今週は説明的な場面ばかりで面白くなかった。見所は「お・い・わ・い」だけか?(を
迷宮島編は今回で2話目なのだが、イマイチ面白味に欠ける。
私としてはモンスターユニオンが変な社会システムを構築して変な事に執着している姿が面白いのだ。そこに新たなるメロスの戦士が登場する(但し、男じゃないw)と言うのが良い。
例の牛モンスターが頑張ってはいるが、体育館まで牛にしてしまった当初のインパクトが今はもう無い。
と言う事で島編はもう切り上げて次の場所に行って貰いたい気持ちだ。
岬→谷→湾→島と来たのだが、次あたりは沼か?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
うひょー。今回は作画頑張ったね。こりゃあふたばでキャプ貼られる訳だ。
先週メグがまたも拉致られた甲斐があったと言うもんだ。メグ、縛られながらピンピンだよ、メグ。つか、メグだけじゃないか。セイもそうだが、ジョウまでピンピンだよ。
お前ら何しとんじゃw
二代目もお立ち台の上でしっかり見えてるよ。
話の筋そのものは単純だったが色々見所があった。ジャンゴはグリコのポーズそのままで道頓堀のグリコネオンにぶつけられるし。二代目、レオおっさんに惚れたみたいだから上京もありえるか?
とにかく爆裂天使の中ではこの大大阪編は大成功だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今朝のニュースと言えば、どちらかと言うと例のlivedoor帝国がとうとう近鉄球団買収にまで手を伸ばした件がホットかもしれないが、この件については数多のブログ諸子が盛んに書いている事だし、それ以上に切り込み隊長のブログで濃い内容が語られているからそちらに話を譲る。
で、ここでは国立国語研究所外来語委員会の外来語置き換え提案の話だ。
朝日新聞記事
一口に外来語置き換えと言ってもやり玉に挙げられた外来語がどんな背景でどんな場面で使われているかによって話は違ってくる訳である。私は、近年の状態を大雑把に見るならば「日本語使え、日本語を。お前はその言葉の意味を知らないから外来語を使ってるのとちゃうか?」と叫びたい方なのだが、だからといって全部を全部そうしろとかは言わない。
今更「データベース」を日本語化されたって困る。
総じてスラドのこのトピックで外来語置き換えについての強い拒否反応を書いている面々はおそらくこの辺りにひっかかっているのではないかと思う。ただ、広い意味での情報処理系の言葉は最初から日本語化を放棄している傾向が強いのも気がかりだ。
それに比べたら過去の日本人は概念導入にあたって努力をはらっていた。その資産の上に現在の我々日本人の言語生活が成り立っている。だから極端な言い方をするならば、日本語化の努力を放棄して無条件にそのままカタカナに置き換えるのは、過去に築いた経済基盤を次々に食い潰している現在の日本の状態と極めて似た話なのだ。
勿論日本語化(そのほとんどは漢語化だが)する事によって分かった様な気持ちになる弊害もあるかもしれないが、見当も付かない状態だらけになるよりは遙かにマシだ。
その言葉に初めて出会った日本人が「hydrophilic」と「親水性」とでどちらが概念的に想像出来るだろうか。
大体、「ハイドロフィリィック」にしたところで語源的に「親水性」並の連想も可能だが、一般的な日本人が「親しい」と「水」と言う概念を文字上でも獲得するのと同程度に「hydoro」と「philic」を知る機会があるだろうか。
現時点での日本語環境を無視して日本語化を放棄する姿勢にはそう言う点で大いに警鐘を鳴らしたい。
それとは別に、何をおいても文句をつけたいのは日本語で言える物をわざわざ外来語にするケースだ。
政治家などがよく使う手だ。
これはもう私が言うまでもなく、多くの人間がそう思っている事ではないか。
とりあえず、「マニフェスト」をやめろ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
カロッスア、記憶力いいな。あんなちょっとだけ会ったマーガレットを覚えているのだから。あの場面どこだったか思い出せないよ。いや、確かにあった記憶はあるのだが。
ヴァネッサ×マドラックス、先週百合の契りを結んだだけの事はあって、雰囲気がいいよ。大体、早くも彼女(マドラックス)の部屋にお呼ばれか、たはー(違
マーガレット怖いよマーガレット。
カロッスアをたじろがせるわ、寝ながら侵入者の手首をいきなり掴んで「殺す」とか曰うわ。いや、ありゃマジで怖かったろうな。
で、あのキャラ(侵入者)誰だ?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
なんとかしなくちゃの結論があの呼びかけになのだが、そんな脚本は過去に掃いて捨てるほどあるのじゃないか?菜摘が歌い始めたら他のメンバーがぞろぞろ出だす。て事はお前らは今までじっとどこかに隠れていたのかよ!
最後は直人が「これだ!これだよ!」でEDのスタッフロールへ
「これ」じゃねえよ。
これが、こんなありきたりのが、LOVE LOVE?の最終回の終わり方としていいのかよ?
と思ったら最後にオチが。
いや、LOVE LOVE?、よくぞやったw
テレ東じゃなくて良かった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
@~のひたすらmemoさんの所で「向こう(個人ホームページ)にココログの更新記録を載せたい」という嘆きが。
@~のひたすらmemoさんは自分でsocketを使うスクリプトを組める程ですので、実現イメージだけ書きます。
1.@homepageにトラックバックpingを受信するperlのCGIを設置。
2.トラックバックpingにはblog名、記事タイトル、記事urlなどの情報が入ってくるので、CGIはそれを利用。
3.上記の情報を使って、外部javascriptファイルを作る。
例えば
document.write("<a href=xxx.cocolog-nifty.com>ココログでhogeについて</a>");
と言う内容で。
4.@homepage側の更新履歴ページで上記javascriptファイルを読み込む。
5.以降、ココログで記事を投稿する時は上記のCGIへもトラックバックする。
これと同じ原理を使っているのが、ここの異常感想注意報の「ちょっと最近の記事」「ちょっと以前の記事」の項目で、ココログの設定上は過去10件の記事しか表示しない設定になっているが、バックナンバーの記事タイトルとアンカーだけはさらに20件遡って表示出来る様にしている。
この原理は他の場面にも応用出来る(例えば静的htmlコンテンツにトラックバックを付けさせる事も可能)ので、試してみて下さい。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
先週の記事でNAVERがお絵描きツールを付けたブログを始めると言うのを書いた。
昨日開始された筈だったが、すっかり忘れていたのでw、今朝作ってみた。
なんだこりゃIE専用か。だめじゃん。
投稿のみならず、参照ですらNetscape7.1で駄目じゃん。
こういうブラウザを限定するサービスは嫌いだ。
とまれせっかくなので問題のお絵描きツールで絵を描いて記事を投稿してみた。
何も見ずにいきなり描くと言うと、一昨日描いた夏美たんと言う事になった。
マウスで描くのって難しいね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
どこの湘南だ、そこは
最終回でサービス編なのか、ホテルに帰ってまで水着だった。しーぽんまで再登場するし。
誘いの和歌が「誘いの輪っか」と聞こえてしまった。みか先生、浮き輪が似合ってるから。
後半の展開が凄まじい。地下に巨大なスパがあるまではいいのだが、温泉川下りから話があらぬ方向に行ってしまう。熱シーは出るわ、温泉人は出てくるわ、滝はあるわ、そこから落ちてもヘリで救出されるわ、
それで何故夢オチでない?
せんせいのお時間もこれで放送終了なのだが、週に1本はこう言うなーーーーんにも考えないで楽しめる作品が欲しいものだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
興津伝説(興津電鉄と聞こえたのは秘密だ)
サッカーボールが金田朋子とは恐ろしい。
白と黒、と言われた時にあの3つの中では真っ先にサッカーボールを連想した。
しかしなぜわざわざ金田朋子。妙な所にこってる。
夏の漫研は確かに厳しい。7月の下旬にはもう入稿締め切りだ。今からでも休んで原稿描きに専念したいところだ(をい
漫研だとやっぱり黒はベタかなとは思った。
しかし、みか先生に原稿やらせるとは、渡部そりゃ自殺行為だろ。
料理クラブ。
どこで白と黒かと思った。まさかゴマかなと思ったら、冷や奴かよ。
あの醤油が妙に黒いのに違和感があったのだが、そのための黒さか。
豊かになるのは腹だとは見越していたが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
そら「カレイドスターのラジをを聞く時はパソコンの前に正座してなるべく夢中になって聞いてね」
かの有名な全裸待機じゃないのか?
そう言えば「満月を探して」の実況の時に知った全裸待機だが、今でもみんなしとるのだろうか。
さて今回のタイトルは
そらとレイラの すごい ささやき
である。
3分16秒
大原「今日までで再生された数、80,000リクエストです」
すごラジも今回が第4回目なので、これまで3回放送。単純に割れば26,667リクエスト/回となる。
ごく単純に考えれば凡そ27,000人が聞いてる事になるのだが、多分何回もストーリムを要求する人もいるので20,000ユニークユーザ位?
8分57秒
大原「こっちからも発信すると向こうから倍になって帰ってきて」
大原「それを糧にして私たちがまた発信出来るみたいな」
広橋「あれですよね、ふんころがしみたいなもんですよね」
ふんころがしじゃねえw
10分45秒
大原「(手紙をよんで)初めて送ります。小学6年です」
小学生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11分30秒
大原「(上の小学生の子がDVD-BOXを持ってると言う内容について)親にねだったんだろうね」
広橋「リアルですから」
大原「だってBOX高いじゃない」
おーっと大原さん問題発言
13分35秒
大原「えーー。ネタバレしたっけ?」
広橋「(手紙を読んで)実は私の住んでいる広島では半年遅れでカレイドスターを放送しています」
広島半年遅れなんだ。
17分03秒
大原「DVDは、えー、いつか絶対買って下さい」
11分30秒の問題発言のフォローか?w
さて恒例の相変わらず不吉なタロットカード占い
22分07秒
広橋「(占いリクエストの人の手紙を読んで)私は今、中学2年です」
広橋「私には2年前からつきあってる彼氏がいるのですが」
広橋「他に好きな子が出来てしまいました」
広橋「その子は女の子なのですが、なぜか好きになってしまいました」
ネタかよ!
と言いたくなる相談内容だ。
さて、これまた恒例のダンゴムシコーナー
32分28秒
レイラ「そら私のアフロになってよ」
今回は軍曹オチか!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先週はブルックナーの事を書いたので次はショスタコーヴィッチだ。ブルックナーの次はショスタコーヴィッチと世の中ではそうなっているらしいw(変態広場さん参照)
ショスタコーヴィッチとの出会いはブルックナーよりずっと早く、高校にすら入る前にNHKのFMが当時来日したムラヴィンスキー指揮レニングラードフィル演奏の5番を放送したのを録音して聴いたと言うのが始まりである。この録音はCDでも出ている。最後にティンパニーが余計に叩いてしまう熱演である。(どうでもいいが、ATOKって「れにんぐらーど」と入れて変換しようとすると、《地名変更「→サンクトペテルブルク」》とわざわざ出してくれるのだね。をを、「すたーりんぐらーど」もそうだ。)
そう言う刷り込み効果もあって、私にとってのショスタコーヴィッチのスタンダードな演奏はやはりムラヴィンスキーである。真贋はさておいて「ショスタコーヴィッチの証言」が出た後、新解釈の演奏、特にハイティンクの野心的な録音が出たが、あの録音の中で少なくとも13番の演奏は納得できない。
このハイティンクのは出た当時にバラバラ買ったので、全集ボックスでは持っていないが、今入手できるショスタコーヴィッチの全集の中ではバルシャイ指揮のものがお手頃価格でお薦めだ。今、HMVで検索したら11枚セットのが2,990円(おい、国内CDよ、少しは見習え)である。
個人的な好みは4,5,7,11,12番あたりだ。特に、マイナー中のマイナーであるが4番がしびれる。
東京ではサントリーホールの残響具合がまるでショスタコーヴィッチの5番の為にこのホールがあるのではないかと思う位にマッチしている。特に、リア席でとても良い具合に聴ける。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
コミックスを読んでしまったせいで(せい?)夏美たん萌えにもなってしまったところで夏の夏美たんを描いてみた。
アニメでは軍曹との競泳話は出るのかな?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
だまされたー!
なーにが「キリヤ君に告白されたの」だ。
なーにが「衝撃のデート」だ。
デートを辞書で引き直してこいと問いつめたい。
まさかタイトルをよく見ると
衝撃のデート!かも キリヤの真実
とか言わんだろうな。
いや、ちゃんと読み上げていたし。
とまあ、それは置いておいてドツクゾーンの者だと「告白」したキリヤと闘わざるを得なくなったほのかとなぎさ。友達にマーブル・スクリューは撃てないと封印宣言をして心理戦に持ち込んだ挙げ句まんまとキリヤを堕としてプリズムストーンを手に入れてしまう(かなり違う
おやあ気づいてみればもうイルクーボしか残っていないぞ。第2クールでドツクゾーン編は終了か?
ところで、制作スタッフ。
ああ言う悲しいアイキャッチはやめろ・゚・(ノД`)・゚・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
貴子の告白に正治は「ごめん」と謝る。
いなくなってもやはり正治は美鳥を忘れられないのだ。
一方美鳥は元の身体に戻ったものの正治の右手だった頃の記憶はすっかり無い。無いのだが右手だった満たされた日々の感触だけは残っていた。そして戻ってからの満たされぬ日々に苦しむのだった。
最後は美鳥が勇気をふるって正治に告白。
最終回で、これまでのOPを最後に回して最後のシーンは正治と元の姿に戻った美鳥が並ぶ場面で終わる。
アニメでは美鳥が日々書いていた日記が最終回で効果的な回想をもたらした。1クールだしうまく出来たシリーズだったのではないだろうか。
原作をよく知っている作品のアニメ化は見るのを避ける気持ちがあるのだが、この美鳥の日々は見て良かった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
しぶしぶのオタ日記さんの所から。
livedoorのブログ、書き込み障害か。「livedoor Blog」で新たにAtomAPIをサポート(internet watch)とか盛んに攻めの方向にあるライブドアだが、一方でちらほら障害も発生させている。MEMORIZEを併呑するなどして膨張主義を鮮明にしているが、書き込み障害や参照障害は大変痛い。
先日のココログのログイン・書き込み不可の時はココログユーザからココログに対して非難の嵐が吹き荒れた訳だが(私もパロディ作ったしね)、こういった事が続くのかそれともちゃんと終息出来るのかでこの先の命運が分かれよう。
しかしこうやって見てみると、ブログシステムはやはりデータベースへのREAD/WRITEがウィークポイントだ。
掲示板とは違って、個人別のデータ管理があり、しかも頻繁で広範囲に及ぶ更新が入る。場合によってはデータベース設計の悪さにより、破綻が来るブログが出現するかもしれない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先週に引き続いてビクトリーム様登場!
今週もビクトリーム様のバカさかげんが遺憾なく発揮される。キャンチョメの化けた偽身体にまんまと騙される訳だが、痛みから本体が攻撃されている場所が分かった所へ、怒りの攻撃を発射! ってそりゃ自分にあたるだろ(激ワラ
しかしながらビクトリーム様も単にバカではない。最後の闘いでバオウザケルガがキャンチョメの化けた物だと見破り、チャーグル・イミスドンを空振りさせてそのすきにふところに飛び込まれたと推理する。ここまでの推理を戦闘中にしかも短時間にやってのけるなんてバカでは出来ないぞ。
キャンチョメの落書きに騙される訳ではあるが。
原作では最期をVの体勢にしてくれと頼むV様だが、アニメではベリーメロンになっていた。
そこまでしてCDを売りたいかw
ところで今回のサブタイは「ブルァアア!!紳士怒りのチャーグル」で、若本様の見事な読み上げがなされるのだが、新聞(讀賣)のTV欄では
「紳士」ってまずいのか?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
7巻で登場する小雪たん登場。あ、ドロロもなー。
と言う事で、それにつられてコミックスも7巻まで読んでしまった。
まずい、非常にまずい。来週からネタバレ災害に遭わねばならぬのか。アニメオリジナルでがんがんやってくれよ。
ジャパネット星人登場。社長、あんな路上であんなぁゃιぃ物売るなよ。
それにしても、コミックスを見てしまうと、かなりの面では原作の方が危ない内容になっている。この商品販売型宇宙人も「邪魔ネットのダガダ」と言う事になってる。そりゃモロだw
原作ではTVショッピングになってるのを路上販売に変えたのも、TVじゃさすがにヤバイと言う事で変えたのだろう。
それからもう一つの方向でも原作はずっと危ない。あのシャワーシーンに出てるのがEDクレジットに「ハニーセクシー 豊口めぐみ」と出ていたキャラで、コミックスでは大方の予想どおりもっと見えてる。それ以上にドロロが「地球人同士ですら絶えぬモメ事」と喋るシーンの直前はアレげでアレなのだ。
我慢出来なくなったら、本屋さんへGO!だ
| Permalink
|
| TrackBack (0)
つまりあなたがいいたいのはこういうことですね?
「これはつなぎの話である」
と。
最近、脚本家は脚本に不満をぶつけてないか?特にBBSの台詞が視聴者のつっこみそのままだ。今回は仕方なくつなぎだそうだ。そのつなぎのナマコ水妖、るちあ達に「マーメイドプリンセスを下から覗くなんて破廉恥な」って難癖付けられて一方的にやられてしまう。ダメじゃん。
リナ姐さんは北大西洋という巨大な版図のプリンセスである事を隠しているくせに、たかだかどこかの財閥の御曹司に向かって正体を明かしてくれないと恨み言を言う。自分こそ言ってやれ「私は北大西洋のじょおおおおなのよ」(ベルばら風)と。泡になるかもしれないが。そう言えば、マメプリ達は「プリンセス」のくせにどいつもこいつも元首面してるな。称制って事か?
下から覗くと言えば、AV板のリアプロスレでこんなレスを見た。
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/06/15 22:19 ID:aWt3wRJl
リアプロは上下の視野角が狭いので、
TVに際どいミニスカートの女の子が映っても下から覗き込むことができません。
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/06/15 22:46 ID:J+wuRmw/
>>489
プラズマに逝くことにします
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/06/15 22:59 ID:p2szXL1e
お前ら正直だなw
お前らマメプリにおしおきされろw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
女学生Aの憂鬱さんの所をネタに
メイド喫茶に関する情報ならこのサイトへ
メイドカフェでGO!
メイドカフェは別に風俗じゃないので未成年が行ったって大丈夫だろう。メイド居酒屋だってお酒さえ飲まなければね。現に酒を飲めない私が行った連れて行かれた事があるので。私が行った連れて行かれたlittleBSDは食事も普通だったし。普通の居酒屋に比べたら若干コストパフォーマンスが落ちるかもしれないが、誤差の範囲と言えよう。でも普通の居酒屋は品物を持ってきてくれた店員さんがジョークトークなんてしてくれないしね。
但し、一人で行くところではない。
手っ取り早いのはコミックマーケットに行く友人を作って、その折にアキバのお店に行くと言うのがリーズナブルなパターンではないだろうか。
そう言えば思い出したが、昔友人と会って長話をする時によく行った喫茶店があった。あるデパートの2Fにあるそこそこ高級感にあふれる喫茶店で、それ故変に時間を気にする事なくゆったりと会話が出来た。その喫茶店は紅茶を注文しても、テーブルの所で跪いて給仕してくれるのだ。衣装こそ典型的なメイド服ではないが、あれはあれでご主人様気分だった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
有利のママン登場は冒頭だけか。もう一回1話フルで登場して貰いたかった。
イルカショーを見に行って、そのまま手にスタンプをしたまままたもや触に流されるユーリ。その後偽物陛下の話が出たのだがてっきりあのスタンプが真贋の判定になるのかと思ったら、婚約のマークとは。なんつー展開じゃ。
「バンドウ君」の一言で「また新しい男か!」とユーリを責めるヴォルフラム
嫉妬もほどほどにしろ!w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
BARIの毎日?さんのところから情報入手。
BlogPetこうさぎ
これは興味深い。何かが出来そうで。
・自分が書いた記事から言葉を覚える
・自分が書いた記事から関連Blogを教えてくれる。
・アクセス解析機能付き
・勝手に投稿
そう、興味深いのだが、上記の機能が出来てどれだけ嬉しいかと言うと悩む。アクセス解析はこうさぎ特有の機能でなく、他の色々なアクセス解析サービスでやってくれるので考察の対象からはずすとして残りがどうかと言う事だ。
もう少し何かが欲しい。α版と言う事でこれからまだどんどん機能が加わっていくのかもしれない。ありそうな物としては、アクセス頻度やアクセス数、或いは投稿数に応じてうさぎが成長するとか。やはりペットと言うのだから何らかのそう言う成長シナリオが出てきそうだ。
私としてはもっと実用的に役に立つ機能が何か出来ないかと考えてしまう。
あと、ブログ所有者も楽しいが、閲覧者もこれいいねと思う物が欲しい。
| Permalink
|
| TrackBack (2)
キャラデザが好みではないので当初視聴計画にはなかったのだが、恋風録画枠を解除しないでおいた所に録画されており、そのまま見てみたら予想外に面白かった。少なくとも第2話も見るだろう。
だが、Aパートに出ていたいたいけなクラウたんはもう出ないのか?
話は奪還屋いやDSAいやエージェントの仕事をするクラウの話になってしまうのだろうか。
父親はどうなったのだろう。
実験中の事故で愛娘が犠牲になった博士は、娘が助かるためなら何でもする、と言う事で眼鏡の右レンズに☆マークの入ったこんな状態になってしまっているのだろうか(違
リナクスの綴りは当然Linuxだと思ったんだがなあ・・・
関連リンク
KURAU Phantom Memory公式サイト
| Permalink
|
| TrackBack (0)
第2期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ニュースソース
OPはどうなるんだろう。
第1期のOPを上回る物を作るのは至難の業だぞ。あんな一撃で墜とされたOPなど、あれ以降プリクマプリキュアしかないのだから。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
あー、こんな所にNEVADAが(を
過去の語りが始まった時、せいぜい2~3話で終わるのかと思ったらとんでもない。過去編って天上天下の半分以上を食いつぶすのか。なんだかシリーズ構成のバランス悪いぞ。
まあしかし、結局タクシーの運転手も運が無かったね。車両を傷つけられた挙げ句運賃貰い損ねじゃ。
いやひょっとしてあそこで降ろさなかった五十鈴絵美から運賃を貰うのか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
3108logさんの所でも扱っているが、
イラク戦「反対」なら5点追加…愛知の県立高中間試験(YOMIURI ONLINE)
「イラク戦争についてどう思うか」の設問をわざわざ付け足して反対と書いたら5点を加点、肯定的な回答は生徒の回答を列挙して「低俗な例」と指摘した。
なんと言うか、もう「低俗な例」すぎ。
本人がどう思うかは勝手だが、それを生徒におしつけた挙げ句自分が受け入れがたい回答は晒し上げのうえ「低俗な例」とはその教師の方が「低俗な例」だ。
過去に日教組の教師が小学4年生の児童を授業中にさらしあげにして「○○君のお父さんは自衛官です。自衛隊は人を殺すのが仕事です。しかも憲法違反の集団です。みんな、大きくなっても○○君のお父さんのようにならないようにしましょう。先生たちは自衛隊や安保をなくすために闘っているのです」と言った事件があったが、何年経ってもこの手の教師は淫行教師とともに無くならないものだ。
とは言ってもこんな教師に教わる子供は不幸だし、自分の子供がこんな教師に教育される親も不幸だ。
同情を禁じ得ない。
そう言えば大学時代、生物物理学の単位を取りに行った時、生粋のマルキストとおぼしき教授が口を極めてマッハ主義を罵り挙げ句の果てに試験にその手の問題を出して来た。とりあえず教授のお口に合う解答を書いて出したが、生物物理学はとても良い成績で単位が取れたのは言うまでもないw
まあ大学生ならちゃんと自分の考えは持ってるだろ?
だから教授の自慰行為を手伝ってやるくらいは罰が当たるまい。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
函館駅でスーパー北斗に乗る温子。
・・・あれ?函館は地平ホームだろ?階段を上がってホームに出るなど構造が変わったのか?と思ってぐぐったら、こう言うページがひっかかった。やはり違う。
スオミを色物キャラにするなw
白石兄妹、北見から札幌に行くのに国道をひた走れば道に迷うと言う事などないだろ。節約して道央道に入らずそれでいて12号の混雑を嫌って275号に入ろうとして失敗したのか?
笙子「今日の札幌はすごい雪」に見えーーーん!
あんな視界がはっきりする程度の降雪じゃすごい雪に見えぬぞ。
そして最後は全道的にDiamondDustか。
とまあ、つっこみはおいといてみんな幸せになった様で良かったね。こう言うアニメは1年に1本は欲しいものだ。
温子に早々と男が出来ていたのはちと予想外だったが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日の記事で書いた借りて読んでいるケロロ軍曹のコミックスだが、第2巻の後ろの方にこんなページがあった。
タママとケロロが各々1ページづつ使って見開きを占めているのだ。連載時にこの唐突な巨大コマに一体どんな説明がついたのか知らないが、これは紛れもなく30年以上も昔に赤塚不二夫が当時少年マガジンに連載していた天才バカボンの中でやった表現だ。
昭和42年から連載を開始した天才バカボンも末期に至って赤塚不二夫がどんどん変な事をし出した頃にやったもので、バカボンの方はもっと凄まじくまず見開き全部を使ってバカボンのパパが「なあ、バカボン」と話しかけると次の見開きでバカボンが「なに?パパ」と応える。そして次の見開きでは今回のこのケロロ軍曹と同じ構図で右側のページにバカボンのパパ、左側のページにバカボンが出て会話をする。しかし、その次のページでは文字だけのコマになって「だめだ、だめだ、世界初の等身大漫画をかこうとしたがこのままだとちっとも話が進まない」という旨の作者赤塚不二夫のコメントになり、元のサイズに戻ると言うものだった。
(記憶だけを頼りに書いているので違いは多々あるかも)
それをここでやるか!
一体誰が元ネタを分かると?(あ、私の世代かw
とにかくケロロ軍曹まじヤバイ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ゆみみ★さんのブログから。
(ノ∀`)アチャー
サンテレビやっちゃったね。
2ちゃんねるのアニメ板など、スレッドタイトルが「【緑じゃないよ】藍より青し~縁~nn【縁だよ】」(nnに通番が入る)とまで書かれていたのに。と言う訳で、サンテレビには第3期作成費用を出す罰金を。
次回は是非ティナエンドで(を
| Permalink
|
| TrackBack (0)
アニメキャラクターがニュースを伝える情報配信サービス「Chararina」
まだ生きていましたか。そうですか。
もっとも或る意味以前よりは使える環境になって来てはいる。
「伺か」(上記のペルソナウェアじゃないよ!)が出た頃はまだ常時接続じゃなかったし、CPUも今ほどの性能じゃなかったしでソフト的キャラ的いきさつ的(そう、いきさつ的w。大もめに揉めたんだよね)に一時大爆発した(任意たんオンリー即売会など大変なものだった)もののその後は沈静化していた。
私も伺かでゴーストを作成しようとしたが、キャラは描いてもその後のメッセージなどのシナリオを作るのが途方もない苦痛になりそうで開発キットをダウンロードしただけでやめていた。自分でもそうそう使う場面を想定出来なかったし。
だが現在は違う。
まずネットが常時接続になった。これで常にサーバからデータの取得が可能となった。だからリアルタイムで情報を得てそれを喋らせると言う事が普通に出来る様になった。
ではその喋らせる情報は何か。昔はせいぜいメールの着信通知とかしか有効なのがなかったが、RSSがどんどん広まってきているおかげで定型的に情報を取れる環境が出来ている。今回のサービスもそうだ。
だからこの手のゴーストはまた使える日が来るのかも知れない。
と言う訳で、みんなで「伺か」を盛り上げましょうか?w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グローバルやまねこ、それだけか?
せっかく中の人に置鮎を起用したのだからそれだけではあるまい。
ボッカ「いつも狭いテントの中で一緒に寝るの地獄なんだから」
ってそりゃ単なる慰めの言葉だろ、そうだろ。
今までの行動から、実は本気でしたなんてのは許さんぞ。
滑り台を降りてみればそこはサンダーバード2号牛バスの中。
ガイドはひょっとしてがねっ子か?
今回はあまり山が無かったので、とりあえず次回を待てと言うところか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
メグ拉致キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これがなくては爆天じゃない。
東京から突然来て顔も知られていないでしかもビルの屋上に居る人間をいきなり拉致だよ。都合良くそこに居たからか?ぴちぴちピッチを凌駕する超展開だな。なんでやねんと言いたいのはこっちだ。
いやでもメグ拉致あってこその爆天だ。こんな超展開を快く受け入れてしまうのだ。
タクシーの運ちゃん、「今のトラック追跡できるかしら」で目を輝かせすぎ。
トラックに目立つマーク付けすぎ。たら、それは罠か。
まさやん、犯人からの電話のあのたった一言で気づくなど勘が良すぎ。
今回はメチャ笑える脚本だった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
意外に使える、USB接続で手軽にデュアルディスプレイにできるパーツ――海連「サインはVGA」
USBに指すだけでデュアルディスプレイが出来る「サインはVGA」が出たのを知った時、これはちょっと欲しいかもと思った。お絵描き用PCで絵を描いている時、絵そのものの部分以外に、カラーピッカーのウィンドウとかも出しているとその分画面が狭くなるから、もう一つのモニタにそっちは出しておければと思ったからだ。ただ、そのお絵描き用PCはちょっと古めで確かUSBが2.0でないので駄目かなと思っていた。
上記のITmediaのレビューによると、USB1.1でも表示が出来ない訳ではないらしい。画面書き換えの時にとんでもない事になりそうだが。ただ、それだけであるならば、画面書き換えが発生せずにせいぜいマウス移動だけで済む物だけ追いやって本来の画面を広くすると言う使い方が出来そうな気がする。
と言う事で、ちょっと欲しくなって、あらためてリリース時のニュースをチェック。
げ、売価10,000円か。orz
これじゃやっぱり安物のビデオカード買った方が・・・。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
会社の人がケロロ軍曹のコミックスを貸してくれた。一気に8冊。
私はケロロ軍曹に関しては完璧に出遅れて、ゴールデンウィーク中の5/1の第5回目の放送「おもちゃを愛する男達の歌」が初見、次が5/15の第7回目放送「モア はじめての地球破壊/タママ VS モア 結果はタママの負け」が2回目、そして漸くその翌週からDVDに録画と言う有様なのだ。
まあ、墜ちた理由はモアたん登場だった訳だが。
そこへコミックスが来た。コミックスもおもしろいじゃん。つか、夏美たんはコミックスの方が全然良いのだ。
と言う事で、ケロロ軍曹やばい。読み耽りそうでやばい。アニメのネタバレになりそうでやばい。夏美たんを描きたくなりそうでやばい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ヤンマーニ本格的にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そうかマドラックスが目を瞑って戦闘に入るのは気配を消す事で「回避効果は120%上昇」と言うのを狙っていたのか。そりゃあ、第一話で弾が中らない筈だ、いやーはっはっはっは。
な、訳あるか!
気配を消すも何も、第一話では正面から狙って撃った弾が全部はずれていたぞ。しかもあのあやしげな棒立ち姿勢で。
あーあ、折角Aパートの終わりでは百合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!だったのに、期待をはずしてしまうし。作画は扇風機だけ妙に力が入って人物が怪しくなる場面が何度かあったし。
もうちょっと頑張れ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
次回で最終回なのでもうまとめモードに入ってしまっている。
TVが打ち切りになっても次があるのが分かっているし、先の終わりが見えすぎてしまっている。先に終わったヒットをねらえ!の後が来週はA15・R15のスペシャルになるそうなので、どちらかと言うとそっちに期待を持ってしまうな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
タイトルはネタです。
KAZのお気楽日記(仮)さんとこと、Qualtima Esciousnicaさんとこを見てる間に何だか私も「勝手に」要望したくなったので。
尼種に望む事
・回想シーンはほどほどにして欲しい。つか、せめて1クール1回以下にしろ。
・明らかに死んだかも知れないが、ナタルたんとアズラエルたんにはフカーツして欲しい。
・MSの戦闘シーンよりも艦隊戦を優先して欲しい。つか、戦闘より艦内でどろどろして欲しい(フレイ様のように)。
・同人に沢山ネタを提供して欲しい。
・無理なく実況出来る曜日・時間帯に放送して欲しい。
え?駄目ですか?そうですか。
関連リンク
ガンダムSEED2まとめサイト
| Permalink
|
| TrackBack (0)
*nisshi.jpさんとこ経由、NAVER、容量無制限の無料ブログサービス
容量無制限てのもいいが、ここのお絵かきツールに心惹かれる。
6月28日にβ版提供開始か。お絵かきツールだけでも試してみるかな。
6月28日たらオーストリア・ハンガリー帝国がセルビアに宣戦布告した欧州大戦開戦記念日だね(イミフメ
| Permalink
|
| TrackBack (1)
昨日の朝の記事に続いてまたぞろブルックナー。
そう言えば私が初めて買ったスコアは高校2年の頃に買った全音のマーラーの5番だった。2番目は何だろ?
ブルックナーのスコアは国内で安いのが出ていなかったのと、昨日の記事にも書いた様にブルックナーに目覚めたのが大分あとだったので入手が遅れた。大体、1曲で1冊スコアを買ったところで4番の様な版の違う曲だと全然違ってしまう。5番あたりで微妙な違いを探すのはおもしろいかも知れないが。
と、こんな事をするあたりがブル「ヲタ」と言うのかも知れない。
(あと、ブルヲタは必ず指揮棒を持ってるとも言われる)
私の知ってる人の中で弦弾きの中の人には総じてブルックナーは非常に不評だ。あのどろどろどろどろと弦に演奏させるブルックナー開始とか。変態広場さんは拷問とか言ってるしw
ウィキペディアでブルックナーを引いてみると、「ブルックナーの交響曲の指揮者」と言う項目がある。
なかなか思い切った言い切り方で特に指揮者にうるさいブルヲタからは色々つっこみがありそうだ。最も有名な指揮者2名としてティントナーとヴァントに絞ってるあたりに思い切りの良さがある。ありすぎる。確かに、ティントナーは第一稿を使用した演奏で、しかもそれが単なる色物演奏になっていない、彼の解釈がきちんと入った演奏になっているのが非常に良い。第一稿の凄さを思い知らせてくれた演奏だ。特に3番の演奏で。
と言う事で、ティントナー指揮の3番を聴きたくなっちゃったよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
むいむい星人の寝言さんの所で、昨日の記事で扱った各社別のブログサイトの性質の違いをさらに考察を重ねているので、折角だから資料提供を。
私はココログにしかブログを持っていないので自サイトでのページ閲覧率を調べてみた。
ここ4日間のデータ。
日付 | TopPV | TotalPV | 閲覧率 |
06/17 | 149 | 826 | 5.54 |
06/18 | 172 | 993 | 5.77 |
06/19 | 180 | 1219 | 6.77 |
06/20 | 192 | 992 | 5.17 |
うーん、何か擾乱する様な結果が。
私の所はむいむい星人の寝言さんの所で考察対象としているブログとは違って短い記事が沢山あるブログだから閲覧率が跳ね上がるのかもしれない。
その、「短い記事が沢山ある」と言う事で実は今一番悩んでいるのが、せめて一週間分の記事タイトルを重くなく来訪者の方々に見せるにはどうしたものかと言う点だ。ココログのサイドバーの「最近の記事」一覧は、個人トップの記事表示数に依存しそうなので、ちょっとそれはやりにくい。だからと言って手動でせっせとやるのは面倒だし。何とか自動化出来ないものかと。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
教育実習生にしーぽんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そうか、ここで使う為に中山の中の人を野中藍にしなかったのか(違
その中山の妄想はティーチャー物のHドジンに向かっていく(益々違
確かにあれだけおかしな面子の揃ったクラスで教育実習じゃ4Kgくらい減るわな。
実は私も高校に生物の教育実習に行った。今回の話で堀先生は黒板にヌクレオチドらしきものを書いていたが私がやったのは減数分裂の所だった。行くまではドキドキしたが、始まったら楽しかったな>教育実習。
勿論、教育実習生と生徒の恋愛などありません。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
平和だ。平和に終わった。
最終回を見てあらためて思ったのだが、このアニメはマリエルが登場すると話がぎこちなくなる。マリエル無しの花右京メイド隊1クールを見てみたいものだ。
太郎様、お側御用隊のすりすりで目覚まし。それは非常に合理的な目覚ましだと思うw。
八島、あやしい書類にサイン。八島、欲望に身を任せて悪魔との契約書にサインしたな。
リュウカ、前回あんなに頑張ったのに最終回出番無しの刑かと思ったら、しっかりチューまで出来たじゃん。
てな感じでさ。
こう言う場面の方が気持ちが楽に見られるでしょ?>花右京メイド隊
| Permalink
|
| TrackBack (0)
レイラ「お友達も誘ってなるべく大勢で聞いてちょうだい」
だそうだ。
と言う事でカレイドスター・インターネットラジオ第3回目が
すごラジで放送中。
さっそく普通のお便りのコーナー
7分18秒
1回目を聞き逃したのですが、聞く事は出来ますか?
会員になればいいそうだ。会員になると2週間分遡って聞けるそうだ。
今ならまだ1回目も間に合う。
まあ、誰かが録音していれば。sugoi06211.rmとか言う名前で保存されてい#~$Tsうわなにを@%やめろ
9分08秒
メールはパソコンからでなく携帯からでも送る事が出来るのですか?
出来ます。仕組み的に違いはないので。
でもどうやって聞くんだ?
9分30秒
大原「で、聞く時はマンガ喫茶に行って」
(・∀・)ソレダ!!
学校だったりしてなw
15分00秒
「あなたには失望したわ」コーナー登場
ダメ人間のダメ報告にレイラさんの叱責が飛ぶコーナー開始
きっと叱って欲しい人間ばかりで、逆効果だろう。
22分00秒
お便りの来た高校生の卒業についてタロット占い
おまえらのタロットはことごとく不吉じゃーー
26分48秒
広橋「最近ね、このコーナー、ダンゴムシと言われてますよ」
言われてる、言われてる。
ここのブログに来るにも検索文字列「ダンゴムシ」で来る人多いし。
今日も「カレイドスター ダンゴムシ」「ダンゴムシ すごラジ」で来てる人いるよー。
27分53秒
そら、私の縦笛になってよ
真の縦笛って何だよ(ハゲワラ
さて、終了時間になってもストリーム的にはまだ10分も残っていた。
何だろうと思ったら、
31分07秒
佐藤順一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52話出来てるそうだ。
ロゼッタとフールが大活躍だそうだ。
と言う事で、また来週。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日のN響アワーは「休符」の話。
休符となれば、色々あるが期待通り最後はブルックナーが交響曲で使う全休止の話になった。ブルックナーの全休止は曲の中でオーケストラを全休止させ独特の印象を与える。ブルックナー休止と名前が付くほどである。
さて、池辺晋一郎が解説の中で、高校時代に生まれて初めて海外オケを自分の小遣いでチケットを買って聴きに行った時の曲がブルックナーの交響曲だったそうだ(あれ、何番って言ったっけ。5番?)。で、それに合わせてスコアを買ったと言うのだが、当時の状況で高校生がいきなりブルックナーのスコアを買うと言うのだから、その道に進む人間は違う。
思えば私がブルックナーと初めて出会ったのは高校生の時でEMIから出ているカラヤン指揮の7番のLPだった。何が何だか分からないと言うのが印象だった。それ以降はブルックナーとはつかず離れずの距離にあったが、その最初の出会いから6年以上も経って大学院生の時にヨッフム指揮で5番の演奏をエアチェックして聴いた時に、「こ、これが・・・・これが、ブルックナー!」と天啓を受けたw
それ以降はブルヲタの道をころげ堕ち。
曲が曲だけにマーラーの様にはBGMなどで使われる事など滅多にないブルックナーだが、あのクラシック使いまくりの銀河英雄伝説では第一シリーズでラインハルトの代わりにキルヒアイスが撃たれる場面で使われていた。それ以外では聴いた事がない。
テ・デウムあたり使ってる場面を見たいものだが。
滅多に使われないと言えば、ショスタコーヴィッチもない。
が、昨年ドッコイダーでクリーカさんが活躍する場面で祝典序曲が使われていた。あれはびっくりした。
そう言えば昨日ケロロ軍曹を見ていたらAパートとBパートの間でガンプラのCMをやっていたが、BGMはフィガロの結婚じゃなかったか?
うへ。タイトルの「全休止」と全然関係ない展開になったじゃん。
まあ許して。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
むいむい星人の寝言さんとこ経由で、限界SS:JUGEM版さんの所の記事。
これは実に興味深い。
Bulkfeedsで見るとJUGEMの数がかなりあるので本当かいなと思っていたのだが、ココログよりも一段落ちるとは言え遜色のない数字をはじき出している所を見ると、あの数字はそれなりのものだったのだ。
私も簡単な解析CGIを埋め込んでいるのだが、記事を読んでくれる来訪者の経路はやはり新着記事一覧にそれなりに依存している。だから、各ブログポータルがどんな作りをするのかがかなり影響して来よう。
またその一方で検索エンジン、特にGoogleからの流入もそれなりのものだ。
しかしながら検索エンジンからの来訪者は果たしてどれだけ検索時の期待が満たされているのか疑問だ。なるべく期待には応えたいものだとは思っているが、そう易々と出来るものではない。ましてやなんでこんな検索文字列で来るよ、と言うのがたまにあってびっくりする。
と言う事で、以下のケースは「何で?」と言う訳でなく、確かにそう言う記事は書いたよと言う検索文字列なのだが、期待を満たされていないかもしれないので、ここで情報を提供してみよう。
「大原さやか ホームアナウンス」でここに辿り着いたお方。
大原さやかさんのホームアナウンスはここのサイト(鉄道サウンド)の駅アナウンス1で聞けるので、もし行っていなければどうぞ。
MSのサイトでみかける「この記事であなたの目的は達せられましたか? (Yes/No)」をつけてみたい気がするw
| Permalink
|
| TrackBack (1)
無印ぴっちの最後で登場してあっという間に退場、幻となっていた南太平洋のマーメイドプリンセス・ココたん。
パールピアリに来たココたんのノリがそのまま全編で続いたらきっと本格的にココたん祭りになっただろうが、普通に巻き貝探しに連れ出してしまう。惜しい、惜しいよ。「おいしそうな生け贄」が欲しいと躊躇いもなく言ってのけたそのノリで何故全編押し通さないw
今回も南太平洋とインド洋をまたにかける非常に広大な海域の話なのだが、ひっぽが一旦はぐれたのにBBSに追われて偶然マメプリご一行に出くわす。相変わらずの超展開なのだが、もうこんな程度ではぴっちでは超展開には見えない。だからこそ今回はここでいっぱつココたんの乱れきったwギャグ話を期待したかったのだ。
今日、実況でぴっちが3クールって話を見て2ちゃんのぴっちスレに行ってみたのだが、本当に3クールなんだねえ。
だから余計な話があまり入らずどんどん進ませようとするのだろうか。ここらでちょっと遊んだ話が欲しい所なのだが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
華麗なる若本ビクトリーム様登場!!
原作を読んでいて、これまで登場した魔物の中で最高級に気に入っていたのがビクトリーム様だ。
笑えるけど、バカだけど、強い。
もうね、「我が身体、撃沈」「ぶるぁぁぁぁ」の場面では腹がよじれるほど笑ったよ。
そこに若本規夫とは最高のキャスティングを持ってきたものだ。
ベリーメロンの挿入歌もあって来週に引き続いたが、来週も期待だ。
とりあえず、「我が股間の紳士にちゃーぐる!」w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
キティハケーンさんとこ経由
そう言う人達にとっては中国より日本のほうが人権侵害国家です。
なにしろ、日本は反体制デモをやった人達に戦車を繰り出して虐殺しないけど国旗・国歌を強制する国ですから。
その人達は、将来めでたく現体制を転覆して赤地に黄色い星の入った国旗にして革命の父を高らかに賛美する国歌になった時には人民全員が強制せずとも国旗に起立して国歌を歌うと考えています。
で、こんなジョークが出回る訳ですな。
夜間外出禁止令が出ている東京でどこからともなく君が代を歌う声が。
警察官が多数かけつけて、君が代を歌っている男を確保した。
警察官「きさま、なぜ君が代など歌った!?」
男「いやね、気分が悪くなって倒れて、助けを求めたんですが、誰も来てくれないので。」
(東ドイツのジョークを改変)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
遂に突然no別れが。
正治荒れに荒れているな。そんなに溜まっていたのか(違
アイキャッチに美鳥も正治も居ない。寂しいよ。
貴子、とうとう真正面から告白。
最終回は一体どうやってまとめるのだろう。
実は原作ですら貴子の告白は長い長い試みと失敗を経てついこの間はずみで告白、そして先週のサンデーでやっとしきりなおしの正面からの告白をした所だ。だから正治にどう反応させるのかは未知の展開で、それだけに最終回に不安と期待がいっぱいだ。
今週どうしようかね。
やっぱり次の水曜のサンデーは次のLAST DAYS(Sを付けるのはすごい抵抗感があるが)を見るまで封印しておいた方が良いかもしれない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は知世ちゃんと祥子様園美さんの大切な物を入れた小箱がシールドのカードで開かなくなってしまったお話。
シールドをやぶるのにソードを使う。まるで矛盾を地で行く話なのだが、何の躊躇いもなくソードがシールドをやぶってしまった。まあ、ソードは術者が使ったのに対してシールドは勝手に防御モードにあったのだから力の差が出たのかもしれない。
楚人有鬻楯与矛者 誉之曰 我楯之堅 莫能陥也
又誉其矛曰 我矛之利 於物無不陥也
或曰 以子之矛 陥子之楯威何如 其人弗能応也
韓非子から
中から出てきたのはぶ~けと消しゴム。ブーケの思い出もさる事ながら今回のとどめは知世ちゃんが大切に保管していた消しゴムだろう。もう、知世ちゃんの想いを見てると、こう、なんて言うか、胸が熱くなっちゃうよ。
(つД`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
すももはやはりコンサートをやらずに帰ってしまい、軍曹には巨大な負債が。しかし軍曹の給料でまかなえる程度の負債だったのか。
ギロロ伍長、ベルトを失った位であんなにバランス崩しちゃ軍人としてダメじゃん。戦場でいつ失うか分からない物なのに。
って夏美たんの写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ああ、こりゃ無くしたら動揺してダメだわなw
次回、ま た 萌 え キ ャ ラ か !
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は放送時間早まったんだ_| ̄|○
まあ、総集編だから我慢しとこう。
それにしてもヴォルフラムって82歳か。
この手の話でよくあるが、どうして中身が実年齢とリニアに成長しないんだ。
ガンパレードマーチの東原ののみたんは、その点に関してはちゃんと説明があったが。
でも、老人っぽいヴォルフラムは萎えw
次回予告:うほっ!来週はグウェンダルとしっぽりですかい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
これで終わりー?
最終回が一体どうなってしまったのか気になって急いで会社から帰って来たこの私をどうしてくれる。「打ち切り」と言う検索文字列でぐぐって来た人が居るのも納得できる。これは或る意味での終わり方のひとつなのだろうが、下手に期待してしまった分消化不良だ。あの遊園地が無くなるのを知らずに「また来年来ようね」などと空しい約束をして分かれると言う、暗雲たれこめまくりのそれでいてどことなく脳天気な終わり方するかあ。後を引くじゃないか。
いや、どっちかと言うと、恋風2ndシーズンとか恋風~秋~とか恋風クロニクルとか恋風ADVANCEDとか狙ってるんじゃなかろうな。
原作がどうなっているのか知らないが、冗談抜きにこれなら続編がありそうな終わり方だ。
いずれにしても最終回でも耕四郎はダメだ。ダメ杉だ。あの防波堤でのざまは何だ。
それから、七夏、植物を傷つけちゃいかんぞ。
って最終回の感想がこれでいいのか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
最終回気になるなあ・・・・
まだ見てないんだよ。会社から帰ってからじゃないと見られない。
なのに、Googleから検索文字列で「恋風 最終回」だの「恋風 動画」だの「恋風 七夏」はては「恋風 打ち切り」だのでここに辿り着いているアクセスが続々と出てきたり、2ちゃんねるのアニメ板では恋風スレが乱立してるのを見ると一体どんな最終回だったのか気になるじゃないかー。
まさかネタバレを見る訳にもいかんしな。
くちょ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「サマータイム」 札幌商工会議所が7月に導入実験
出ては消えるサマータイムの話。
よく引き合いに出されるのが「省エネ」「個人消費」の利点だ。本当に本当に本当にそう思っているのか?
労働開始時刻が日の出に対して早まったら単に労働時間が延びるだけだろ。上の記事に書いてある北洋銀行と札幌銀行の窓口営業時間がはしなくもその点を露呈させていて、開始時刻を1時間早めるが営業を終えるのは従来通りの3時だそうだ。
それから、毎日が「家には寝に帰るだけ」と言う日常的にハードな労働をしている人間にはこれ以上終業後に何かをする時間などひねり出せる筈が無いのだ。よーく我が身を振り返って欲しい。今現在の生活パターンで、仕事を終えて帰る時、これが明るかったら他の事が出来るのにと思っている人間が一体どれだけ居るのか。
欧州や北海道の様に緯度の高い地域では夏と冬の日の出日の入り時刻の乖離が激しく、サマータイムをやりたくなる気持ちも分からないではないが、現代の社会の仕事の仕方は日の出日の入りとの関わり合いが昔よりもずっと希薄になって居る。ましてや本州以南程度の地域では言わずもがなだ。
サマータイムの話が出るたびに、「おまえらのその皮算用は一体どこから出てくるんだ。どこかの高速道路の料金収入見込みと同じじゃないのか。」と思う。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
脳腫瘍か・・・
もう緩和ケアしかないと理解しなくてはならない時と言うのは、悲しいものだ。
良い思い出が作れて良かったね、明理たん。
折角、濡れ濡れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!なエピソードもあったのだから作画が安定していればねえ。一部のアップ以外、力尽きた感じの作画だった、今回は。
雪の原野を単行で走る朱一色のキハ40(?)。あの父親の若かりし頃っていつ位かね。個人的にはツートンのキハ22が登場して欲しかったところだ。
来週でもう最終回か。
名残惜しい。
センチと言い、この手の作品には弱いよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
24tv / 24hours tv watching peopleさんとこ経由
livedoorも落ちていたのだね。以前の記事でちょっと書いた自作CGIのRSSリーダーで登録してあったいくつかのブログのサマリーを見ていたら、livedoorの所のだけ出てこない。あのlivedoorの事だから、
設置したサーバからのアクセス切りおったか、コノヤロメ
と思ったりしたのだが、落ちていたんだ。
スマソ、誤解だったよ>livedoor。
しかし、ココログ難民が他のブログを倒すと言う構図は3年前の夏の2ちゃんねる閉鎖騒動の時を思い出す。次々と倒れていく2ちゃんねるのサーバからあふれ出した難民が他の掲示板群に殺到。避難先のサーバもろとも倒して行くと言う修羅の巷と化した掲示板の世界の出来事がブログ界でも起きると言うのだろうか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日、某メーリングリストで教えて貰ったもの
http://www.candyfruit.com/housemaid/info/index.html
こんなサービスがあったとは。
魔窟ちゃんになってしまったらこれかね。今のところに引っ越して一旦は割合片づいたのだが、またぞろ散らかりつつある今日この頃。そもそも書庫部屋は一度も片づいた実績が無いし。本だけでも片づけて貰うと良いかもしれない。ちゃんとジャンル別に分けて。
永遠に片づけ前
「ご主人様、これは?」
「これはドイツ帝国史のコーナーへ」
「ご主人様、これは?」
「これはビザンツ帝国史のコーナーへ」
「ご主人様、これは?」
「これはハプスブルク帝国史のコーナーへ」
ご主人様は座って眺めるだけ。
太郎様気分が味わえると言う寸法だ。
30,000円か・・_| ̄|○
| Permalink
|
| TrackBack (0)
もう6月も後半に入ってそろそろ7月期にアニメ新番組が何がどこでいつ始まるのか、そして録画予約をどう調整するかを考える時期になって来た。
今のところの候補は以下の通り
月曜深夜:26:53(フジ)GIRLSブラボー(7/5~)
火曜深夜:25:05(tvk) 月は東に日は西に(7/6~)
水曜深夜:25:00(12ch)ギャラクシーエンジェル(7/7~)
土曜深夜:24:30(tvk) DearS(7/3~)
土曜深夜:25:00(tvk) ニニンがシノブ伝(7/10~)
日曜 :07:30(12ch)マリア様がみてる~春~(7/4~)
日曜 :19:30(NHK) アガサクリスティーの名探偵ポアロとマープル(7/4~)
日曜深夜:25:30(12ch)蒼弩のファフナー(7/4~)
また金曜深夜が空白地帯になった。あ、木曜深夜もだ。偏ると平日が辛いな。
参考資料
アニメ新番組表
| Permalink
|
| TrackBack (0)
えー。虎のモンスターユニオンのエージェントも男かよー。
ココたん「耐へ難きを耐へ、忍び難きを忍び、恋敵を恋するって訳ね」って、そりゃ違うって。「がたき」が違うって。ああ、若い娘はこれだからいかんね。
今回はつなぎじいさんが若い頃の思い出に引きずられて炎の中に消えてしまったと言うのと猿人とは何だと言うのが出てきた程度で、話が大した事なかった。猿は役に立たんし。やっぱり男のエージェントはダメだ。メロスが鳴り響くのもボッカのばかりだし。
来週からは島編か。
南の島編と言うと、旅する二人の仲が良くなる展開だな。
うーん。ココログ、メンテ明け僅か5分程度で最早更新が重いね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
正面衝突でふっとぶ電車。すげえ、流石、大大阪だな。
って
んな訳あるか!
これが過去にあった衝突事故写真。
もっともこの写真のは追突事故だがブレーキが効かずに木造車両が時速70~80km/hでつっこんだので破壊の方が凄まじい。
それにしても地元の登場人物全員大阪弁か。よくやるなあ。舞台が浪速大学なのにほとんど全員標準語だったドラマとは大違いだな。しかし、大阪まで行くとエンジェリックレイヤーも随分様変わりするものだ、Diamond Dust Drops DREAM DANGER DYNAMITEって、あ、実物大の人間か。
暴走した敵役を阪神警察も追っており、独立機動特捜班、メロスの戦士遠音鷹音とは。
やはり刻印があそこに!?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
おまえは、おおもり○○○○かよ!
今朝、朝刊の雑誌広告の見出しが目にとまっていきなり飛び込んで来た文字列。
「モーツァルトを聴いたら高血圧、耳鳴り、ぜんそく、不眠症、夜間頻尿、ひざ痛、難聴が治ったと大反響」
以上「壮快8月号」から
この手の雑誌は色々手を変え品を変え凄い見出しを出して来るが、今回はまたびっくりだ。
私の友人にモーツァルトが大変好きな人間が居るが、彼はずっと高血圧だがこれはどうよ。
まさか指揮者によるとか。フルトヴェングラーだのヴァルターだの(また古いのをひっぱり出してきたが)では逆効果で、トスカニーニあたりがいいのか。或いは昨今の画一的で個性のかけらも無い指揮者の…げふんげふん。
同じモーツァルトでも曲にもよるのかね。魔笛あたりなんてどうよ。ストーリーの整合性を考えあぐねてかえって血圧が上がるとか、って普通は内容まで突っ込んで聴いてないか。夜の女王のアリアでも血圧が上がりそうだな。
聴いてるうちに調子にのって指揮棒ふるいだしたらまた血圧が上がりそうだな(誰だよw
癌手術にはヴァーグナーの「タンホイザー」ですか?(to財前教授)
| Permalink
|
| TrackBack (1)
こんな都合の良い展開でいいのかー?
懲らしめの為に書いた脚本がことごとく良い方に解釈され心が解けていく直人。そんな都合の良い話、今時あるかー!
てな訳で先週の時点ではちょっぴりさやかエンドを期待したのだが、やはりここは正統的に菜摘エンドになるのだろうか。
ところで今回驚いたのは大原さやかの男っぽい声。お姉さん系(ラクウェル姉「すてプリ」・栗之花栗華「ドッコイダー」)と姐さん系(レイラ「カレイドスター」・本城レナ「ダフネ」)が大体の範囲かと思ったらこんなのもありか。この3番目のは次に聴いても識別出来んぞ。
ああまたもダメ絶対音感の道が遠くなる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040614ia26.htm
上の記事の中で「日韓両国で共通の歴史教科書を」と民主党の岡田代表が述べている。
正気?
歴史観と言うのは国が異なれば見方も異なるものだ。過去に起きた出来事は一つでもその見方は国によって異なるのが当然だ。それを同じ歴史教科書など正気の沙汰とは思えない。これは別に相手が韓国だから言っているのではなく、相手がアメリカだろうと、ドイツだろうと、サウジアラビアだろうと、ジンバブエだろうと同じ事だ。
そして歴史教育と言うのはその国の根幹をなすものだ。
世界各国に頭のおかしい政治家は掃いて捨てるほど居るが、なぜよりにもよって我が国にこんなのが出現するかね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ヤンマーニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まあそれはいいんだけど、今週の話はおかしいよ。
ヴァネッサがメーカーの人間として販売店に行くのは良いのだが、店員をだまくらかす説明くらい用意しておけ。手っ取り早いところで「リコールしなくてはいけない程の欠陥が見つかったのだが、会社としてはヤミ改修したい」とかw
あの少年アインスにもそう言えば良いのに。修理に来たと。アインスもアインスだ、ネットに繋がらなくて困っていたのだろう。普通ならネットに繋がらないのは大いにストレスなのでメーカーの人間が何とかしてくれそうなら身を引かないだろうに。
そんなおかしな展開のせいで、ヴァネッサが少年をたらし込んで公園でノートPCを見るなどと言う流れになってしまった。まあ、マドラックスによる狙撃の場面が必要であんな流れになったのかもしれないが。
ところで今回はガザッソニカのデータが披露された。
Gazh-Sonika
位置:西南アジア
正式国名:ガザッソニカコースラン王国
国土:北東から南西までの最長距離約1850km、最長幅約930km
人口:約2454万人
国土としてはアフガニスタンより一回り大きい。人口的にはアフガニスタン級。雰囲気的にアフガニスタンがモデルの様だ。北東から南西方向が長いと言うのも一致する。但しガザッソニカは海に面している。コースランはおそらく王家の名前なのではないかと。ヨルダン・ハシェミット王国の様に。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Incident Watch経由
昨晩のココログのあまりの重さに、niftyでも遂に抜本的な対策を実施するらしい。
詳しくは上記の記事から。
分かると思いますがネタですよ、ネタ
13:50 追記
HM-Labo辺境観測所さんの提案に賛同してこのネタページもトラックバックしておきますか。
| Permalink
|
| TrackBack (2)
今回の作画(細田作画監督、静止画では好きではないが(だってコノヱさん、怖いんだものw)、アクションシーンにはいいね。古くはセーラームーンでの安藤作画監督みたいなものだろうか。
話としては太郎が呼びかけたらマリエルが気づいてそれで解放と言う予想された流れで、最後の脱出劇ではやはり慈悲王家の救援艦がやって来ると言う展開だった。
ただ、慈悲王家の戦艦ってアナトレー帝国の戦艦と同型?w
(左:慈悲王家戦艦、右:アナトレー帝国ゴライアス)
まあ、自由惑星同盟型とも言うが。
ところで、ココログ重いよココログ。
話にならないよ。
メンテしてこれか?
こんなサービス障害を発生させていいのか?
責任者出てこい!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
と、まあまた煽りタイトルだがw、情報入手先はスラドの「ライブドアが日記データ付き個人情報を「買収」」から。ユーザ数約5万人の日記サイトMEMORIZEが大手blogサービスのlivedoor blogに吸収される事になったのだが、これまた大手blogサービスのJUGEMがMEMORIZE住民の奪取を図るべく用意したインポート機能にlivedoorが反発。いきなりMEMORIZE住民の為の日記エクスポート機能を停止させた模様。
この課程がハクって(,,・д・)ハニー!!さんの所に詳しく、当時の両者の発言込みで書かれている。
この両者の発言を読むと……いやはや(ニガワラ
確かにこう言う所に個人情報は預けたくないわね。
今年になって大手まで大体出そろったblogだが、これまでの創成期から戦国時代に突入し弱小サービスを大手が併呑して行く歴史が始まった。
こんな感じか?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
やじうまWatch(6/14の記事)経由
はてなでキーワード「2ch」がすごい勢いで更新中(だったらしい)
思い入れの強い様々な人間が解説を書いているからどれもこれも一面の事しか書いていない。何も知らない人間への解説の様態を成していない。そもそもあまりにも巨大化した2ちゃんねるを簡単に説明する事など今や無理な話で、まるで「象と言うのはどんなものですか?」の問いに目隠しをして象の鼻を触った人間、象のしっぽを触った人間がそれぞれ勝手な説明をしているのと同じ現象が起きている。
2ちゃんねる側のニュー速のスレで
83 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/06/14 15:45 ID:e459c/Rp
いや、だから、2chはもはやどんな層もいる巨大掲示板なんだって。
ライトユーザーもコアユーザーもいる。
もはや日本のネット縮小図みたいなもんだって。
ここまで巨大化した2chを「2ちゃんねらー」と一括りにするほうがおかしい。
これだろう。
世界最大の登録無しで書ける掲示板。
一括りに出来る定義はこれくらいしかなかろう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
すごラジ、サイトが混雑して聴くのが大変だった様だ。
と言う事で、今回は引用部分には開始から何分何秒位のものかを入れてみた。例によってネタバレになるので、以下はすごラジを聴いてから見ましょう。
まあゆっくり聴く為にはストリームボ゙w%@oY22でダウソ\%2xyうわなにをするやめろ。
9分33秒
(カレイドスターの男性キャラでは誰が好きかと言う質問に対して)
大原「私ね、カロスが好き。て言うか啓治さんが好き」
広橋「それは中の人じゃ…」
中の人が中の人って言うなー!
10分46秒
大原「その後もいっぱい出てきたにも拘わらず名前がないポリスさん」
広橋「そう、ジェリーだったって言う」
ポリスさん、ジェリーって名前だったんだ。
26分35秒
レイラ「そら、私のおにいちゃんになってよ」
お兄ちゃんかよー!
この調子ならきっと直球勝負で「そら、私のスールになってよ」はもうメールが行ってるのだろうな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
あー。刑事物のせいで折角の修学旅行が台無しに。
小林班、人大杉。みか先生を除いても9人もの班を作るか。その割にはまとまってるが。
小林の金閣寺に対する妄想は「金色の寺」と言う事であながちはずれではない気もする。ただその「寺」が問題。そもそも小林の「寺」に対するイメージがなぜイスラミックと言うかどちらかと言うと「城」の様なイメージなのかが疑問だ。小林、普段は一体どんな生活を。
刑事物の場面でおやじが各人のあだ名を呼んでいたが
???(聞き取れない):末武
ボーイズ(ラブかよ):工藤
マン研(まんまだが):渡部
毒舌(毒舌かよw):富永
グラマー(ひねりがないぞ):北川
今度から富永は毒舌と呼ぼう。
ところで中川、京都まで来るのも凄まじいが、黒板に「京都に修学旅行中」と書いてあるのを見たからこそ京都迄来たのではないのか。学級閉鎖じゃないぞー。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日はアキバに行ったので足をのばしてエプソンダイレクトプラザまで行って先日発表されたプロジェクションTVのLIVINGSTATIONの実物を見て来た。
2ちゃんねるのリアプロスレでグラベガより画質が良いと書かれていたが、ひょっとしたら良いのかもしれないが、その前日まで友人宅で見せて貰っていたグラベガとどれだけ良いか正直分からなかった。目がヘタレで違いが分からなかったのかもしれないが、それはそれとしても、一見で分からない程度なら値段(LIVIGSTATION 47型が46万円、グラベガ50型が今日の価格comの平均価格で39.5万円)と機能(グラベガは少なくともBSデジタルチューナーは積んでいる)から今現在どちらを買うか選べと言われればグラベガを選びたい。
因みにエプソンダイレクトプラザではLIVINGSTATIONを置いている部分だけ天井の蛍光灯を全部はずしていた。しかも周りにパーティションを置いて周囲の明るさから隔離していた。即ちそれだけ明るい所では辛いと言う事だ。量販店でプラズマや液晶の隣に置いて売る訳に行かない理由だろう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日向家はつづら屋かよ!
21エモンのコスプレでシクシク訪問録ご一行を迎える冬樹登場。
見たこともない感動の風景を撮影に行かされる軍曹一行。そんな風景ペコポン星人も見た事ないぞ。
結局偽クルーだった訳だが、ママンと夏美と桃華とモアを温泉に引きずり出した功績だけは認めよう。温泉でどんどん要求をエスカレートする偽クルーに秋ママンが「作りネタやヤラセに頼る様な連中の脅しに屈してちゃ」とは、こりゃーテレ朝やTBSへの痛烈な皮肉ですか?w
で、最後は血文字の通達かよ!w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
6/2の記事で外気温も測れる温度計が欲しいと書いたのだが、今日アキバをぶらぶらと歩いていたら望みの物が見つかった。
LaoXの裏手の道にある千石電商で770円。
これだよ、これ。1000円未満の物。電源は単4電池1本。3mのコードで外部気温の測定。過去に測定された最大・最小値(すなわち最高最低温度)をメモリして表示する機能もあり。
と言う事で、早速マンションのベランダに外部センサーを付け(後日、真夏の高温時の温度の正確さについてこの設置場所には若干疑問があると思われるが)、室内に置いた。設置時は窓を開けていなかったので、こんな状態だったがこれを見て窓を開放。現在は室温も27.1℃まで下降した。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
これだけは言える。
来週の金色のガッシュベルは見逃せない。
あの、あの、あのビクトリーム様がついに登場だ。
しかも中の人が若本様で!!
プリキュアが来週お休みで寂しいが、ビクトリーム様がそれを埋めてくれるぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ショタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今回の目玉は耕太君のパンツ姿か? 美鳥の日々がショタアニメだったとは知らなかった(違
何もあそこまでちゃんと描かんでもw
正治「ラブラブしやがってよー」とか言ってるが、試験前日の夜に「す、す、す」とか言ってるお前らもそれに該当するのだ。早く気づけ。
そうでないと残された話数は少ないぞ。原作はこの先まだまだ続いているのだが(とは言え、今現在重大な展開を迎えている)このシリーズは1クールでしょ?
次回のタイトルと言い、一体どうまとめられるのか気になる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先日、久しぶりに電話で友人と長話をした。最近はコミュニケーション手段としてはメールだったり掲示板だったりしているので個人的にはあまり直電はしないのだが、久しぶりに。その時に「北へ。DDD」も話題に上った。
仮に彼をSとしておこう。彼は愛知県出身である。糸魚川-富士構造線よりも西の出身な訳だ(現在は関東住まい)。
S「『北へ。』って土地勘が全然働かないんだよね。北見ってどこよ。」
私「('A`) オホーツク海側の方。海に面してはいないけど。」
S「北海道ならいつでもどこでもDiamond Dustが見られるんだろ?」
私「('A`) 無理だって。まず気温が相当下がらないと。」
S「北海道はどこでも寒いだろ。そうだ、海が閉ざされて港から出られなくなる。」
私「('A`) いや、そりゃ主にオホーツク海側で流氷の来る所だってば。大部分は不凍港。」
とまあ、このあとも延々と北海道の地誌についての会話があった。
大丈夫か。彼はついてきていられるのか?
でも北へ。の中では確かにこれぞ北海道ならではと言う状況が出て来た場面はそうも無かった。
~北見~白石果鈴は特にずっと病院の中(或いはその近傍)の話だったから北見っぽさが全然無かった様な記憶だ。
だからあまり関係ないのかもしれない。
逆に北海道に住んだ事があると細かい点が気になったりしてw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
と言う事で先日の北へ。のソックス塗り違いに続いて本日はぴちぴちピッチで塗り違い。
そこのお嬢さん背中丸見えですよ。
場面的には8:08のはのん達がみかるを誘う時に海斗も行くよねと言ってそちらに画面が移った場面。
それにしても、
みかる・みかえる・みける ばんざーい ってパターン?やっぱり?
欧州ではミカエル・ミッシェル・ミッチェルは元が同じだから。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
実はこの3日間旅行に出かけてた。
テレ東系は入らないわ、当然深夜アニメは入らないわ、BSは衛星だけに流石に入っただけと言う環境から漸く帰宅して再生して見た。
見たよ。見た。
再生したらいきなりおり重なり合いかい!
で、その後の七夏だ。
こりゃ耕四郎でなくとも拒否できんだろう。
七夏は兄殺し
と言う訳で、千鳥の抵抗空しく行くところまで逝ってしまった二人だが、七夏、本当にああいう耕四郎で良かったのか、本当に?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
始まる前に来週は総集編と言っておきながら、今週も総集編かと思ったよ、冒頭の先週までのあらすじ。
マ王陛下にメイド服着せてしまって自分で「ただの可愛いメイドです」とか言わせてしまった訳だが、どっちかと言うとヴォルフラムに着せて見たかったw
ところでユーリは気づいているのだろうか。争いはダメだとか言っておきながら結局言葉では解決出来ずに相争う両者を凌ぐ武力を持っている者が争乱を納められたのだ、と言う事を。所詮暴力はそれを上回る暴力でしか納める事が出来ないのだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
22:45に第一報が入ったサーバの問題。
0:02に漸く原因が分かって、処置の指示を出してこれで終わりかと思ったら、0:43になって出来ないとの電話が入った。
仕方ないので、0:57に処置手順のメールを送る。
それで現在はその結果待ちだ。
ここで疑問。
なぜこう言う事件は必ず深夜に発生しますか?
以前も宇宙のステルヴィアの放送時間帯に叩き起こされてやはりこうやって処置待ちした事がある。
1:23 追記:やり方が一部分からないから再度メールを出せと電話が入った。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
あのWikipediaにOSたんズの項目が出来ている。
とても詳しいw
OSたんズ画像保管庫にまでリンクが貼られていてる。ただ、「誰か訳すのを手伝ってくれ」とある。どこら辺を訳したいのか分からないが、とらぶるMEたんのイベントに関する注意書きはどのみち終了したら消えると思うのであまり翻訳してあげる価値はないだろう。
あとは「ネトラン厨」だの「虹裏」だの、普通の日本語辞書に乗っていないものは向こうの人間が翻訳するのは難しいだろう。それこそ誰かが手伝ってやらねば。
各OSたんの説明も詳細に載っている。MEたんの説明で「誰が最初?」と書かれている。MEたんに関してはちゃんと著作権提示があるのでそのページを教えてやれば良いだろう。
(と、以上、他人任せ)
私はたまたま自宅でも会社でもWindowsMEを使用するタイミングが無かった。登場時に色々トラブルを横で聞いていて困ったOSだと思っていたが、こんな愛すべきOSだったのなら自宅のPCのどれか1台に入れてやっても良かったかもしれない。今更買うのは嫌だがw(←買わずにコピーを入れるって意味じゃないすよ。入れないって意味ですよ。)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
肌の色などからわいせつ画像ファイルを検知し、一括削除できるソフト
誰かこのソフトの使い道を教えて欲しい。
やはり、警察に踏み込まれた時に、「いかん!このままでは!」と咄嗟に削除実行する場合に使うのか? 或いは「もしも私に何かあった場合にはハードディスクの中身の消去を」と言う場合に使うのか?
それともやはりうっかりそう言う画像のあるページに誘導されてしまった人がキャッシュの中に残された画像ファイルを汚らわしいと感じてそれだけ消す為に使うのか?
どうもよく分からない。
2,940円もの金額を払って何をするのだろう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
バイ・デザイン、1インチ7000円台のプラズマテレビ
これってどうよ?w
これだけ安いと「ランニングコストが高くて嫌」と言ったプラズマだが食指が動いてしまう。チューナーが地上波/BSアナログしか無いのと、パネル解像度852×480ドットと言うとこが安い理由かもしれないが、安いのだけは確かだw
まあ例によって頭冷やしてからだね。
多分今回も見送るだろう。
で、ずっと見送り?w
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今度は“W録”、東芝がダブルチューナー搭載の新RDシリーズを発表
今度のRD-XS43/53はチューナーを2台搭載して同時2番組の録画が出きる。これで深夜アニメで時間帯が衝突した場合でも大丈夫だ。特に、元の放送時間帯がかぶらなくても、ナイター延長対策で録画時間帯を大きくとる場合にかぶってしまうのが回避出きる。この点は大きいのではないだろうか。
ソフトウェア的にはX4の拡張キット相当なので、フォルダが使用出来る点を評価したい。これで番組別の管理が簡単になる。今は時系列で並ばれるので、番組別に見たい場合ソートしないといけないし、そのソートが記録されない。
今回、RDシリーズ初登載の昨日は「ネット de ダビング」機能だ。これ以降のRDシリーズならRDシリーズ間でのダビングが可能になる。Etherの口がついているのだから当初からこれがあればと思っていた機能ではある。が、これ以降のRDシリーズ間でしか出来る見込みがない。現在の所は。
人それぞれだろうが、RDシリーズ間ダビングがどれだけ使われるかは疑問である。私はXS40とXS31を持っているが、XS31を導入時にXS40から録画予約を移すタイミングでそれ以前にXS40で録画したのをXS31にRAM経由でダビングしただけで、それ以降2台で録画分担をしてからは2台の間でダビングをしたいと思った事は1度も無い。
どちらかと言うと、やはりLANに参加しているPCにデータの吸い上げをしたい所だ。それによって万が一のバックアップの体制をとりやすくなる。
東芝は提供しないだろうが、LAN上をダビングの通信が流れる事で、それをsniffしてPCへの吸い上げプログラムを作る神の登場を大いに期待したい。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
明理たん、私が引き取って育ててあげるよ(を
こう言う親でも子供の頃から一緒に暮らして来た父親は憎めないものなんだね。
ところで次回予告の喋りでガ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━ン!と思ったのだが、中の人の地の喋りって全然違うのだね。と言う事で声優データベースで検索かけたら、
渡辺 明乃
一騎当千(呂布奉先)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
爆裂天使(ジョウ)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
花右京メイド隊 La Verite(早苗八鳥)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やっぱり、ダメ絶対音感の道は険しいorz
さて今回は気づいてしまったあら探し
Bパートの最初の方で、ブランコから立ち上がったシーン
ソックス塗り忘れてる。
い、いや、別にそう言う所ばかり見ていた訳ではないって。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先週の記事で「あんな見える場所に聖刻があるとは期待はずれだよ」と書いた。確かに右頬にあった訳だが、実はポイントはそこではなかったのだ。ココたん、弓が、弓が、弓が、何ともアレな所に入っていたのか。嗚呼、なんと言うことでしょう!
今朝あやうくキャプされた画像を見てしまうところだったが、何とか回避して良かった。
忘却の旋律、あなどりがたし。
矢を射る時に「フラッシュ!」「ストレートフラッシュ!」とか叫んでいたのでよもやと思ったが今回「フォーカード!」と言う叫びを聞くに至ってポーカーの流れにある事が今更ながら気づいた。まったく十二支と言い、いろんなものに被せているね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」(6月9日付・読売社説)
これまで大手メディアが沈黙していたが、讀賣が本日社説でおおっぴらに批判を行った。
実はもっと早い段階からネット上では問題とされている。
中国の日中境界海域でのガス採掘の件(04/05/31)
また桝添要一サイトでも
そこかしこで書かれているが、東シナ海の資源の可能性が出てくるや今まで一度も主張した事の無い尖閣諸島へ侵略の手を伸ばし、今回また日本の経済水域の下に眠る天然ガスを国際法違反を犯して横からかすめ取る行為をする中国に、なぜこうも外務省は弱腰なのか。いや、弱腰を通り越して外務省は売国奴の巣窟ではないのか。
中国権益に埋没している政治家と害務官僚に対抗して、国民の利益や安全を保障する政治家には敢然と中国に立ち向かって貰いたい。またそれを強く支持する。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週はエイミー中心の話。
ネットを見ていたら、エイミーコラがw
誰がこんな事をやったって、そりゃやっぱふたばの虹裏のとしあき達がやったんだろ?違う?
で、犯人追及のためにアキバへお出ましなのだが、ああ言う操作はあそこのトレーラーハウスのコンピュータではできないのか?それとも私用に使うとセイがうるさいのか?
そのセイはキャプ画像を見ると冒頭の方ではかなり危ない服を着てるね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
うは、今村さやか、こりゃせつないね。
声マネが得意な場面から先週の八神菜摘や桂木洋子の声はその声マネだろうとは容易に想像出来たのだが、しかしながら城ケ崎ヒカルは面と向かって話をした訳で、あれはどっち(わざとだと?)解釈すればよいのだろうか。
あと3話、しかも番組時間が少ないから残り時間がほとんど無いのだが、一体直人はどう収まるのだろう。
あ、今回のDVDのCMはサービスが全然無いので何とかする様に>m・o・e
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週はヤンマーニ無し(て何を目的で見てるやら
「今、正義であるものが将来もそうとは限らない」とヴァネッサ。
いや、それは同意見だ。だから逆も真なりで、今正義でなくとも過去においては正義だったものがある。価値観は永久不変ではない。
それを勘違いして今の尺度で100年前の戦争を計ろうとする人達がいて困ったものだ。
洗脳されちゃってるのだから仕方ないのか。
ブッグワルドからぶっこ抜いたデータを他に飛ばした様だが、行き先がふたばの虹裏だったりしたら半日ももたずに流れてしまったのにねw
あ、いや、拾ったとしあき達がそこら中に複製を貼るかもしれないが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ょぅι゛ょ七夏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と言う事で、地上波未放送の第8話「露霜」を6/22までストリーミングで配信中。
なるほどねえ。
そう言う理由で今まで七夏は別居していて、で、高校に入ってからやって来たか。
耕四郎、昔の記憶が随分あるじゃないか。
その上で妹のアレをくんくんしてしまったのは万死に値するな。
善三の浮気のせいで離婚か。まあ打ち止めの刑は相応だろう。
51歳であの老け様はそのせいだったか(そう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
何と言うか、開いた口がふさがらないと言うか。
辻元清美氏が夏の参院選立候補へ 14日に表明
秘書給与詐欺が何言ってるだね。執行猶予のまままた犯罪犯す気かね。
渡辺さん、「拘束で苦痛」と提訴=イラク撤退求め500万円請求
軍隊を派遣していない国の民間人もやられてるよ。血迷っていると言うか、ホームから線路に降りたら電車に轢かれたのでJRを提訴したと言うのと同じ位(いや、そんな人は居ないよ、普通は)血迷った行動だね。
岡田代表が兼職禁止違反 通産官僚当時、親の会社に
「未納三兄弟」と敵に唾した菅直人が自分に唾が返ってきて民主党の代表を辞めたが、「あやまれ!!国民にあやまれ!!」と小泉を罵った岡田克也も当然代表辞任だろうね?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
Winnyの作者47氏が人殺しの道具の拳銃の製造人だとしたら、その細かい利用方法を書いてばらまいた死の商人たるネットランナーが今月も発売された。
しかも堂々たる煽り文句で
新創刊3周年記念号。何があってもヌルいことはやりません
【特集1】 ナ・イ・シ・ョのファイル共有
次はBitTorrent? それともShareaza? eetee? FileCroc? やっぱりWinny2β7.2
●WinMXやWinnyの次に来るものは何?
:
:
まあ、何て言うか、早い話売れれば何でもありか。
て言うか摘発を何も恐れていないのか。
どのみち摘発されるからやぶれかぶれなのか?
こう言う根性がないと世の中のし上がっていけないのかもしれない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
音泉でカレイドスターのインターネットラジオ「そらとレイラの すごい ○○」放送開始。
以下はネタバレになるので、未聴の人はオリジナルを聴いてからをお薦めします。
既に沢山メールが届いているそうだ。で、1通目の紹介。
大原「ラジオネーム・・ようこの兄・・?」
大原「しょうじの兄って書いてある。あ、もしくはしょうこかな」
広橋「しょうじじゃないですかね」
それってもしかして「祥子の兄」って書いてないか?だとしたら「さちこのあに」って読んでやれよ。折角祥子様をプチスールと思ってる香具師からのメールなんだから。
大原「ホームアナウンスとかしますけどね。『まもなく1番線に電車がまいります』」
駅のアナウンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
山手線のアナウンスは全駅これにしる!
大原「(広橋さんが)頭ちっちゃくて容量小さそうだから2ビットって言われていたよね」
2ビットかよ!w
大原「私はね、一輪車乗れるよ。レイラさんですから」
広橋「一輪車乗れるなら車(自動車)とか乗れんじゃないですか?」
大原「車乗れると思うんだけどね、多分危険なんだよ」
広橋「なんかそんなに運転的に変わらなそう」
一輪車と自動車、運転違うって。
その感覚で乗るのやめれ。ゆかり車になるぞ。
レイラ「そら、私のダンゴムシになってよ」
えー、このコーナーは新種の記載をする時と同じ内容を送りつければ良いのでしょうか?(違
レイラ「そら、私のEnteromorpha jugoslavicaになってよ。Enteromorpha jugoslaicaと言うのはね、Planta fertilis ca. 10-20 cm. alta, diam. 0.1-0.3 cm., inferne ramis paucis simplicibus angustissimis.....」
そら 「レイラさん、全然意味分かんないっす」
レイラ「私も何の事やら分からないわ」
番組の途中で「胸が」とか問題発言があった気がするが、そこはスキップしておこう。
何はともあれ詳細は「すごラジ」へGO!だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
やじうまWatch(6/7の記事)経由
Google八分の確認と対応方法というのがある。
ブログで記事を書くとやたらSEOが良くて、Googleでのさりげない検索でもトップランクに来てしまう。
善良な中学生がノストラダムスの大予言を読んでその中身に興味を持ち、「アンゴル=モア」とぐぐって検索結果にここの記事の「アンゴル=モアたんの濡れ濡れ」などと言うのが2位・3位(6/8 朝現在)にヒットしてぁゃιぃCGとご対面したりするかと思うと心が痛む。わはは。
そんな事を繰り返していると(いや、わざとひっかかる様にしてる訳じゃないって)、いつかGoogle八分の刑に処せられる日が来るかもしれない。特に「株式会社○。○。○○が詐欺商法」とか言うきわどい記事を書いたりすると、さっそく暴露された中傷された会社の工作員から担当者からGoogle削除依頼が出て消される可能性もある。
そんな時は上記のサイトに行って、あわてずさわがず対処しよう。再登録方法も載っている。
で、毎日新聞はまがりなりにもちゃんとした会社だからこんな記事で削除依頼は出さないよね?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
そうかー。今週はお休みかー。
とりあえず先週出てきた高校時代のみか先生
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ょぅι゛ょマリエルかわいいいよょぅι゛ょマリエル
結局マリエルの正体は太郎のメイドたるべく育てられたと言う事なのだが、じゃあ太郎が廃嫡されたらそれ専用のマリエルもお払い箱と言う事になるのだろうか。
マリエルを奪還しに行く太郎、かっこいいよ。なぜあの格好なのかは分からんが。
でもその前に1回位先代当主の北斎に返還交渉しても良かったのではないか。強制連行された相手だからこちらも強硬措置を取ると言う流れかもしれないが、それじゃ「米帝とやっている事が同じ」とかどこかの誰かさん達からクレームが入るかもしれないぞ。
今回はリュウカが見送りをせずに(その前のシーンで)物陰から見ていたのがポイントかもしれないね。
次回以降助っ人になってくれるかもしれない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
13Hzで稼働中!さんとこ経由
はてなでまた削除事件ですか。
リンク先のB-Mania Newspaperだが、何が名誉毀損なのか全然分からない。名誉毀損て言葉を国語辞典でひきなおしたくなる位全然分からない。で、それが理由で削除ったらもっと分からない。
悪徳商法に関する質問したらその悪徳商法をやってると思しき会社名は勝手に削除されるし、こりゃもうはてなの運営ダメだろ。
大手ISPが運営してるBlogじゃないと信用出来ないって事ですかい?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
いや、それは過激な解決方法だが(ネタ
と言う事で、話の元はスラドの「総務省が迷惑メール規制法の改正に着手」から。
「受信拒否を受けた場合はメール送信を止めなければならない。」ってこんな制限何の役にも立たないって。そのスパムは止まっても、有効と分かった送付先メールアドレスは次の別のスパム業者に売り飛ばされる訳だ。極端な話有効メールアドレス集めに一発二発打つスパムメールと言うのまで出現するのを逆に誘っている様なものだ。だからネット上で何が起こるかについての想像力の欠けた総務省の官僚が考えた法律などにこの点は頼れない。そう言う意味で法律に頼れるのはタイトルの様な極端なものしか無いと言う事になるのだ。
非現実的な解はここまでにして、法律に頼れない以上スパムは自己防衛しないといけない。
以前の記事にも書いたが、英語圏からのメールが来る筈の無いメールボックスなら、これ(英文メール駆逐艦 雪風)が非常に有効だろう。
あとは参照先のスラドで言われている
単純にContent-Typeがtext/htmlとmultipart/alternativeのメール、それとMessage-IDのないメール (最終的なメール受信ホストがIDを付けるので、そのドメイン名で判断)をはじくだけで95%以上のメールが消えてなくなりました。
は、いいかも。これが出来るメーラー或いはフィルターソフトって何かね。Vectorのこのあたりにスパム対策ソフトは沢山あるが、ざっと見た限りでは常駐してPOPサーバに定期的に見に行ってスパムと判定したら削除してしまうのばかりだ。どちらかと言うと、PC上で仮想POPサーバとなってくれて普段使っているメールソフトはその仮想POPサーバにアクセスし、そいつが実際のPOPサーバに行ってスパムでないと判定したもののみメールソフトに渡してスパムらしいものは独自のフォルダに放り込んでくれる、と言うのが望みなのだが。
ところで公開用に取得したYahooのメールアドレスにこんなスパムが来ている。
このスパム業者は何考えてますか。
スパム業者もクライアントがいてそこから金を貰ってスパムメールを出しているのだろう。それが同じ所へほとんど時間を空けずに同じメールを送るなど全然広告メールの意味を成していない。クライアントはこんなスパム業者に金を払っていていいのか?
て言うか、これは形態分類上はスパムと言うよりウィルス。
(形態上ね、形態上。当然それ自体で感染能力の無いのをウィルスメールとは言わないが。)
全然余談だが、昨晩はココログがまた滅茶苦茶重かった。
22時台の新着一覧の更新など、一時間くらい遅延していた。
負荷をなんとかしる!>nifty
| Permalink
|
| TrackBack (1)
いやね、今週のはちともう脚本がアレだったので早々と来週に期待をと。
クリックで全体へ
敵が主人公達のエナジーを吸い過ぎて吸引物が破裂してしまうと言うのはもう極めてありがちな展開な訳で、そのただでさえありがちな展開が僅か2週間前のぴちぴちピッチでもやられている訳だから、見てる方は「またかよー」てなものだ。
ぴっちは普段から超脚本でブイブイ言わしてるからそんなありがちすぎる展開でも「まあぴっちだか(ry」で逆に笑いのネタになるのだが、プリキュアでこれをやっちゃいかんよ。いかん、いかん。プリキュアには期待してるんだからもっと頑張ってくれい。あ、ぴっちは別の方向に期待してるのでデムパ脚本で頑張って欲しいw
それにしてもミップルは特に役に立つ訳でもなく、そばでごちゃごちゃ言っているだけなので勇者と言う設定すら忘れていた。もうミルモでポンのタコ並の立場……いや、あのタコは4:3タイプのブラウン管TVを薄型TVに改造する程の能力を持ってるから、あれ以下か。CCさくらのケロちゃん並の愛嬌を振りまかないといかんぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
耕太の24時間インターネットライブか。うーん、耕太ならどうだろうw
ところで耕太の中の人が釘宮理恵と言う事に今回EDではじめて気づいた。
りぜる・エーデルワイス・ムルモの線は分かりやすかったがこれは分からなかった。ダメ絶対音感の道もまだまだだな。
それにしても美鳥は正治の右手になった瞬間からいきなり性格が変わった感じなのだがどうだろうか。
ミルモ放送開始当初の南楓→わんだほうの南楓以上の違いがあるぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
レーガン元大統領が6/5に死去。
レーガン、近年の大統領の中では一番好きだったよ、レーガン。
カーターが腰抜けだっただけに際だっていた。
晩年はアルツハイマーを患ったが93歳なら天寿を全うしたと言えよう。
どうぞ安らかに。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
歯があるとはどんな両生類じゃ。あ、宇宙人か。
で、小さくなって口腔内の敵の撃滅に行くのだが、どうせ最後爆発させるなら、MS戦(あれをモビルスーツと言っていいものやら)などせずに、足つきのローエングリンで一気に撃滅してしまえば良いものを。うむ、アズラエルたんお得意のピースメーカー隊でも可w
て言うか、小さくなるサイズを調整して敵より5倍程度大きいサイズになって侵攻し、捻りつぶせば良い物を・・・・そうか、karies warって娯楽なんだったっけ。
しかし、虫歯菌型宇宙人が実際のStreptococcus mutantsと同サイズなら虫眼鏡などで見える大きさじゃない。光学顕微鏡で見るのもがんばらねばな。とりあえず、グラム染色やっとけ。
今週はアンゴル=モアたんがあまり喋らなかったので、「て言うか、四字熟語」が聞けなくて残念だったよ能登。
と言う訳で(訳じゃないが)ナースなアンゴル=モアたん
| Permalink
|
| TrackBack (0)
と言う事で、昨晩の記事ではつっこまなかった重箱の隅をつついてみる。
1.果てしなく続く電車のパンタ
一応最近の流れをくんでシングルアームになっているが、例によって車両毎についてるものだからあれはきっとものすごいいきおいで架線を消耗している。
2.真っ暗闇に入る七夏
明かりのついていない自分の部屋に入って、照明を点ける前にドアを閉めてしまう。窓からの明かりがないなら真っ暗闇だがそんな事はおかまいなしにひもを引いて点灯する。
まあ、点灯前にドアを閉めてしまうかどうかは人それぞれだがあまりしないと思う。危ないし。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
とうとうギュンター(♂)がグウェンダル(♂)にちゅーですか?ちゅー?
ヴォルフラム(♂)はますますユーリ(♂)にヤキモチをやくし。
NHKは土曜の朝っぱらから801全開だな。
もっと全開してもいいよw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
もうね、耕四郎ダメすぎ。ダメダメ。
まあここで何度「耕四郎ダメ」と書いたか分からないが、仕方ない。ダメなものはダメ。
何で千鳥の前でああなるよ。お前はガキか。
ああ、年を食って見えるがまだ28歳か。
じゃあガキだな。
でも許されるもんじゃないぞ。
ところで今日知ったのだが、地上波未放送の第8話「露霜」というのがあるそうだ。
だからこの「余寒」も構成上は実質第11話なのだが、まあとりあえず第10話と言う事で。
で、地上波で見られない「露霜」は恋風の公式サイトで6月8日から6月20日までストリーミングで流すらしい。
当該期間忘れずに。
今回はメインストーリーと無関係に重箱の隅をつつくネタがあるのだが、それはまた明日あたり。
なにせ今日は14時間半働いて帰って来てもう眠いのでw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
毎日新聞の記者が会社から2ちゃんねるを閲覧。佐世保の事件の情報を探ろうとしていたのか知らないが、甘言に乗ってものの見事にfusianasanにひっかかり、会社のリモートホストを曝した。
この程度の事件なら毎日新聞に限らずどこそこの官公庁の職員とか数え上げればきりがないが、毎日新聞のすごい所はトラップにひっかかったのを恨んでそれを記事にしてしまったところだ。
以下一部引用
佐世保市の小六同級生殺害事件に関連し、インターネットの掲示板『2ちゃんねる』で加害者の女児が開設したページを回覧できると誘いかけ、接続者の個人情報をだまして掲示するいたずらが横行している。
接続者のIPアドレスなどが大量に表示され、役所名や企業名が羅列されている状態だ。
証拠のスキャンイメージ(いつまであるか分からないが)
fusianasanにかかると書き込みをした人のパソコンのリモートホスト名が2ちゃんねるに書き込まれる。
それが分かればJPNICでwhoisをかけて管理者の住所氏名が出る。
念のために書いておくが、whoisはインターネットで正当に提供されている仕組みだ。
そして、fusianasanの仕組みも2ちゃんねるガイドにはっきりと書かれている公開された仕組みだ。
そもそも、一般の多くの掲示板でもリモートホストの名前は書き込みをすると普通に書き込まれるのが多い。
試しにフリーの掲示板提供業者として名高いteacupの適当な掲示板に行って、htmlソースを見ると良い。
ちゃんとリモートホスト名が出てくるから。
だからこれを以て「個人情報をだまして掲示するいたずら」とは全く以て片腹痛い。
あまつさえ記事の最後に
悪質な常連者が『仕事中に何やってんの』などと書き込んでいる
と書くなど、逆に恥さらしもいいとこで、早い話が「2ちゃんねるで佐世保事件の情報を物色していたらfusianasanにひっかかって会社のリモートホスト名をさらしてしまった。おまけに『仕事中に何やってんの』と揶揄されてしまった。悔しい。この恨みは記事にして晴らそう。」と言う私怨記事を載せたと言う事か。
まあ、最近になく腹を抱えて笑わせてもらった事は感謝するよ>もいかわ君
↓騙された毎日の記者
853 gate-i.ped.mainichi.co.jp [sage] 投稿日:04/06/03 17:10 ID:Q+7b4hxC
moikawa
| Permalink
|
| TrackBack (0)
やじうまWatch(6/3の記事)経由
都道府県の銘菓を擬人化して萌えキャラにした絵の画像保管倉庫。
昨今色々な物の擬人化がある(有名どころではOSたん)が、都道府県銘菓もか。
「都道府県銘菓を全て萌えキャラクター化しちまえ」暫定保管庫(仮)
この記事を見た瞬間に埼玉銘菓「十万石饅頭」をすぐに頭にうかべましたよ、ええ。
TV埼玉でU局系深夜アニメを見ていれば高い確率で遭遇するあの十万石饅頭。味のありすぎる絵にナレーションの「うまい!うますぎる!」が絶妙な効果を醸しだし、心に深く刻まれるあの十万石饅頭。
しかし、萌えキャラの絵に「うまい!うますぎる!」が無いからうっかり見落としそうになったよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ええ話やないか(つД`)
まさかレディオボーイがこう化けるとはなあ。
不気味なストーカー→プレゼント慣れして心の弛む笙子→ストーカーに押し入られて暗転、と言う流れを予想したのだが、笙子を救う方になろうとはね。
それにしても、途中さんざん役に立たなかった警備員、最後にでかい顔するのはいかんぞw
| Permalink
|
| TrackBack (0)
11・BE LOVE KC 〈講談社〉
紅匂ふ 1 [大和和紀] 420
15・りぼんマスコットコミックス 〈集英社〉
Honey Bitter 1 [小花美穂] 410
17・週刊少年マガジンKC 〈講談社〉
ツバサ 6 [CLAMP]410
17・DXKC 〈講談社〉
×××HOLiC 4 [CLAMP]560
24・プリンセスコミックス/時代ロマンシリーズ 〈秋田書店〉
平安怪盗伝 [河村恵利] 410
25・フラワーコミックス 〈小学館〉
愛+少女 4 [すぎ恵美子]410
25・flowersコミックス 〈小学館〉
ろまんが 1 [新井理恵] 530
25・PFビッグコミックス 〈小学館〉
諸葛孔明 時の地平線 8 [諏訪緑] 530
あ、少女系しかないw
でも今のCLAMPはどっちかと言うと少年系か。
コミックス新刊の情報はSuzukiさんのコミック新刊ラインアップを参考に。
外出中に携帯で参照したい場合はコミックリストをどうぞ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今週のビバ・モンスターユニオン
先週までの流れから今回のモンスターユニオンのエージェントとして三石琴乃あたりに「ビ、ビバ、モンスターユニオン!」と叫んでもらうのを期待していたのだが、残念ながら男のエージェントだった。
一方、新しいメロスの戦士ココたん登場。
実はもう聖刻が見えていたの分かりました?
そうそう提供アイキャッチで。
いや、そこを言っちゃ元も子もないのだが、冒頭でチラリと作画されている。その後は見せてないが。
あんな見える場所に聖刻があるとは期待はずれだよ>設定
十二支になぞらえてると言う話は既に巷で語られているが、場所が「岬」→「谷」→「湾」と来ているのはまた何か因果律があるのかな?
ところで、ここのブログに「遠音GIFアニメ」でぐぐって辿り着いた人。
何を期待しているのかは分かったw
もし、未だ見つけられていないのなら、萌えjpの忘却の旋律スレに行きなはれ。そこにあるから。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ついにメグの活躍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ってやっぱり今回限りなのだろうねえ。何しろあんなに役に立つ子になっちゃこの先ストーリーでの使い道が無いから。そのせいで今回はジョウのキレっぷりもイマイチだったし。
あのじいさんの介抱の仕方があやしいので、コラれてふたばあたりに貼られる気がするのだがどうだろうか。
来週はエイミー中心の話。それも含めてあと4話程度を残すだけとなったのだが、爆天は一体全体構成をどうまとめるつもりなのやら。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先日、5/30(日)にアキバへ出かけた。
2日前の金曜までの天気予報では週末は雨模様だったので、晴れたとは言え気温が高いとは予想もせずに外に出た。ところがご承知の通り5/30の東京は真夏日で5月としては激しく暑かった日だ。覚悟の出来ていなかった私は精神的に随分暑い思いをした。
その逆が6/1(火)。室内は前日迄の連日の真夏日のせいですっかり暖まっていた。室内は蒸し暑かったのだが、外へ出るとすごく寒い。これも覚悟が出来ていなくてちょっとへこたれた。
と言う事で、現在絶賛リサーチ中なのが室内で容易く外気温の分かる温度計だ。とりあえず「外気温 温度計」でぐぐってみたが、安くても2000円後半である。
もうちょっと安い物を物色中である。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
何か訳の分からないタイトルだが、月曜深夜から火曜に録画して先ほど再生が終わったアニメと言う事で。
LOVE・LOVE?
昨晩、ふたばでキャプ祭り(祭りほどでもないが)になった理由が分かった(今回は学習して、事前に見るのを避けた)。
しかし、この3部作、コス∞プレイヤー→ヒット→LOVE・LOVEと進むにつれて露出度が指数関数的に上昇してる。
ヤンマーニ
エリノア、下に水着を着ていて泳ぐ気満々w
で、結局ルチアーノを死に至らしめたのはマーガレットと言うのが今回のストーリーですか。
ミルモ
作画監督に牧内ももこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いやもう、今回はこれだけって言うか。
でも牧内ももこはぴっちに戻ってきて欲しいのが正直なところ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
えー頭を冷やしましたw
今朝の記事ですぐ買うかもと言いつつ、2ちゃんの関連スレで悪口レスを見て頭を冷やすかと書いたが、やっぱりそう言う所は見て良かった。特にデジタルチューナーを積まずにプリンタを積んだ所が致命的。
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/05/31 13:31 ID:ldtCqkHs
DVIがある以外は魅力全く無しだな。
デジタルチューナーが何も入っていない時点で終わっとる。
170 名前:リアプロに興味 投稿日:04/05/31 16:03 ID:jokblU5l
しかし後発で地上デジタルチューナーなしでこの値段とはね~。
グラベガからこっちへ行く気がわかないよね。
チューナー無しなら57で45万くらい、47で35万くらいが
適正価格じゃないかな。要するに10万づつ高い。これがフルHDなら
祭りだったんだけどね。
175 名前:リアプロに興味 投稿日:04/05/31 17:42 ID:jokblU5l
まあ、年内にでる三菱のリアプロが本命、対抗で新型グラベガということで。
逆かな?
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/05/31 18:07 ID:w97nboLt
プリンタ外してチューナー積めよ
死ねや、エプソンの企画担当者
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/05/31 20:12 ID:pvq2f8aF
>>168
配送・設置別でいいから、57型3999ドル(約43万円)、47型3499ドル(約37万円)以下で売れ
264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/06/01 20:24 ID:1pWNpFp+
エプソン、プリンタつけて地デジチューナー付けず。
オプションでDVD読めないCD-R/RWドライブ。
バカですか?
北米で売っていたのを値段を高くして(何でよ!?)とりあえず売りましたと言う所か。
一年を経ずしてデジタルチューナー搭載プリンタ無しモデルが出るのではないのか?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
セイコーエプソンから大画面プロジェクションTVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
4月に出ていたITmediaの記事から注目していたのだが、予想よりずっと早く国内販売された。
大画面TVは欲しかったのだが、40インチ超を狙っていて現時点では液晶は論外、プラズマは高価格で尚かつその後のランニングコストになる電力消費量が大きくて激しく二の足を踏んでいた。そこでプロジェクションTVに結構期待していた。現存のCRTタイプのリアプロなら昨日価格.comで調べたらSONYのグランドベガが最低価格で約30万円で、「繋ぎ」としてこれでも良いかなとも考えていた。
これなら劇場版CCさくらを見ても悲しくならないし(劇場版て普通のTVで見ると人物が小さくて激しく悲しい)、プリキュアの実況中も画面が小さくなくて良い(実況する為にPCのある位置に座ると、TVが遠い)。
かなり欲しい。
つーか、すぐ買うかも。
まあ、2ちゃんの関連スレで悪口レスを集めて冷静になるのが先決だろうがw
しかしながら何よりも、プリンタ(゚⊿゚)イラネ
なんであんなもん付けるよ。おまえは ジャパネットたかた か?
その分、1万円でも2万円でも安くしろ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)