
そりゃ素人には無理だからねえ。


次回予告
わてら 陽気な 3薔薇娘~♪
それではみなさん、ごーきげーんよおー♪

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぴちぴちピッチピュア・第16話

ココたんのキャラってこんなんかい!

まあこれはこれで良いけどw

マキさんのお店を手伝わせようとして、カレン・ノエル・ココを召喚したるちあ。
全海洋のプリンセスが勢揃いだよ!(いや、まさにサブタイが「全員集合!」なのだが)
ここはサミット会場か。

もっともこのマメプリ達ではそんな意識は欠片も無く、すっかり遊びに来た3人(匹)が店の手伝いと聞いて文句たらたら。因みに、実況中ではこのカレン・ノエル・ココが「年長3人組」とか言われていたな。

しかしそんな中でも、作画の顔も違えば性格までいつもと違うカレンがあっさりるちあの手伝いを承諾。カレンの愛妾ノエル(をい)もそれにつられて承諾。一番渋ったココにはのんの「一夏の淡い恋の経験」の悪魔の囁きであっさり陥落。

ココの性格は以前の回と今回でよーく分かった。
陸に上がると男狂いになると(あれ?るちあ達と同じじゃん)。


客を呼び込みに行った年長3人組だが、結局ビーチバレーをやってる。その場に分け入るるちあに襲撃の事実が。
やはりるちあは中学生だったのだ。
ロケ地軍艦島
背、低い!
○はでかいのにね。

Bパートは、共食いをした挙げ句まずいのなんのと悪態をついて店を出て行ったBBSに年長3人組が意趣返し。
カレン・ココはともかく、ノエルまでそう言う性格かよ!
て言うか、私怨で攻撃を仕掛けるなど、どっちが悪役か分からないぞ。

私怨とは言え、3人の怒りの攻撃にあっさり退却するBBS。これで終わりかと思ったら、僕女のレディ・バット登場。今日の脚本はどうなっとるんだ。詰め込む量が多いぞ。歌合戦はレディ・バットの勝ちかと思ったら、例によって残りの3人の乱入。増援部隊の警戒が無いのはDLと言い、BBSと言い、レディ・バットと言い全然変わっとらんな。

と、まあ、話は凄まじかったのだが、いかんせん今回は作画が・・・・。
次回は年長3人組が相変わらず滞在中で今度はショタなぎさをもてあそぶ話らしい。
今度は作画も良さそうで期待出来そうだ。

あー、もうね、
海斗の話はどーでもいいから、6人組のドタバタをずっとやってくれ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ケロロ軍曹・第16話

モア 裏モア降臨!?

先週の裏桃華に引き続いて今度は裏モアか!と思わせる振りだったが、ちゃんと?が付いてる。原作を読んでしまっているとこれがネタバレでちょっと残念。

と言うのは忘れて、Aパートはモアたんに深まる不良少女疑惑。実は先が見えてると(忘れてねーやん)何で今頃になって身近な連中はこっちの麻美ちゃんに時を同じくして次々と出くわすねん、と言う謎の展開だが、話はそっちではなく何でモアたんがそんな事を、と言う方向に進む。

Aパートは最後にモアたんと麻美ちゃんが出くわして終了。

モア モアモア大パニック

モアが地球に来たのは今を去る事凡そ500年前。500年前と言うと、コンスタンティノープルが陥落してビザンツ帝国が滅亡し、次の世紀にはルターの宗教改革が始まろうと言うあたりだ。

ってそんな話してないね。

そう言う訳で(どんな訳じゃ)麻美ちゃんをモデルにして変身したモアたんだったのだが、そのモデルとなった麻美ちゃんが何でああなったのかを探ろうとする軍曹達。結局公園でモアたんは直接麻美ちゃんからいきさつを聞くのだが、すっかり同情して地球破壊活動に突入。


今日の15:10の地震はお前か!


さて、麻美ちゃんの中の人を誰がやるのかと思ったが能登麻美子だった。この男の子声の方は今やっている中ならスチームガールズの佐々木雪成だ。あるいは過去の作品ならフルメタル・パニックの風間信二。少年声も結構良い感じだと思う。

で、来週はいよいよスク水軍曹と夏美たんの競泳の話。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
スク水競泳の話、半分だけぇえ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東京地震

地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
東京、震度3
震源房総半島南東沖

揺れ、長かったな

※ここは地震スレではありませんw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

今日からマ王!・第15話

以前から一緒に寝たりするヴォルフラムだが、なんで僕の馬に乗らないんだとか、一緒に風呂に入ろうとするとか、婚約者以前にもう既に完全に夫婦気分だね。つか夫夫気分?

魔笛って、モーツァルトの魔笛からフルートみたいなのを想像していたが、リコーダーか。
その魔笛をあやしげな腰の振り方で吹くユーリ。よくもヴォルフラムが発情しなかったものだ。

風呂に入っても日本に帰れなかったユーリ。すっかり気落ちしているが、ここで実況民が一言

▼2502 名無しになるもんっ♪ 2004/07/17(土) 09:19
ママンが恋しいんだな
▼2503 名無しになるもんっ♪ 2004/07/17(土) 09:19
どっかの景王見習え
▼2512 名無しになるもんっ♪ 2004/07/17(土) 09:20
>>2503
ゲームクリアとかいってるんだから浅野の方を見習ってます

確かにこのまま帰れなくなってママン登場が無くなるのは惜しい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

法制局幹部を条文ミスで処分

法制局長官、次官らを訓告 業務外閲覧で処分(YahooNews)

例の年金騒動の時はこの手の筋から相当未納者情報が漏洩したのだろうな。それにしても年金国会は人の揚げ足を取る事にばかり血道を上げて議論も何もあったものじゃなかった。その挙げ句が条文ミス40カ所だが、これは果たして法制局を処分するものだろうか。

例えば「明日の朝までにこの1000枚の書類をチェックしておけ」と今(22:30)渡されて、出来るか?
で、翌日、「チェック漏れが40箇所あった。お前の責任だ」と言うのはおかしくないか?

問題の年金改革法が最終的にどんなスケジュールだったか分からないが、TVのニュースでは「最後の最後まで修正が入った」とか言っていたから、上の様な状態からそう離れていなかっただろう。

業務外閲覧はもっと重い処分を望むが、修正漏れは同情を禁じ得ない。
だって、似た様な事あるだろう?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

SPAMメールを受信拒否する

私は色々な経緯があって、色々なプロバイダにメールアドレスを持っている。一番メインにしているアドレスに最近海外からのスパムメールが来て面白くない。一応Netscape7.1のメーラーにベイジアンフィルタによるスパムメールの篩分け機能がついているので、大方のスパムは別フォルダに入るのだが、それでも面白くないものは面白くない。

ココログを使っているので、niftyにもアドレスを持っているが、幸いここには来ていない。

大手プロバイダでは他にBIGLOBEにメールアドレスを持っている。ここには、Webサイトで公開していたメールアドレスがあって、そこには山の様なスパムメール(特に海外)が来ている。面倒なので、放置していたらメールボックスが溢れる程来る様になってしまった。
ところがBIGLOBEは最近迷惑メール拒否サービスなるものを始めた。なんの事はない、受信拒否出来る設定が色々出来るだけなのだが、これが意外と役に立った。

海外からのスパムメールは、当たり前だが英文メールだ。ドイツ語のとかロシア語のとかヘブライ語のとかちょっと期待してるのだが、今のところそんなのは無い。加えて半分以上がHTMLメールである。BIGLOBEのこの受信拒否設定は、メールのヘッダについてどんな指定も可能なので、以下のメールを受信拒否にした。

[Content-Type] が [alternative] を含むメールを拒否する。
[Content-Type] が [text/html] を含むメールを拒否する。
[Content-Type] が [iso-8859-1] を含むメールを拒否する。
[Content-Type] が [us-ascii] を含むメールを拒否する。

上2つがHTMLメール拒否、下2つが英文メール拒否だ。
これでスパムメールがほとんど来なくなった(本当は来ているのだろうが、闇から闇に消えている)。
ありがたや、ありがたや。

と言う事で、メインのメールアドレスにしているプロバイダもこれをきぼんぬ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ギャラクシーエンジェル第4期・第3&4話

♪ラッキーモンキー汗かきベソかき穴あきー♪焼き

汗かきベソかきとしあき(違

自爆ちゃんは名塚かよ!EDクレジット見るまで気が付かなかったぞ。
テレポート、テレポート、で本当にテレポートしてしまうミルフィーユ。敵の艦隊までどこかに飛ばしてしまうし。で、後日敵艦隊がお礼参りに来る訳だが、「みなさんに無茶苦茶にされたからお礼参り」ってのは違うだろ。ミルフィーユが一人で吹っ飛ばしたのだから。

倒れたウォルコットさんを誰も助けようとしないのだが、ちくわを介する事でミルフィーユがふーふーあやしげな人工呼吸。ちくわ介してでもいい目みてるじゃん、ウォルコットさん。

しまいにはちくわで何でも済ますエンジェル隊。
お前らはあたしンちかよ!

最後はちくわぶで見事な投げっぷり。


Bパートアイキャッチ
熱愛発覚の蘭花萌え


友情の切り身 お試し価格

ミルフィーユの作ったケーキを食べ過ぎて苦しむちとせ。「こう来たかー」って、それは自業自得だろ。
トラックに轢かれそうになるのをミルフィーユに飛ばされるちとせ。何で線路内まで飛ばされるよ。
生身のままミルフィーユによって放り出されるちとせ。お前、なんでそれで生きてるんだよ。
エンジェル隊を煽ってミルフィーユに助けて貰おうとするちとせ。ミルフィーユが居ないのは彼女のせいじゃないだろ。
敵軍への拡散エネルギー砲発射の反動で操縦不能になったミルフィーユの紋章機を救おうとして逆に飛ばされるちとせ。戦場でちとせ、マドラックス化かよ。

ただでさえ薄幸のちとせが強運のミルフィーユに運の残りかすまで吸い取られてる。
やっぱ、一緒に居ちゃいかんだろ。


今週のおまけ
宇宙を走る列車。
作画サンプルは一体どこからひっぱって来たのか分からないが、今時滅多にお目にかかれないTR23風味の台車萌え
gatr23.jpg

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ドン・キホーテがアキハバラへ

ドンキ、アキバ進出へ(ITmedia)
ドン・キホーテがアキハバラへ出店する。場所は例によって次の入居者を求めていた旧ラオックスASOBIT CITYの入っていたビルだ。

問題はフロア構成で、ITmediaの記事によると以下の通りだ。

フロア店舗
8Fインターネットカフェ
7Fアミューズメント施設
6F
5Fミュージアム、事務所
4Fドン・キホーテ秋葉原店
3F
2F
1Fパチンコ店、モバイルフード店
B1Fパチンコ店


違うだろ


これではアキハバラに入るべき店ではない。
本来こうあるべきだ。

フロア店舗
8Fコスプレカフェ
7F同人ショップ
6F
5Fミュージアム、事務所
4Fドン・キホーテ秋葉原店
3F
2F
1Fゲーム店
B1F大人向けゲーム店

せめて北澤第一ビルだったっけ?あのエレベータの周りに階段のあるビル。
あそこみたいな構成にしてくれい。


追加情報(7/16)

アキバBlog(秋葉原ブログ)さんのところで見たのだが、(5F?)軽食カウンターではメイドさんのコスプレをする人を募集との話だ。しかし、私もアキバBlog(秋葉原ブログ)さんの意見に同感で、メイド服を着てみましただけの店になりそうな悪寒。

やるならちゃんとしたメイド喫茶やれよん。
跪いて、「どうぞご主人様」くらいのw
(きっとヲタで大混雑だろう)

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

忘却の旋律・第15話・・・・・・うぐぅ

ロストしますた_| ̄|○

60分もずれたのかー。30分しかバッファを用意していなかった。
なんと言う不運河。

これだけだとアレなので、アニメねたを2本

GIRLSブラボー

おいこらフジテレビ、このアニメを巷で何て言われているか知ってるか?
スチームガールズだ、スチームガールズ!
それからここのブログに検索で辿り着く人々の検索文字列を知ってるか?
「GIRLSブラボー 湯気」だ、「GIRLSブラボー 湯気」!

フジテレビは反省しる!


来週の爆天

予告みてすぐに分かった。
来週のロケ地は軍艦島か!
ロケ地軍艦島


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

止まっているのに動いて見える画像

スラドのこの記事経由
すげー。とにかくすげー。
百聞は一見にしかずとはまさにこの事を言う。

とにかくこのサイトを見に行くべし。


で、あいかわらずスラドのコメントはオモロイ

止っているのに動いてみえる、に見えた
システム管理者のあこがれですね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

爆裂天使・第15話

水着祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

こりゃふたばでキャプが沢山貼られる訳だ。
セイの水着、変だけど(・∀・)イイ!!よ。
メグの水着、上はまだしも下はそりゃ何だ。なんつー低い位置にあるんだ。
ジョウ・・・・


モグダンの綾波ですか?


いや、胸の大きさが違うか…

水着祭りで力尽きたのかAパート後半で回想シーンがあるが、話はジョウ×メグの百合フラグが。
こりゃ恭平フラグは完全に消滅だね。なんと言うか全く報われないキャラになったな、恭平。

Bパートはタンカー事故+火災+巨大イカ。あのタンカーは何を積んでいたんだ。原油ってあんなに簡単に引火して簡単に燃えさかるものなのか。
見えない場所にある物を掴んだり破壊したりできる超能力巨大イカ。そして漏れなくイカに捕まるメグ。
メグへの触手攻撃で俄然燃えさかるジョウ。一旦イカの脚につかまって、トレーラーのある陸地に飛ばされると言う作戦だが、いや、そりゃ、無茶な。360度どっちに飛ばされるかやってみなけりゃ分からんだろうて。逆に沖合に飛ばされたらどうするんだ。

最後はジャンゴに吹き飛ばされる巨大イカだが、最後の場面で恭平の料理学校が出た所でオチが見えたな。
イカは食べ物じゃない!(いや、偏食なもんで

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月は東に日は西に・第2話/Wind -a breath of heart-・第2話

前半はにはに

申し訳ないが、先週の話の内容を忘れた。思い出すのにすごく時間がかかった。確かみか先生背の低い結先生が居て天文部に女の子を引きずり込んだ話か。

モカって酸っぱいんだったっけ?コーヒーについてはまだまだだなぁ。恭子先生、脚で男子生徒をつるとはなんちゅーけしからん先生だろかw

それにしても話の内容は、日常生活だ。あまりにも日常生活だ。
これは、あれか、東鳩以来の伝統の環境アニメと言う事か?


後半Wind

こっちは確か3D背景アニメだった記憶が。
今回も3Dがよく使われている。
しかし、話の内容は色々あったね。

北校舎?そう言えば制服が違う。共有カフェテリアと言うのは北と南の共用空間と言う事か。面白い学校だ。
力?ここの連中は何か力を持っていると言うのか?
真の「神様のいたずら」と言う言葉で顔を曇らせるみなも。本当はあそこに行くのは昔の約束だったのか?
子供時代の真「想いは遠く離れていても届くんだ。そしてその想いを無くさない限りきっとまた会える」って、それはガキの言う台詞かーーー!

と、ひっかかる部分がたった15分番組の中に満載だ。
そんな中でも一番引っかかったのは以下の場面だ。

カフェテリアで真とひなたの母親に話が及ぶと二人がしずんで真が「おふくろは去年・・」と言ってみなもが「あ・・」と反応している。この時点で亡くなった位の事が分かっている筈だ。ところが後のみなもの家の場面でもう一回それをむしかえしている。これは脚本がおかしくないか?二度目で言わせるのなら一度目は母親に話が及ぼうとした瞬間に勤が乱入して来なくてはならないだろう。

「なんだよー。ひっかかるなー」
真のこの台詞が今日のまとめか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東京三菱・UFJ統合は、反対!反対!ぜ~ったい反対!

ごきげんよう、島津由乃です(違

遊び猫の戯れ言さん経由で知った「UFJ 三菱に統合申し入れへ」(NHK)。

とんでもない。私は東京三菱に口座を持ってるが(いや、微々たる金額だけどさ)、UFJみたいな不良債権まみれの銀行(゚⊿゚)イラネよ。
こりゃ、東京三菱から預金解約続出かな。
だって、東京三菱に口座作った理由は安全性を求めた結果なのだから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ツイてるツイてるツイ●てーる

やじうまWatch(7/13の記事)経由

俺と100冊の成功本さんの所で「ツイてる!」にスパムコメントが480件もついてしまったオーナーさん。
さっきやじうまWatch経由で見に行ったら、やはりやじうまWatchを見てやって来たと言う481件目のスパムコメントがついてた(ニガワラ
と言う事で、オーナーさんがんがれと言う事願いを込めてツイてる様にここにツインテール( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )置いときますね。
(マウスで描くのは辛いや。)


願わくはこれがスパムトラックバックと言われませんように。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

DearS・第1話

前夜祭から一週間を経て漸くちょびっツ2が開始・・・あれ?

とは言っても言葉を覚えなくてはならない長い髪の裸の女の子を拾ってきたなんて、文字面だけ追ったらちょびっツとどこが違うねんと言いたい気もする。ただ、こっちの方がテンポが良い。

この手の言葉を覚えさせる話には共通だが、名詞も動詞も文法も分からない言語の相手には物をひとつひとつ指して名詞を共有化するしかあるまい。だから自分を指さして「武哉」、相手を指さして「名前は?」と言うだけでは本当は通じないのではないか。幸い、名前は「レンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラ」と分かった訳であるが(分かんねーよ)。

あー、これは学名っすか?

このDearSもよそから来た女の子を部屋の中で養う訳だが、こっちも食費はどうするよ。
武哉はこれから居酒屋でバイト三昧か?(それではますますちょびっツ)

予告で登場の「真のDearS、シーアノスタルレンナグレグユグ・タナスト・ァウセーム・ルキ・ミゥ」がキャラに加わる訳だが、レンとミゥの組み合わせっておね2じゃん。
髪も、また赤と緑か!

と、何やら様々な物を彷彿とさせる作品ではあるが、割合先が楽しみだ。


関連サイト
http://www.team-dears.com/anime.html

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

MADLAX・第15話

エリノア、制服を着てマーガレットの学校に登場。
あらためて思ったのだが、エリノアは何歳だ?制服を着ても違和感が無い。学生に溶け込んでいる。これがヴァネッサだったりすると年齢ギャップがあってなかなか来る物があるのだが。

有能すぎるリメルダがマドラックスと一緒に居るヴァネッサを見かけてモンタージュまで作ってしまうものだからカロッスアの悪事がフライデーに露見。て言うか、リメルダ、絶対それ嫌がらせだろ。リメルダとカロッスアはどちらが先に命を失うかね。

ELDA TALUTAで自分探しの旅に出かけてしまうマドラックス。ありゃなんだ。レティシアの居るふつーの場所たら何よ。同時期にマーガレットも影響を受けて人形まで見るし。シリーズ終了までにちゃんとした説明がついぞ来ない予感もする。
ELDA TALUTAは精神的ブラクラでした、じゃ許さないよ。

で、ここからが問題だ。

そのふつーの世界から戻って来て(;´Д`)ハァハァ言ってるマドラックスを放置プレイして表示されたデータに首っ丈になるたあ、ヴァネッサ、そんなだから視聴者の評判落とすんだよ。
やさしくマドラックスを抱きしめて実況スレを
百合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で埋め尽くすくらいやらなきゃだめだろ(を

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー first season・第2話

だ・か・ら、湯気濃いよフジテレビ。

それは別として、第1話で一体どうなってしまうのだろうかと心配したGIRLSブラボーだが、第2話は良かった。この先期待をさせてくれるきっちりとした作りだ。白ラン和春がもう少しどたばたしすぎるとうざい所だがここまでは許容範囲と言えよう。

つか、和春、「ミハル」って聞いて誰思い浮かべてるよ。見晴違いだりゅん。ミハルったらやっぱり美春ロボだろ、バナナ食べてるし(いや、それも

そのミハルが家の中の食べ物を食べ尽くして(おまえは雪兎かよ!)雪成の学校まで出かけて行く訳だが、いくら別の世界から来たとは言え、社会構造の根底は同じなのだからあそこまでボケているのはやはり天然かい。そう言えばあの八百屋の親父は15歳の夏に初めてバナナを食べたのだそうだが、お前は何歳じゃ!いや、うん、まあ確かに昔はバナナ高かったよね・・・うん。

ところでこの八百屋の場面で不自然に場面が遷移するが、DVDではミハルがあやしげにバナナを食べるシーンがあります、とか言い出しそうだな、こら。

それにしてもこの先雪成の所のエンゲル係数はどうなる事やら。

最後にこの作品最大の問題だ。
あの次回予告は何だ、あれは!
次回予告と言えば、制作スタッフの心意気を一番示すところだろが!
あれだけは絶対に許せぬ。
あそこだけ作り直しを命ずる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

チクった人間のメールアドレスをばらまく

民主党が告発情報提供者のメールアドレスを漏洩(スラッシュドットジャパン)

この記事の目的は民主党を云々言う為のものではないのでタイトルからは意図的に外した。
で、何を言いたいのかと言うと、元ネタのスラドのこれで激しくワラタからである。

お客さんに議事録おくるとき、メール本文にも、
To:hogehoge 様
CC:fugafuga, hehehe
 のように書けというルールになってるんだけど、さらにその下に、
Bcc: hahaha って書いてたやつがいた、、、。
笑い死ぬ


送り先の人間の間に相互認識も無いのに、メールを出す時にこの手のTo:、Cc:にアドレスをずらずら並べてはばからない送信者が居るのは電子メールの歴史が始まってから絶える事の無い困った事象だ。個人がやってしまうのはどうにも防ぎようがないので、半ば諦めているが、組織がやるのは勘弁して貰いたい。特に今回の様に、「警察の不祥事を密告させておいて、その密告者のメールアドレスをばらまく」など、やられた人間にとってはとんでもない話だ。

だからここで言えるのはスラドのこれの様に

大勢に同じメールを送りたければ、ML を設定するか、一通ごとに送れるツールを使え。その程度の能力すら無いなら、個人情報を扱うな。

である。手作業でやるな。絶対ミスをする。
で、そのMLが外からactivesを取れたりしてw


もうひとつ言える事がある。

もはやこのご時世、余程信用のおける相手以外本来のメールアドレスをfromに使ってはならなくなったと言う事だ。特に今回の様なケースでは絶対使ってはならないだろう。これは別に相手が民主党だろうと自民党だろうと共産党だろうと関係ない(て言うか、政党に自分のメールアドレスでメール送るなど恐ろしくて出来ぬわな)。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第3話・・・・?

確か先週の話で日本がダメになったとか、消えてしまったとか言っていたな。
まさか実写でその話をやるとはね。
どうやら本当に日本がダメになってしまった様だ。

 

ネタは置いておいて、流石のテレ東も昨晩は開票速報か。
でも1週休むと第2話と第3話の間が半月近くも空く事になる。特に放送開始直後にこれは痛いな。

これでは先週末に発売されたアニメ誌のガンダムSEED DESTINYのアスランとこの蒼穹のファフナーの一騎の面影がますますダブると言うものだ。

蒼穹のファフナー関連サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/fafner/main_index.html
http://www.fafner.jp/

※なんか、またまたココログ重いよココログ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

カレイドスター・インターネットラジオ「そらとレイラの すごい 肉汁」

「カレイドスターのラジオを聴く時は部屋を明るくしてなるべく陽気に聴いてね」
すごラジ、毎度陽気に聴いてます。
35秒
そら「レイラさん、このラジオにはゲストは来ないんですか?」
この後、来て欲しいキャラを次々と挙げていくそら。 そら、意図的にケンを忘れるなよ!

6月21日放送で2年前からつきあっている彼氏の他に女の子も好きになってしまったので占って欲しいと言うメールを出してきた子からのお便りが来た。

5分20秒
私は女の子で、今13歳です。彼氏は27歳で14歳も離れています。
犯罪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小五の子からのお便りもあるし、この「小五とロリ」のAAを思い出してしまったよ。 shogoroli.gif


6分13秒
広橋「私ね、ちょっと考えちゃいましたよ。14歳上の人っていくつだろうって」

私は恐ろしくて考えられません。

30分28秒
大原「すごいネーム『宇宙からのししゃもさん』から」
大原「僕はカレイドスターがどんな作品なのか知りません。しかし番組は毎週欠かさず楽しくきかせて貰っています。」
広橋「カレイドスターにあやまれって感じですね」
あやまれ!カレイドスターさんにあやまれ! (カレイドスターさんって誰だよ)

やってやれない事はないのコーナー
今回はそらにラップをやってもらう。

37分06秒
広橋「はいよーはいよー大原さやかー」

それラップかよ!
一瞬、「大原庄助さん、なんで身上つーぶした」と言い出すのかと思ったよ。


38分08秒
大原「じゃ、歌ネタも是非是非」
広橋「オペラなんかの方がいいかも」

オペラ?
よし!魔笛の夜の女王のアリアきぼんぬ!


ダンゴムシのコーナー

40分12秒
レイラ「そら、私のおしゃぶりになってよ」

いや、これは実はかなりあぶないのではないか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

何が良くなるでもなし参院選

昨日は参院選。と言う様な話は7/12が始まってまだ8時間しか経っていないのにココログルで検索かけると30個ほどもずらずら並ぶので今更ではあるが、今朝のネタが無いのでwちょっとだけ。

政党の基礎支持率とは異なって民主党が今回の選挙で第一党になったのはひとえに無党派層の票がなだれ込んだからだ。これらの層は3年前の参院選では熱狂的に小泉を支持したのだが、この3年間に生活面で実感する改善がなく、小泉が出すカードも底を尽き、挙げ句の果てが禍根しか残さなかったのではないかと思われる年金国会の果ての選挙なのだから、行き場は目新しい民主党となった訳だ。
民主党のどこが新しいかと言うのは大いに疑問の余地があるものの、それは置いておいて無党派層にそう見えたのだから、そう行動したまでの事だ。そう言う意味で、昨年のどこに争点があったのか分からないままのマニフェスト衆院選と言い、駄目だ駄目だと言う話しか無い年金参院選と言い、選挙戦の主導権はいずれも民主党が握っており、大衆誘導は圧倒的に民主党の勝利と言えよう。

しかしそれは結局与野党とも選挙に勝つ事しか念頭に無い争いであって、誰も日本と言う国の事を考えて戦っていない。その意味で今回の自民党のキャッチフレーズは実に空虚だった。

年金ひとつ取っても人口構造はこの先厚労省の予想を裏切ってまだまだ少子化は進むであろう。既に法案通過直後(実は直前)の数字でも明らかだ。大体今の社会構造で全員が全員子供を育てたいと思うか?これは多少の補助金でどうなる話ではない。この件を言い出すと長くなるので端折るが、本当に子供を育てたいと思う人口比率はかなり低くなっている筈だ。仮にそう言う比率が全体の繁殖人口の70%だとしたら、そこをベースにして残り30%は居ないものと思って試算しなくてはならないのだ。政府の人口予測はそこのベースを100%で計算しているとしか思えない。だとしたらスタートから間違っている。

となれば、年金はもう税金でまかなうしかない。財源は消費税しかない。それを堂々と言えた議員は一体どれだけ居たと言うのか。国民に飲み込ませるのが非常に難しいこの件を誰が言えたというのか。

結局また今は手つかずにして先延ばしをしただけだ。
火中の栗を拾わず、今だけを何とか弥縫すれば良しとする。

だからどこの政党が増えようと減ろうと、何が良くなるでもなし参院選なのだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ニニンがシノブ伝・第1話

「愛と肉欲とぽろりが満載のアニメであ~る」
若本様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

例によって予備知識皆無で見始めたのだが、OPの中で何やら妙なる声(w)が。これは若本様ではないか!よもやOPだけと言う事はないよな、と思ったら本編でも若本様ばりばりじゃないか。

と言う事で音速丸・若本規夫の他にも忍・くるる水樹奈々、楓・クラウ川澄綾子と言う豪華布陣だ。絵もなかなか良いし、テレ東と違ってちゃんと見せてくれるしでU局アニメとしては充分平均点以上をあげましょう。

ただ、ちょっと話がね。テンポがもうちょいリズムがあると良い。大体、忍、たとえ姿消していても人の居る部屋に窓をがらがらっと開けて入ったら気づかれるだろーが。つか、もろに見えていたのでそれすら意味無いが。あと一番抵抗感があるのがモロ下ネタの部分だ。せいぜい股間の紳士止まりにしておいて欲しいものだ。

パイルダー・オン、は許すよw

関連サイト
http://ufotable.com/2x2/
http://www.mediaworks.co.jp/d_original/shinobu/

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる・島津ビッテンフェルト由乃

と言う事で、猪突猛進の島津ビッテンフェルト由乃大将。
島津ビッテンフェルト由乃

あのお方がみてる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりはプリキュア・第23話

夏だ、山だ、合宿だ。
……化学部が山で何の合宿を?

と言う事で、どうやら化学部の作った枯れ葉剤で山の木々を枯らしに来たと言うのが今回の内容らしい(大いに違

Aパートは停電さわぎや志穂の神隠し事件があったものの平穏に終了。ただ、平穏じゃなかったのは実況掲示板で、あれだけシャワーだの風呂だのほのめかしていたのに湯気の一つも出なかった演出に不満たらたら。いつものごとくそれはDVDで(ry

Bパートはイルクーボ登場で激しい戦闘シーンが。よく動いたと思うよ。いやー、ここでキャプが欲しい所だね。今回は作画も安定していたし、構図も良かったし。

イルクーボ「お前達はこの世の中に生きるものはみんな平等だと思っているだろ」
なぎさ 「そんなのあたりまえじゃない!」
実況民A「4275 名無しになるもんっ♪ 2004/07/11(日) 08:52
     世の中が平等なら漏れが無職になるはずがないじゃん 」
実況民B「4454 名無しになるもんっ♪ 2004/07/11(日) 08:53
     >>4275
     平等に無職です」

・゚・(ノД`)・゚・
まあ、平等と言う言葉を曖昧なまま好き勝手に使うといつまで経っても議論がすれ違いになる訳だ。

まんまとプリキュアの力まで利用されて石の番人ごとイルクーボに奪われてしまう。
ところが、このイルクーボがそれだけで満足して帰ってしまうのだ。

「残りの2つはあらためていただきに来る」

なんでやねん!
何故今じゃないんだよ、イルクーボ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぴちぴちピッチピュア・第15話

「脚本家、氷の熱容量舐めてるだろ」
と言う声が実況であがった今回のぴちぴちピッチ。

でも、今回は作画が良かったぞ。
作画も良かったし、脚本がまた実にぴっちらしい超脚本だった。

少女ばかりの調査団が来ていても不思議がらない昴・カルボット・橋本など序の口で、どう見てもたかが知れている装置で南極の海の温度を上げ氷を溶かしているBBS。例によってマッハの速度で日本から泳いできた3人が寒さを大して感じない程に迄温度を上げているそうだ。これが噂の地表を三度焼き尽くす事の出来る装置か?
そして伝説の氷。あれが溶けると世界中の陸地が水に沈むそうだ。

子供に嘘を教えるのはやめろ


クレバスに落ちたるちあが出くわすのはその怪しげな装置で氷を溶かしているBBS。どう見ても回転翼によって噴流を出している装置だが、それを逆回転させてるちあを飲み込んでしまうのだ。

ミンチになるって

ミンチにならずに拉致された場所は例のDNAワールド。囚われのルチアは懐かしのLegend of Mermaidを歌って破壊工作を試みる。最初はるちあのソロだったが、なんと言う事でしょう!地球上に散らばっているマーメイドプリンセスの全員合唱になってあの怪しげな装置を破壊してしまうのだ。凄まじいピンポイント攻撃だな、マーメイドプリンセス。

登場人物に次々と男が出来て行くのはシリーズの末期症状なのだが、今回のカレンの件はとりあえずそれが回避された。シリーズの先の方で昴はまた登場しそうだが。リナ株などストップ安になったのに比べたらカレンは踏みとどまったと言う感じだ。

さて次回は「夏休みだヨ!全員集合」
凄いな。内容に期待が持てそうだ。ピュアになってから重苦しいベースが続いていた、その束縛から離れて来週は楽しめそうな予感だ。なんとまあレディ・バットが再登場の模様だし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる~春~・第2話

「あなたはスタフィロコッカス・アウレウスだ」

と言い出す人は如何ですか、江利子様。
黄色繋がりだし。

ロサ・フェティダの不穏な写真を祐巳に渡す蔦子。で、煽るだけ煽っておいてあとは好きにしろとは、そりゃ祐巳いじめだよ。祐巳をいじめて良いのは私だけよ(by祥子)。

由乃に言われる迄援助交際とすら思わなかった(思わなかった?)祐巳は、祥子様に相応しいスールと言えよう。そして援交疑惑が持ち上がっては猪突猛進の由乃に実名を出しての相談が出来なくなった祐巳。そうか、そうだね、由乃は猪突猛進だね。

今度からビッテンフェルト・由乃と呼んであげよう。

頼みの白薔薇カードも行きがかりから自分で封印してしまった由乃だが、思わぬタイミングから蓉子様と言う最強カードによって一気に話が進展。原作を知らないのだが、ここら辺は相変わらずマリみてアニメお得意のすっ飛ばし展開なのだろか。この話、例によって前後編でやってもいいじゃないか。

そう言う訳か(すっ飛ばされたからか)知らないが、ロサ・フェティダがあそこまで傘張り浪人にまっしぐらなのが非常に意外だった。

と言う訳で、今回は「黄薔薇まっしぐら」。
しかし、同じ様に一直線に突き進む性格を江利子様はネコなのに、もう一方はビッテン・由乃とは、祐巳の評価もなかなかきついな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・設定資料

今月のNewTypeの設定資料はケロロ軍曹だ。

記載されているキャラはケロロ小隊5匹、日向家の3人の他に、アンゴル・モア、西澤家主従、サブロー、小雪、すもも、超ダリー・マザー、幽霊ちゃん、ポヨンちゃん、さつき・やよい等だ。

キャラクター対比図(日向家+ケロロ小隊+桃華+サブロー)も載っている。やはり秋が一番背が高い。サブローが意外に背が低く、この図を見ると夏美より微妙に背が低い様に見える。「ケロン人と地球人の身長対比図。こうして見るとケロロ達の小ささが改めて分かる(推定55.5cm)。」とあるが、私の想像よりははるかにでかい。だってカエルだろ?(今週もナレーションに「人じゃないから」と言われていたし)

軍曹が55.5cmと仮定した場合、対比図の比率では秋が166.5cm、夏美が144.3cmだった。
かなり順当な身長かな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第15話

裏桃華降臨!

高速回転でDNAの裏ヌクレオチドと表ヌクレオチドがバラバラになって再構成、そして裏桃華が分裂して降臨。
DNAを切断するのに制限酵素要らずかよ!西澤家で出来た方法なのでwestern法か?
て言うか元の体細胞のDNAがバラバラになって出来上がったって事は、

減数分裂ですか?


裏桃華の圧倒的な指導力にギロロ・クルルがついて行き、そしてタママまでもが行こうとする時に軍曹の買収工作が。

「我が輩のククルスドアン専用ザクを君に譲ろうかと」

あれ、専用ザクかよ!


超遠心で飛ばされそうになる桃華
テレ東は死んでもパンツを見せませんでした。


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

今日からマ王!・第14話

相変わらず勘違いから嫉妬しまくるヴォルフラムはおいておいて、このエピソード中でどんどん立って行くグウェンダルの中のユーリフラグ。途中まるで口説いてる様な場面があったのだがあれは錯覚か。

鉱山で赤ん坊が捨てられようとしてついにキレるユーリ。
魔王化して召喚したものは

巨神兵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
腐ってやがる!
早すぎたんだ
薙ぎ払え!
どうした、それでも世界で最も邪悪と言われた一族の末裔か!
マ、魔王陛下ばんざーーーい!

いや、ちょっと違う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

対トラックバックSPAM魔除け

遊び猫の戯れ言さんの所から

私の所にはトラックバックSPAMは未だ来ていない。或いは貼ろうとして「げ、こんな訳の分からないぴっちの絵が出てる(訳分かってるじゃん)所にトラバかけるのは流石にヤだな」とか思われてやられてないかもしれない。
つまりは魔除けか

私は、リンクもされておらず、何ら言及もされておらず、しかも内容が全く関連がないトラックバックが来たら多分流石にそのトラックバックを削除すると思う。前の記事で、トラックバックの技術がどう使われるのか未だ世間で了解事項が必ずしも出来上がっていないと書いたが、上記の場合はいくら何でも私の了解できるトラックバックの範囲から逸脱しているので、お受けできない。

ただ、基本線は気分次第だとは思うがw

ココログは今でこそ相手リンク無しでもトラックバック出来ているが、そう遠くない未来にはリンク無しトラックバックは受け付けない時が来るのではないだろうか。既にそう言う仕組みになっているMagSiteと言う物もあるし。


因みにトラックバックSPAMの魔除けになっているかもしれないバックグラウンドバナーの絵だが、ぴっちになっているのは土曜日。あとは日替わりで、夏の番組改編があったからそろそろ一部の絵の差し替えをしようかなと思う今日この頃。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

天上天下・第15話

今週はバカとパンツのおかげでなかなか調子の良いAパートだったが、Bパートは過去編のまとめ。
これで過去編はやっと終わりなのか?

今週も先週に引き続いてダークスーツの男が笑わせてくれたな。無理矢理口を開いて食べさせて、咀嚼までさせるのだが、慎がタコウィンナーを吐き出すとけが人に容赦なく殴る蹴るの暴行。

と言う事で、過去編がやっっと終わって来週から現在に戻ってくる。
で、現在はどこまで話が進んでいたのか全然覚えておらんよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第3話

今回は面白かったよ。
まるでプラネテスの様で(そう言う視点で良いのだろうか)。
取り残されたホセ・ロドリゲスさん(42)がマジでプラネテスのキャラの様だった。

部屋に侵入した男が居たせいで、GPOが踏み込む時には既に臨戦態勢になっていたクラウ。
まてよ、それがなかったらクラウはバスローブのまま大立ち回りになるかもしれなかったのか。
ち、余計な事を(を

最後はクリスマスを抱えて空を飛んで逃げるクラウ。

「㌧だ」
「㌧だか」

㌧だ事になりましたな ( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

たかが選手(256倍角)

waterblue.airさんとこ経由

強硬発言繰り返す巨人・渡辺オーナー
渡辺オーナー「分をわきまえなきゃいかんよ、たかが選手が。」

バカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

渡辺オーナーへのお返事
分をわきまえなきゃいかんよ、たかが巨人のオーナーが。

普段、鉄道のストとかバスのストとかストには腹が立つ私だが、プロ野球選手会、無期限でストやっていいよ。
深夜アニメの放送時間ずれないし(殴

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

TOEICを受けたさ

会社の命令で先日TOEICを受けた。

英文ドキュメントを読む日は普通にあっても、英語会話をする事は全然無い。前回のTEOICを受けてから英語による会話をした日など1日たりとも無かった。さらに遡って前々回TOEICを受けた日から数えても1回たりとも無かった。そんな訳だから日頃から英語会話を磨くなどと言う気持ちは全く起きず、その結果として「あ~?あんた何言ってるんだ。日本に来たら日本語で言えよ」みたいな状態となる。

やっぱり日頃興味の無いものは駄目だし、使う事も無い物は全然だめだ。会社でだって言われてるでしょ?1年間使わなかった資料は捨てろってw

つか、米帝ども(をいをい)の話す発音が耳に慣れない。
それに比べたらドイツ語の方がよっぽど今どんな単語を喋っているのか聞き取れる。単語の意味が分からないだけでw

英語についてこの手の試験を受けさせられるなら、英語史の方がよっぽど個人的には良い。ケルト系のブリトン人の島にゲルマン系のアングル人・サクソン人・ジュート人が侵入して住み着き、そこにデーン人の侵入があって名詞変化を伴っていたそれまでの屈折言語から現在の英語で見られる様に、代名詞以外は名詞変化がなく、語順によって意味をなす孤立言語へと変化したとか、1066年のノルマンコンクエストでフランス語にとって変わられそうになったとか、そっちの方がダイナミックでよほど面白いじゃないか。

え?どっちもどっち?

ところでTOEICのテストって最後の問題はパンフレットの様な例文を読んで、それに関した問いに答える訳だが、あそこに書いてある内容がどんなに柔らかいものであっても、有無を言わさぬ命令文に見えるのは日頃の社会状況のなせる技だろうか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ギャラクシーエンジェル第4期・第1&2話

非凡平凡チョコボンボン

いきなり死亡ネタw
ミルフィーユだけ天国行ったのかとか言われてるが、よく見るとウォルコットさんもメアリーさんもノーマッドも巻き添えで天国に行っている。まあウォルコットさんはあれで天国かと言われるとやや疑問だが、地獄に行った連中に比べたらマシかもしれない。

大原メアリー少佐の駅アナウンスがふんだんに流された。こないだのカレイドスター・インターネットラジオで駅アナウンスネタをやったのだが、もう完全に表の舞台でも定番になってしまった。下北沢言ってるし。

そして最後は伝統の投げオチだ。


貴女をおもゆ・・・・・

GAのゲームを買ってないのだが、ちとせってこう言うキャラなのか?
ゲームのCMでカットだけ見ていた時はもっとおとなしめキャラかと思っていたら、やはりGAに出るだけの事はある。

で、ちとせはツインスター隊に配属か。
確かにエンジェル隊に入ってはバランスが悪いから良いポジションに入ったかもしれない。


さて、恒例のダジャレ満載のOPだが、早速解析サイトが立ち上がっている
http://panyo2ga.hp.infoseek.co.jp/gaop4/
http://www.vega.or.jp/~kohkichi/garock.htm
http://fmsrv-ga.hp.infoseek.co.jp/ga/ga-op4.html


で、どうかね第4期。
私としてはOPがちょっと迫力に欠けるかと思いつつ、Aパートは第1話の割にはこれと言った特徴が無く並のGAの一つのエピソード、Bパートが期待の新人ちとせかと思ったらやっぱり迫力不足、EDは恒例のハイテンションを期待したら肩透かしと、あまりいただけない。

期待が大きすぎたのがあったかもしれないし、実況できないせいで自分が盛り上がれないからかもしれない。
3期は実況終わった瞬間に全ての力を出し切った様な感覚だったのだ。あれが無い。

脚本・演出もっとがんがれ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ここでも今年はギリシャ年

もう発売されて一ヶ月近く経つので今更なのだが、月刊言語の7月号の特集は「現代ギリシャのことばと文化」だった。

私は教養部の時に古典ギリシャ語の単位を取ったので(理系なのに)、今更現代ギリシャ語の本を買う気力は全然起きず現代ギリシャ語に関しては全く無知のままだった。遙かいにしえ、語学教材販売の電話があった時、「古典ギリシャ語があれば買います。絶対買います」と言って追っ払った事があるが(当時は半分マジだった。古典ギリシャ語のネイティブなw発音が知りたかったから)、現代ギリシャ語には興味が無かったからだ。

それが、現代ギリシャ語を知りたい!と思ったのは、オリンピックのせいでもサッカーのせいでもなく、

昨年放送のLASTEXILEのせいだw


あれはどうも現代ギリシャ語を使っているらしく、古典ギリシャ語では辻褄の合わない部分があった。その時にあー現代ギリシャ語も知りたいなーと痛感したのだ。ひどいヲタだ。

と言う事でお手軽に現代ギリシャ語周辺をかじるのにいいかなと思って言語7月号を買った。
ギリシャ語は基本的にアルファベット通りに発音すれば良い。αγοραは、「アゴラ(市場)」である。α(あるふぁ)、γ(がむま)、ο(おみくろん)、ρ(ろー)から発音が想像出来ると思う。現代ギリシャ語は過去の経緯から一部でこの通りでないものがあり、これがLASTEXILEの時に「あれー綴りが合わない」と私を悩ませたものだった。とりあえずこれが分かっただけでこの本を買った目的は達成されたと言えよう(低い目標だ)。

あとはこれも期待していたギリシャ語史の簡単な記述があったのも収穫であった。ローマ帝国の東半分がギリシャ語圏で、それがやがて東ローマ帝国・ビザンツ帝国に引き継がれて早い話ビザンツ帝国はギリシャ人の帝国だったものが1453年にオスマン・トルコに滅ぼされて長いトルコの支配の後に西欧の後押しで独立を果たす。この過程でどう変わっていったのかも興味があった。このトルコからの独立時にすったもんだの言語問題があったのだねえ。

と言う事で、ちょっとだけは分かった現代ギリシャ語だが、この程度では未だにLASTEXILEでアルが喋ったギリシャ語らしきものは解読出来ないのであった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

忘却の旋律・第14話

結局迷宮島では相も変わらず黒船とホルの戦いが続くのだが、ボッカと小夜子がとうとう気持ちをはっきりさせるエピソードとなった。これでもう今晩から狭いテントで我慢する事もなくなるのだな。そうか、大人のちゅーか。

島編で二人の仲が進展すると言うのはナディア以来の伝統行事なのか。

モンスターでもメロスの戦士でもないソロはキングだった。
あ、こら、キング、忘却たんの穴にそんなものいれるんじゃないよ。
忘却たんが顔を赤らめているじゃないか。

次回は幸運河。沼かなと予想したが、さんずいしか合っていなかった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

爆裂天使・第14話

今週もピンピンだw

私はメグとジョウの出会いと言うのは、もっともっとメグがヤバイ場面にジョウが出くわして危機一髪の所で救い出してくれた、と言う様な物を想像していた。だからメグはあれだけジョウにべったりなのだと。でも出会いはメグ(の仲間)がジョウを拾い上げたのが発端だったのだね。

そしてジョウはギャラクシー・アンタッチャブルだったのだ(違

しかし出会いはこうだったのかもしれないが、ここから現在に至る迄はまだまだ長そうだな。ジョウの髪の毛が長いし、メグは髪の毛の色が違うし、大体アメリカあたりで生活していた人間がいつの間にやら日本語がネイティブの様な顔をして東京で暮らせる様になるのか謎だ。

はっ!?
まさかここから延々と過去編などやらぬだろうな!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月は東に日は西に・第1話/Wind -a breath of heart-・第1話

さて今週から始まったD.C.だが……あれ?はにはにか。

乱暴な言い方をすると、昨日始まったブラボーもこのはにはにも、そして次のWindも舞台が学園物でそこにどこからか来た様な不思議な女の子が加わると言う、生物の分類で言えば別属どころか種のレベルでも同じで亜種のレベルで漸く別物と認識出来る程度の違いしかない印象だ。早い話がロサ・キネンシスとロサ・ギガンティアの違いも無いと言う事だ(全然イミフメ

とりあえずアニメ魂は何でまた似たシチュの作品を並べて来たかね。これから全然方向が変わるのか?

それはともかくはにはに
中の人が緑川光しか分かりません。
初回と言う事で人物紹介と事件の発端やらねばならいと言う事なのだが、たった15分に詰め込んでいるのでそれだけで終わった感じだ。

印象に残ったのと言えば、直樹が天文部に部員を入れるが為にメフィストフェレスと契約を結んじまったか(ノ∀`)アチャーと言うあたりだろうか(いや、(ノ∀`)アチャーなのかどうかは分からないが)。


後半はWind

3D背景が目を幻惑させる。
3Dと言えば、路面電車も3Dだ。路面電車なのに単線しかも屋根に豪快なパンタグラフを付けているとなると、写真だけの記憶では土佐電鉄を思い起こすがどうなのだろう。でも川端を走っていたり普通に海に面している都市と言い、違うか?

あー。変な物が印象に残ってる。Windだ、Wind。

あとはやっぱりあれかね、さとみが「これからあいつの退院祝いをしてやろうかと思って」と言った場面で真が心の中のつぶやきで「流石分度器、心の中の角度しっかり計ってるね」と言った場面かな。

流石分度器、ちゃんと計算されてる。

角度とか。


そう言いかねないと思わなかった?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アニメ誌早売り情報からのSEED DESTINY

シャア専用ブログさんの所のアニメ誌早売り情報でSEED DESTINIYについて

おおー。キャプまで載ってる。
ふーん、今度のキャラはこんな感じね。
で、


素敵な大人はどうなった!?

 

と、それもさておき(登場するのはこれだけじゃないだろうから)

人の闘争に終焉はない。――人の中に妄執と憎悪がある限り。
和解はつかの間に過ぎなかった
地上の人も宇宙の民も、結局お互いを許容する事が出来ない

だから、無印SEED(こんな言い方していいのか)でアズラエルたんが言ったじゃないか。
言って分かればこの世に争いなんて無くなります。
分からないから敵になるんでしょう?

そして敵は討たねば!


言ったとおりじゃないか。

和解で得られた平和は数年のオーダーでしか続かないが、敵を叩き潰しての平和は数十年のオーダーで続く。それが人類の歴史だ。

あそこでピースメーカー隊を止めた奴ら、あそこでジェネシスを止めた奴ら、
責任を取って謝罪と賠償(ry

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

切り取って使うガンダムSEEDうちわ

暑いので、ここにおいときますね。
マリューたん
切り取ってお使い下さい(使えんて

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

MADLAX・第14話

マドラックスからヤンマーニが消えた!

ELDA TALUTA の呪詛でマドラックスからヤンマーニの魔力が消滅。
マドラックスが普通の女の子になってしまった。一緒に寝て良い?とか言っちゃうし。
こんなマドラックスはアンファンやリメルダにとっては死んだも同然なのだが、それでも、いやそれだからこそ彼女を始末してしまおうとするリメルダ。しかし、土壇場で元に戻るマドラックス。

元に戻ったマドラックスにヴァネッサが「一緒に寝ようと言ったのよ」と、普通の女の子になってしまってる時のマドラックスの言葉を言ったら「そんなのもっとあり得ない」と否定するマドラックス。いや、あんたら2話前で一緒に寝たろーが。あの百合の契りを無かった事にするな、おいこら。

マーガレットの方には先週の最後に登場したナハルがはりつくのだが、あの格好で日中登場したらあやしさ満点だろ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー first season・第1話

いかにもハーレム物で、ちと微妙。

キャラデザが、ちょっとでも力が抜けるとガタガタになりそうだし、脚本はまぶらほの轍を踏む雰囲気をぷんぷんとさせている。だから風呂場でバスタオルをしてる桐絵とか、走るとまあまあ乳が揺れるマハルとか、湯気濃すぎて全然見えない脱衣のミハルとかではインパクトが少なすぎ。

えーい、何の為の深夜アニメだと思ってる>フジテレビ。

これでは公式HPの絵を見て期待して見た人間に
「表紙買いしたら地雷ですた_| ̄|○」
と言われかねないぞ。
第2話以降もっと頑張りましょう。

ところで、first seasonって事は第2期の予定がもうあるって事すか?これ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブログライフの時代が来た?さらば2ちゃんねる?

AERA今週号から

んなー事はない。
大体なんでこの二つが排他的な物の様に扱われるのか理解に苦しむ。
確かにブログにはこれまで無かった特徴があり、情報の蓄積や個人作成のサイトを光の当たる場所へ誘導する能力に長けていたりと、今後の展開に様々な期待が持てるのは事実だ。

しかしそれとて、早々と「検索エンジンに役にも立たないブログがぞろぞろ引っかかる様になった。ゴミ以外の何物でもない」と言う非難が沸き起こっているのも事実だ。今でこそ検索エンジンからの流量が大量にある個人ブログだが、各検索エンジンサイトが検索結果の質と言う自身にとって存在意義に関わる観点からブログを検索結果から外す日が遠からず来るかも知れない。

そんな事はさておいても、ブログの仕組みが今後どう化けるかはさらに時間をおいて眺めて見ない事には分からない。トラックバックの仕組みひとつとっても、ブログ書きの間に共通認識が未だ出来上がっていない。最初にトラックバックの仕組みが作られた当初の目論み通りに使われない場面が頻繁に起きている。だから大量に流入した新しいブログ書きが今後これをどう昇華させていくのかは時間をおいて見ないと分からない。

こんな様々な未知数の状態を持ったブログであるが、2ちゃんねる系の掲示板と大きく一線が引かれるのは、分かりやすく言えば「匿名性」であり、もう少し別の言い方をすると「不特定性」である。ブログも無料ブログを利用すれば誰が書いたのか分からないブログは出来る。しかし、それは2ちゃんねる系の掲示板で言う「匿名性」とは違う。そこに名前こそ出ていなくとも、ブログを開いた時点で開設者の「個」が出来上がってしまうからだ。一方の2ちゃんねる系の掲示板では1つ前の名無しさんと次の名無しさんがひょっとしたら同じ書き手かもしれないし、前の日にブッシュを非難した名無しさんと同じ人間が次の日にはブッシュを賞賛してもそれは同一性が確認出来ないのだ。これは書き手にほとんどゼロに近い書き込み責任の認識を与え、好きな時に好きな内容を書くと言う書き手にとって極めてハードルの低い環境を提供している。

この書き込み責任の無さが何を生むかと言えば、広い裾野に莫大な情報発信(価値のあるなしは読み手依存)をさせられると言う事だ。そう言う意味でこの手の不特定性を提供する場の需要は減らないし、個々の同一性を求めがちなブログとは別の次元に存在し続けるであろう。

確かに現在の2ちゃんねるは嘗ての様な拡大再生産が失われつつあるかもしれないし、日々の訴訟案件に西村ひろゆきが疲れ切っているかもしれない。だが、この手の不特定性を提供する場が既に果てしない裾野を獲得しているのを2ちゃんねるを否定したがる人間は未だ分かっていない。

ちなみに、この記事のタイトルは「来たぁ?」「ねるぅ?」と語尾を上げて読むのを推奨する。
元ネタはソ連のアネクドートから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

虹裏の揉みあき達とその顛末

噂だけ聞いて、顛末を知りたくてぐぐって見つけたもうひとつの夏へさんの所から。

ふたばの虹裏でこの週末にこんな事が起きていたらしい。
実はもっと詳しい経緯がその先のサイト揉みあき[魔法のiらんど]にあったのだが、消えてしまっている。今となっては分かる範囲はもうひとつの夏へさんの所の記録だけだ(見つけたられた範囲では)。

たまに虹裏は覗いてみたりする訳なのだが、土曜日にこんな事があったとはね。どうも最近は日本都道府県地図と言い、祭りが終わってから知る事が多い。

今回の祭りはしょうもないと言えばしょうもないのだが、こう言うのって当事者だと異常に興奮してるのだろうなあ。
冷静に考えれば、

としあき 04/07/03(土)13:23:14 No.14132384
>15:33東京発ののぞみ55号なら4時には京都に着く!
マテ!
俺も乗る!

な事しないだろ、胸を揉むくらいでw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第1話・第2話

またヴァーグナーか!

いや、キャラデザ・平井久司でローエングリンだのゴットフリートだのが登場したSEEDがあったものだから、ついついそう叫んでしまった。ファフナーと言うタイトル(と、キャラデザ)だけ見て視聴開始リストに入れていて、中身は何も予備知識無しだった。ファフナーったらニーベルンクの指輪のファフナーかよ、へっへっへーとか思っていたら、まじでそっちだったか。総士の使うのはジークフリート(ジークフリードとか発音していたな)システムだそうで、ってそりゃお前、ファフナー倒した当の本人じゃないかよ。

ニーベルンクとか聞こえたが、このあとブリュンヒルデとかヴォータンとかフリッカとか出るのかねえ。
ああもう好きなだけ使ってくれ。

ところで登場人物が多すぎて中の人の同定が追いつかない(いや、それは目的ではないのだが)。
とりあえず、ギロロ司令が第1話であっけなく戦死。蓉子様は女医さんらしき仕事してるし、ほのかはその助手ですか、そうですか。

1話2話で気になったキャラはミコレイヤー菜摘の病弱そうな子かな。その割にはベッド上の服装ではへそを出していた服だった様だが。

で肝心の話の内容だが、分からんよ。
いや、日本が既に無いとか、それ以前にあの島が地図から無いとか、じゃあ世界はどうなっているんだとか、エネルギー源はどうしてるよとか、あの訳の分からない敵を考える以前に現在の状況がよく分からん。まあこの辺りはまだ冒頭なので、いずれは広げた風呂敷はたたんで貰えるものと信じてる。
信じてるよ!

ところで、エヴァは今なお完全に古典化され終わっていないのだから、あれを連想させる演出はまだ早い。
もうやっちゃったから仕方ないけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

カレイドスター・インターネットラジオ「そらとレイラの すごい 七夕」

レイラ「カレイドスターのラジオを聴く時は、紅茶とケーキを用意してなるべく優雅に聴いて頂戴」
って夕食後だよ。これ聴いたの。
先に言ってくれ。
と言う事で、すごラジ第5回目の放送。
8分17秒
大原「ちなみにどうよ、七夕の願い事」
広橋「食いっぱぐれない様に」
これは今の願いじゃなくて、高校当時の願いだそうだ。
大原さん、あー安心したって、本当にそうか。
高校生の願いがそれでいいのか。

海外からもお便りが

15分08秒
大原「中国の・・・うん?私、漢字に弱い人みたい」

江蘇省蘇州に駐在の人からだそうだ。
確かにストリームならOSが日本語OSである必要も無いし、インターネットラジオはいいね。

16分34秒
広橋「イギリスからも来てますよ。すごいネーム、ルーさんです」
大原「びっしりと書いてあるので割愛させていただきますが」
割愛かよ!
英文でびっしり書いてあったのかな。

やってやれない事はないのコーナー

22分15秒
ヘリウムガスを吸って森進一のモノマネをする

と言う事でハンズから買ってきた「声変わり君」を吸う広橋。
吸い込んだ人工空気で声を出す広橋。

24分15秒
広橋「あー」
あーじゃねええ!
あーで空気出しちゃだめだってばさ。
25分18秒
大原「小泉純一郎で(モノマネを)涼ちゃんにやってもらいましょー!」
小泉かよ!

そして、恒例のダンゴムシのコーナー

28分17秒
レイラ「そら、私のゴリラになってよ」

うほっ
でも、ネタが尽きてきたかな、ダンゴムシ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マーラー

ショスタコーヴィッチの次はマーラーらしい。
と言う事で、期待どおりの進み方をしてくれた変態広場さんの後を追って今週はマーラー。

マーラーとはショスタコーヴィッチよりも後、ブルックナーよりも前に出会った。
出会ったと言うか、当時高校1年の私にある友人が「マーラーはいいぞー、マーラーはいいぞー、マーラーはいいぞー」と洗脳を図り、まんまとその罠にはまって交響曲7番(バーンスタイン指揮)のLPを買わされたのが始まりだ。で、何の事はない、それは彼が聴いてみたかった曲だったのだ。

マーラーの中でもよりにもよって7番が最初の出会いである。それまで1曲も聴いた事が無い高校1年生にこれはちょっと荷が重かったが、当時としてはLPを2枚で1曲と言う大変な散財であった為、地学のレポートを書きながら何度も聴いたものだった。そうすると果たせるかなブルックナーとは全然違って、1~2ヶ月後にはマーラーの次の交響曲を求めている私が居た。

高校生の時に一番はまったのが8番だった。合唱付きの千人の交響曲は派手な物が好きな私の心を見事に捕らえた。そして、当時銀座のヤマハで輸入物の8番のスコアを大枚をはたいて買ったのだ。あれは高かった。高さに胸がずんと来た。スコアを見ながら、この様な大曲を日本で生で聴ける(見られる)日は果たして来るのだろうかと、その日がいつかある事を恋いこがれたものだった。当時はまだマーラーブームの前だったから、演奏そのものも少なかったし。

マーラーのどの曲が好きかは色々分かれると思う。私は今でも8番が好きだ。微妙に刷り込み効果の様な気がしない訳ではないが。
マーラーの交響曲は聴きに行くとおもしろいものがある。6番は最終楽章に巨大なハンマーも出てきて見た目に楽しい。

近年の録音では、ヘンスラー盤のギーレン指揮のが気に入っている。リリース当初2番・3番と買ったのだが、これはイイと言う事で逆に全集になるのを待った。で、全集盤として出ているのだが、

もうちょっと安くならないか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりはプリキュア・第22話

忠太郎が置鮎、モコがくまい、と贅沢な布陣だった。忠太郎は今後も登場する事だし置鮎は良いキャスティングだったかもしれない。既にフルバで紫呉で犬をやってる訳だし。でも紫呉の様なスケベ犬をほのかの側に置いておけないがw

ふたりとも既にイルクーボに対して全く腰が引けている。なぎさが苦し紛れにプリズムストーンについて「あたし達だって近づけない所にあるんだから」と口を滑らしたかと思ったら、よりにもよってメップルが「石の番人」と具体的な保管方法を口走ってしまう。

お前らの危機管理はどうなってるよ!
予告を見たら早速プリズムホーピッシュ奪われてるじゃないか。

あ、まさか、プリズムホーピッシュを壊されて、新しいおもちゃ登場の布石か?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル・第1話

25分の放送時間で1話完結にさせたせいか、事件発生→謎→解決があっさりしていて推理物の醍醐味があまり感じられない。里見浩太朗のポワロはほとんど違和感が無かったが、だからと言って何で里見と言う感じは拭えない。

メイベル・折笠富美子が生きないと見るのがちと辛いかもしれない。日曜の夜だし、ほとんど家に居るだろうから多分見続けるとは思うが。

今週一番面白かったのは、次週予告で何でこんなにこのマンションは安いんだと言う台詞があったタイミングで実況レスに

225 名無しになるもんっ♪ 2004/07/04(日) 19:55
カメラが数台仕掛けてあるだけですよ

と言うのが流れた辺りだろうか。
実況第1スレの5000番と言い、実況見てる方が面白いかもしれない。
実況と言えば、5000レス超でまあまあ盛況だったにも拘わらず、ほとんど誰一人推理しなかったと言う点が推理物として成功していないのを具現していると思う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ウェアラブルPC用ヘッドマウントディスプレイ

重量35gでVGA表示が可能な単眼式HMDが登場、MIcroOPtical製(AKIBA PC Hotline)

VGA表示対応で35gか。凄いな。値段も凄いが。
これなら後はPC本体が小型になればまさしくウェアラブルPCの出来上がりと言う訳だ。
セーラームーンで亜美ちゃんがやってなかったっけ。

値段が\278,000じゃ到底買える物ではないのだが、それ以上に私には致命的な問題があるな。
眼鏡に取り付けて、結像させるのはその眼鏡辺りになる模様だが、


じゃあ、老眼はどうしろと


最近、マンガの原稿を描く為に原稿に20cmの距離に近づいたら像を結ぶのが辛くなって来た老眼のこの私には無理じゃん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

光と水のダフネ・最終回

シリーズの最初は「何もかもが少しづつ足りない、ダメだこりゃ。」と思っていたのが途中から尻上がりに調子をあげ、全体を通してみれば近年にない充実度を持った作品となった。特に、後半になってテーマを追い求めるあまりシリアス部分がぐだぐだにつまらなくなるアニメが巷にあふれる中で、この光と水のダフネはかえって(いや、それが本来あるべき姿ではあるのだが)作品の深みを増すと言う最近滅多におめにかかれない物に出来上がった。

ただ一つ言える事があるとすれば、美少女水着アニメとか言うお題目が開始前にあったにも拘わらず、ネレイスの面々は前バリコスチュームで頑張ったに拘わらず、その方面のインパクトはさっぱりであったと言う事だw
ふたばに貼られた最終回のキャプにつかさの競泳用水着姿があって、前バリよりこっちの方が萌えると言うのはどうよと言う感じのレスがついていた。極めて象徴的な気がする。

最初の3話で視聴を打ち切らなくて良かった。
満足している。

で、ここからつっこみタイムだ(を
・エルピダはどうやらウィルスにやられた様だが、マイヤと兄さん(じいさん)はキャリアじゃなかったのか?
・海底に沈んだエルピダの廃墟に何やら色々沈着している。微妙に光が届いている(?)ので主に珪藻ではないかと思われるが、すると同時にバクテリアも相当数繁殖していると思われる。沈んだ当時の植栽がよくも痕跡をとどめていた物だ。
・つか、エルピダ、よくもまああんな海底で種子植物があれだけ繁茂出来たわな。もの凄い光量が維持できた様だ。

あれ~、同じタイトルつけてる人がいる、と思ったら変態広場さんでしたか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マリア様がみてる~春~・第1話

長きよーるれいひー

OPに歌詞がついてマリみて第二期が今日から開始。
ロサ・ギガンティアから山百合会合宿のお誘いを受けて待ち合わせ場所に行く祐巳。
そこにはゆかり車をひっさげで聖様がひとりだけ。

祐巳
「ロサ・ギガンティア
 とめてください
 とめてください
 もっと ちゃんと
 ごめんなさい
 すみません
 だめ 死にます
 ああー
 おじいちゃんが
 おじいちゃんが
 にげてー」
大変だったな祐巳。

門を入っても家が見えない小笠原家。元旦は居るが、2日・3日は外に囲っている愛人宅に堂々と出かける男ども。善良な市民とは縁のない世界がここに。
中にはいるとそこにはいつの間にやら弟の祐麒が居て、二人並べて見比べられる祐巳がここで問題発言(喋ってないけど)「製造元が一緒だから」。


そうは言っても、山百合会のあれだけの人数が集まるとお正月遊びはカードでババ抜きと7並べと、画面には出なかったがダウトか。ナポレオンには人数多すぎるしね。出来ても階級闘争くらいか。モノポリーとか人生ゲームはダメか?提供メーカーが違うか。そもそも、モノポリーはあっても人生ゲームが小笠原家にあるとは考えられない。聖様が持ち込めばいいか。モノポリーでカラーグループを揃えて収奪しまくる蓉子様とか、人生ゲームで祐巳を仕返しで15コマ戻す祥子様とか見てみたい気もするが。


良い初夢を見る為に

長き夜の
遠の眠の皆目覚め
波乗り船の
音のよきかな

なかきよの
とおのねふりの みなめさめ
なみのりふねの
おとのよきかな


へえー、日本にはこんな風習があるのだねえ(を

アイキャッチにも使われたEDのカット、萌えるな~。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ぴちぴちピッチピュア・第14話

ありえない世界へようこそ。


かつて超脚本でならしていたぴちぴちピッチだが、高橋ナツコ御大登場でもそれ程のデムパ脚本でなくなってきた。つか、慣れたんだろうか、私。

しかし、ぴちぴちピッチたるものそんな事で怯んではいけない。脚本のデムパ度が不足したら超演出で補おうと言う寸法だ。

Aパート、海斗とみかるが芝生の上でコーヒーなど飲んで談笑している場面。みかるの具合が悪くなって海斗に倒れかかる。みかるは手に持っていたコーヒーのサーバーを芝生に落とす。

ガッシャーン!(大音響)
pitch0703a.jpg

すげえ芝生だな。固いよ、固すぎ。
転んだらただじゃ済まないな。

やはりAパート。みかるは海斗を待ちきれずに海岸まで出てくるが、海斗は先に帰っていろと言う。すねたみかるはボートに乗ろうとするが、やはり具合が悪くなってそのままボートに倒れ込む。
pitch0703b.jpg

すると具合良く舫い綱がはずれてボートは海に。
pitch0703c.jpg

高い位置から見ていたリナがそれを発見するが、それは「ボートが流されている!」と指摘しただけ。
低い海岸の位置に居た海斗が中が見えもしないボートに向かって「みかる!」
pitch0703d.jpg
海斗、お前は一体どんな目をしているのだ。どうやってボートの中身を。
 

Bパートは蘭花が12楽某分裂までして攻撃するという、実においしいキャラにも拘わらず消化不良だ。「なんておバカな子達なの、がっかりだわ」などと言う訳の分からない捨てぜりふを残してやられずに帰ったのだから、この回限りでなくまた来るのだぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

晴れた日はCCさくらたんを見に

晴れた日は巨大仏を見にの本を読んだので、今日はと言うか今日も梅雨なのに晴れと言う事で、アキバの巨大さくらたんを見に行ってきた。

krrnatumi01x.jpg


このぬっとある感がたまらない。
真下まで行くと見えてしまうのだが、それでは興ざめなので、真下には行かない事にしている。

などとこんなコラを作ったのも、前述の「晴れた日は巨大仏を見に」の中で会津慈母大観音が「アニメ顔」と書かれていたのがきっかけで、こんな感じで巨大フィギュアが街中にあったらどんな風景だろうと思ってコラってみたものだ。

製造コストは本日のアキバまでの電車賃と、さくらたんのカプセルフィギュア代(\400)。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

晴れた日は巨大仏を見に

宮田珠己「晴れた日は巨大仏を見に」白水社

著者の宮田珠己が大船観音を原体験として日本中にある巨大仏を巡る紀行本。
大船観音は東海道線・横須賀線で大船駅に着くと山腹に見える巨大な観音像だ。私も子供の頃の原体験になっている。また宮田珠己は「ぬっとあったものと、ぬっとあるもの-近代日本の遺跡」を引用して「ぬっとある」感をこの巨大仏巡りに求めている。なんだか私と同じ原体験を持ち同じ本を持つ人ではないか。

と言う事で、高さ120mもある牛久大仏をはじめとして高さ40m以上の日本中の巨大仏巡りの話が載っている。高さ40mと言うのはちょうどウルトラマンの高さだそうだ。ストライクガンダムなど17.72mだ。我らが帝都東京の都庁庁舎は243mだ。つまりそう言う高さである(よく分かったのか分からないのか)。

これらの巨大仏巡りが宮田珠己の軽妙な語り口でつづられるのだ。
サンプルはここを参照。
いつまで残っているのか分からないので早い者勝ち(白水社はこのページを閉じたつもりでいるらしいから)。
(だって、ぐぐったらひっかかってしまったのだ)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第14話

祖国の大地を花でうずめよう~♪

と言う訳でどこがどうペコポン侵略に結びつくのかもよく分からないまま町中お花だらけ!?大作戦を発動する軍曹達。つか、当のペコポン人達が参加してる侵略作戦ってどうよ。既に侵略作戦じゃないのか。もっとも最後にあの花が巨大化するので、そのまま放置していたらちゃんとした侵略作戦になっていたのか。クルルだけは本来の目的を見失っていなかったと言う事か。

さらにそれなら、あの花を一瞬にして片づけてしまった清掃局はさしずめ地球防衛軍と言う事で?
休日出勤ご苦労様であります。


そしてその花を太平洋の島に運んだ西澤グループも地球防衛に一役買った訳だ。
ついでに西澤グループよ、日本海に浮かぶ竹島って島も侵略者から奪還してくれよ。


小雪×夏美の百合フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これからの話の発展に期待大だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

今日からマ王!・第13話

鎖を断つべく教会に入ったら、そこは結婚式の真っ最中。いくらお呼びでない登場とは言え、それをとりつくろうのにスピーチを始めるユーリ。学生がなんで結婚式のスピーチの定番のネタを知ってるよw

ヴォルフラムは蟻地獄からあっさり助かった様だが、喋り方が変じゃり。
いくら口の中に砂利が入ったからと言って、何で文章の最後がじゃりになるじゃり。
そして相も変わらずユーリに嫉妬してるじゃり。

今日からマ王の実況ってレスが少ないのだが、途中街中で涸れ井戸があった時にいきなり20ものレスが
カレイドスター
と。
こんなに人数いたんだな、マ王の実況。

ユーリとグウェンダルとニコラが逃げた先で登場した少年。
第一声を聞いた時は中の人がかかずゆみかと思ったら、違ったね。

あの魔笛は横にしてふくものと思ったのだがなあ・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

中の人が繋がる時

私はゴーダンナーをMXTVで見ている。MXTVはtvkより放送が遅れていて昨晩やっと第25話をやったところだ。
そして、遅まきながらやっと気づいた点が2つある。

光司の中の人は種のアズラエルたんだったのかー!
ルーの中の人はせんせいのお時間の中山だったのかー!

中途半端なダメ絶対音感だと、こう言う意外な発見の喜びがあるものだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

天上天下・第14話

過去編長いよ過去編

OPで「天上天下」の文字に乗ってるキャラの中で登場してるの一人だけじゃん。どんなアニメだ、こりゃ。せめて過去編の時はOPもEDも変えてみたらどうか。過去編から見始めた人間は、EDに出てるあのお姉ちゃん誰だとか悩むぞ。そんな人間いないか。

それにしても文七の脚の筋肉は一体どうなってるんだ。あれだけ筋を切断されたら動かんだろうに。
スーツの男がシンを倒した文七に駆け寄ったのにはワラタなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第2話

今回はAパートのエージェント話の方が面白かった。
もっとも、第一話でいきなり10年も話を進めてしまったのだから、ぼつぼつそこまでのいきさつやらは語らねばなるまい。

ラボの中とは言え、あれだけ大勢の人間の目の前で起きた事件だから知っている人間には知られた事実らしい。父親を訪ねた男が「リナクス・パワーを持つ人間が云々」と言っていた所を見ると、クラウ以外にも何人か居る様だ。しかし、それらの人間はどの様にしてリナクス・パワーを獲得したのだろう。

同居人となったクリスマス。クリスちゃんとでも呼んであげようか。陰のパワーがありそうだしw
キャラデザがアレな中で、クリスちゃんの服、イイヨー。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンダムSEED DESTINY・ですってねー( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )

いよいよSEED2の情報公開が迫ってきているらしい。
自己満足自由帳さんとこ経由で、シャア専用ブログさんとこから。

来週発売のアニメ誌で公開か。
前の記事で次のSEEDはこうであって欲しいなどと書いたのがあったが、もう1点付け加えたい。

ギレン様並のキャラを是非

立場上はザフトのアスランパパ(何て名前だったっけ・・・ってほら、名前すら覚えて無いじゃないか)がそうだったのかもしれないが、全然その器じゃなかった。大体ろくな演説もしていない。この手のキャラは大演説をぶっぱなさなきゃだめだ。古くはヤマトのデスラー総統、或いはまさにギレン総帥の様な演説をだ。アスランパパに比べたら、マリみての由乃さんの方がよっぽど印象に残る大演説を(「反対!反対!大反対!」のアレ)やったぞ(パロディはこっちを見てちょーだい)。

その物足りなさは一応アズラエルたんが補ってくれたが、彼には重厚さの面が全然無かった。
それなりに名カット、名セリフは残して頑張ってくれたのだが。


大演説をぶつ様なとろけそうに魅力的な敵対キャラがあってこそのシリーズだ。
是非とも頑張ってくれい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (4)

前から気になっていた嫌な言葉

えー、今日は番組改編期の狭間にあたり、再生して見る深夜アニメが1本も無い日となった。
てな訳で、日頃気になっていた事をちょっとばかり。

私の常用ブラウザはWindows95が出るよりも前からNetscapeである。Netscape2enかNetscape3enβ辺りから使い始めた。

とは言っても、今やすっかり少数派のNetscapeで、Netscape4.8enを使おうものならtableタグを閉じていないページが真っ白になるわ、外部スタイルシートファイルを指定していながらそれが置かれていないサイトでは画面が404 not foundになるわ、そこかしこでWebサイト制作者のバグを嫌と言うほど拝ませられるのだ。
大体スタイルシートファイルを指定しておいて、それが無いって事は、画面がそのスタイルシートファイルの影響下に無いと言う事で、そんな意味のないスタイルシートを使ってどんな画面を目指していたのかと言いたくなる。


或いは端からIEの事しか考えないページもあったりする。先日のNAVERのブログもそうだ。
しかし、一般サイトならIE以外閲覧不可のページなど「もうこねーよプンプン」で済ませられる訳なのだが、困るのは社内の様々なシステムだ。こんな業務用ページ、IEだけに制限する理由なんかないだろ、お前は下手にIEでしか動かないスクリプト組んでおいてこのかえって使いにくいのは一体何なんだよ、と言うWebシステムが山の様にある
だから社内で使用しているPCでも常用はNetscapeだが、そう言うIEでしか動かない社内システムのページに行く時は断腸の思いでIEを起動してアクセスするのだ。そしてそう言う社内システムのページは当然すぐ行ける様に登録しておいてある。IEのお気に入りに。


お気に入り?


なーにがお気に入りだよ。
そこのページは行きたくて行ってる訳じゃないんだよ。障害報告のページのどこがお気に入りだ。そんな所行きたくないわ。
プログラムサイズが小さくて単純な作りだった時代ならバイナリエディタで無理矢理固定メッセージの部分を書き換えているところだ。嘗てDOSのCOMMAND.COMを書き換えて「ファイル名またはコマンドが違います」を「そんな命令聞いた事もないよ薫ちゃん」にした様に。

と言う訳で、今日も私はお気に入りの中にある行きたくもないページに行かねばならぬのだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

北海道新聞が選挙期間中に世論操作

首相の「人生いろいろ」発言、3分の2が「不適切」-ネット調査790人(北海道新聞)

そりゃ私もあの発言を聞いた当時は「小泉、こいつ何言ってるんだ」と思ったし、今の時点でわざわざあの発言はどうだったかと聞かれれば、普通なら「どうかと思う」とか答えたろう。もっとも「北海道新聞ですが」とか言ってきたら「いや、あの発言は素晴らしい。感動した」と答えてやったかも知れないが。

あの年金未納騒動の頃にあった実に沢山の出来事の中でから1エピソードを一ヶ月近くも経ってからわざわざアンケートで取り上げたのは、「問題だ」と言う回答を引き出して世論操作を行おうとしている姿勢が明白だ。しかも選挙期間中と言うのが実に悪質である。

アンケートの全貌が書いていないからこれ以上の詳細は不明だが、民主党の岡田代表に関する質問は「期待するかどうか」だそうだ。小泉と同じ様に扱うなら「民主党前代表の菅直人が『未納三兄弟』と閣僚を嘲笑した挙げ句自分の年金問題を追及されたら週末をまたいで弁明に走り回った」のはどう思うか?位の質問をしたらどうか。でもそれはおかしいだろう?

つまりは、この項目は世論調査の名を借りた世論操作であると言う事だ。

ここで思い出すのがテスト問題に自分の意見を押しつける目的でわざわざ1問追加して、自分の考えにそぐわない生徒の回答を「低俗な例」としてさらしあげにした先日の愛知の教師の事件だ。
1問追加して、大衆を自分達の思う方向に持って行こうとする点に両者の共通点を感じる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

« Juni 2004 | Start | August 2004 »