デュアルディスプレイ用パーツ「サインはVGA]
意外に使える、USB接続で手軽にデュアルディスプレイにできるパーツ――海連「サインはVGA」
USBに指すだけでデュアルディスプレイが出来る「サインはVGA」が出たのを知った時、これはちょっと欲しいかもと思った。お絵描き用PCで絵を描いている時、絵そのものの部分以外に、カラーピッカーのウィンドウとかも出しているとその分画面が狭くなるから、もう一つのモニタにそっちは出しておければと思ったからだ。ただ、そのお絵描き用PCはちょっと古めで確かUSBが2.0でないので駄目かなと思っていた。
上記のITmediaのレビューによると、USB1.1でも表示が出来ない訳ではないらしい。画面書き換えの時にとんでもない事になりそうだが。ただ、それだけであるならば、画面書き換えが発生せずにせいぜいマウス移動だけで済む物だけ追いやって本来の画面を広くすると言う使い方が出来そうな気がする。
と言う事で、ちょっと欲しくなって、あらためてリリース時のニュースをチェック。
げ、売価10,000円か。orz
これじゃやっぱり安物のビデオカード買った方が・・・。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare