« プリキュア設定資料集 | Start | OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何? »

虹裏で地図絵祭り開催

ふたばの虹裏で都道府県地図に絵をなぞらえるのが本日の日中に流行ったらしい。残念ながら祭りの終わりにに到着したので最中が見られなかった。
こんな絵が描かれていた↓
moemap.gif

ここでは紹介の為、また本来の絵師を尊重する為に、なんとなく分かる程度まで縮小しているが左が和歌山県・右が神奈川県だ。
なんでも、最初に「能登半島の形したMeタンを描いた絵師に触発されて、次々に描きあきが出現してた。」らしい。

この手のカリカチュアは古い伝統があり、例えば欧州大戦前の各国の様態を描いた下記のカリカチュアがある。
europamap.gif

今回の都道府県地図版はさっそく保管庫が出来たそうなので、残っていたら一見の価値あり。

|

« プリキュア設定資料集 | Start | OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何? »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 虹裏で地図絵祭り開催:

« プリキュア設定資料集 | Start | OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何? »