勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~・第12話・最終回

タイコーン辺境伯、娘のファミルが老化病に罹ってしまい、それを治すのも元に戻すのも出来ない。それで「あの方」に言われるがままに魔族の細胞を使って病をなんとかしようとしていた。だが、リーゼロッテやユーリシアにそれが知られてしまってはもう悪魔を呼び出して自分を守って貰うしかない。床に描いた魔法陣で悪魔を呼び出そうとしたが、でも出て来ない。

リーゼロッテ曰く、ここの地脈が変わってしまったので出ないのでしょう。あの温泉を掘ったから。あの温泉、ここの伏線になっていたのか。

崩れ落ちるタイコーン辺境伯の背後からヒルデガルトが出て来た。あなたの娘ファミルは他の人を犠牲にしてまで病を治そうとは思っていない。その為に悪魔まで呼び出そうとする父を殺して止めて欲しいとヒルデガルトに頼んだのだ。

ここでヒルデガルトと初対面のリーゼロッテとユーリシア。しかしヒルデガルトが、あなた達が「私の」クルトの知り合いなのとか言い出すので、ここでピキーンと来てしまったリーゼロッテが対抗して「私の」クルト様のお知り合いのヒルデガルトさんですかとか意地の張り合いに。
参考資料

ともあれこのタイコーン辺境伯は悪魔を呼び出すかもしれない以上は生かしておけないと剣を抜いたヒルデガルトだったが、ここでさらに背後から止める者ありけり。ファミルさん、すっかり元の姿に戻ってる。ああ、前回もう食事が喉を通らないって言った時にクルトの温泉饅頭食べたからね。

タイコーン辺境伯は大きな罪を犯した。王家の者としてのリーゼロッテは許せないが、今は工房の人間。なのでまあ理由を斟酌して今後は工房の役に立って貰おうと、めでたく終わりそうだったのに、そうは行かないと出て来たのがスクリプターと言う魔族。

魔族と人間の争いのシナリオを書いていたのに、司教の時も今回もどうしてこうもそのシナリオを破られるのか。もう良いと魔法陣を無理矢理起動して逐電。

そうして出て来た悪魔が、あ、以前魔法陣を消されてやられたデーモンロードじゃないか。今度はやられぬぞと息巻くデーモンロード。お前たちの絶望感が自分の糧となると。

そこにクルト登場。あれ?一度倒したデーモンロード。ああ、デーモンロードって一匹見かけたら50匹居るって言いますねとあっけらかんと言い放つ。自分を恐れぬクルトに動揺するデーモンロード。この炎で消えろと撃ち放つもののアクリの転移魔法でデーモンロードの方に直撃。これで益々弱るデーモンロード。だからユーリシアも動ける様になった。クルトが作ってくれた剣でデーモンロードの炎を、今度こそ消し去る。

ユーリシアのドレインソードに消されそうなデーモンロードは道連れとばかりにヒルデガルトに渾身の一撃。の筈だったのに、その攻撃が粉々になった。ヒルデガルトの胸にはクルトがくれた「硬くなったパン」が噛み砕けないまま入っていたから。これも伏線だったのかよ!
参考資料

馬鹿な、ミスリルでも貫く攻撃が硬いパンに負けるだと?アダマンタイトやオリハルコンでなく?
あれ?この感覚、どこかで....まさかおまえはハスト村の人間かあと認識したデーモンロードは精神を維持出来なくなって消滅。

デーモンロードが消えたのは良いが、スクリプターの薬は魔力や生命力無しで無理矢理デーモンロードを召喚する薬で、それが切れたから魔法陣は勝手にこの一帯の魔力や生命力を吸い込もうとする。これはまた魔法陣を消してなんとかするのかと思ったら、タイコーン辺境伯の側近がお待ちどおさま温泉饅頭が届きましたと持って来て、魔法陣はそれを吸い取って満足しちゃった。温泉饅頭凄いな。

これを持って来たマクダナット(?)、バンダナと関係して分かっててやったのか。
相変わらずバンダナさん、クルトを見張っていた。

そして辺境伯領では全部が「よくある話」で全部うまく丸め込まれていた。ヒルデガルトにはミスリルで作った造花をあげてよくある話にしちゃったし。
参考資料

 

「僕またやっちゃいました」系は鼻につくのが多いけど、クルトは全く自覚が無くて何かあっても全部よくある話だからどうと言う事はないですよねで済ませてるので、嫌な感じがゼロで良かった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

日々は過ぎれど飯うまし・第11話

ひびめしの方はもう冬です。まこが冬野菜をプランターで育てていたがどうも元気が無い。困った時の農業部のさくら先輩で、相談したら何とかしてあげようと言ってくれた。これは布石だった。

珍しくしのんが勉強すると言う事で校舎に残っていたら閉じ込められてしまう。入口の閉鎖時刻を過ぎてまで残ったら罰としてサークルが解散させられると言う噂話を信じて何とか事務員さんに見つからない様にとそちらの出口に行ったら、タイミング悪く事務員さんが見回りに。逃げた挙げ句に追いつかれて、そんな根も葉もない話を信じたら駄目だと言われてしまった。あとフードを被った女の噂話も。そっちはさくらでした。

そして季節はクリスマス。クリスマスパーティーしたいねと、まことくれあとつつじとななで盛り上がって、あとはしのんだけだなと思っていたら心配御無用でしのんの方からクリスマス空いてますか!と来た。
参考資料

部室は確かに広いけど、もっとクリスマスパーティー向けの調理が出来る場所と言う事でまこの部屋が選ばれる。事前の準備に怠り無いまこ。以前からチラと言われていたけど、まこのマンションって1Kじゃないんだよね。大学生の一人暮らしにしてはちょっと広い1LK以上の大きさがある。

飾り付けまで頑張って、これはなにかのフラグになるのではと思ったら、頑張りすぎて翌クリスマス当日に昼過ぎまで寝てしまい、注文していたバスボムの配達が不在配達になってしまった。プレゼント交換の時に渡せない。

でもやって来たみんながそんなの気にしなくたって良いよと言ってくれた。これってパーティーやってるうちにプレゼントが届く流れかなと思った。この時は。

そして本日の「かっぽー」。クリスマスの料理と言うとチキンの丸焼きとケーキしか思いつかないけど、まこが用意するからちゃんとサラダもクリームスープも、そして今回初めて聞いた名詞のブルスケッタも用意される。
参考資料

プレゼント交換、マグカップは一番無難だと思った。
予想通りに宅配便が届いたと思ったが、開けてみたら中は腐葉土みたいなものだった。注文ミス?と思ったらオチはさくらにお願いしていた冬野菜を元気にする為の特性の土だった。そこにつながるとは。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

mono・第11話

mono、以前は夏も終わりが近いとは言っていたけど、今回は何とか未だ夏休み。ギリギリで宿題も終わったから残り三日間で何しようかと考えたらアンが大事な事を忘れていたと言ってかき氷を食べ歩く事になった。幸いか不幸か山梨かき氷マップなどと言うものが存在したのでそれで食べ歩く。

いや、若いから良いんだけど私だと一箇所で果てるな。
それを電車やバスに乗ってまで、或いは真夏の空の下を何kmも歩いて食べに行くとか。

結局ベースは氷でそれに何がトッピングされているか次第。中には凍らせたフルーツをそのままかき氷にする店もあったみたいだし。
参考資料

よくぞ無事に完食出来ました。

さつきが言う最後に寄りたい所って、あ、そこは「スーパーカブ」で登場した韮崎平和観音ではないか!
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

謎解きはディナーのあとで・第12話・最終回

沢村家の事件はあれで終わらなかった。美幸が誘拐されたのだ。
犯人から身代金の要求があって、それを払えるお金はあるものの、これ迄に既に何度もお金の要求はあったのだ。だから今回も払ってどうにかなるのか。

ともかく佑介にお金を持たせて犯人の要求する所へ持って行くしか無い。追跡装置とかを念入りに仕込んだが、犯人は用意周到だった。佑介を付かず離れずでつけた土井警部補がまんまと佑介を見失う程に。

お金を入れたリュックの行き先も追跡されたが、それは川の中へ投じられた。水への浮き方からおかしいと思われたが、やはり中身のお金は無い。

佑介は犯人から新しいスマホを渡され、そこに着信する指示通りに動かされていたのだ。最初にまず指示を出したのはあのウサギの着ぐるみ。
参考資料

ただ、現金の方は足がつく。風祭がカーチェイスの結果、細山を追い詰めて捕まえた。風祭モータースやるな。

しかし美幸の方は居場所が分からない。色々事情を知っているから身内の犯行でそれは恐らくシェフの浜崎だろうと麗子は浜崎のアパートに踏み込んだがもぬけの殻。実は影山によると以前子供の液体窒素誤飲事件があって、それに関係していると思われた。確かに浜崎は亡き子を偲んでいた様子が部屋の中から分かる。

ただ、それじゃどこへ連れて行かれたのか。細山は金欲しさで誘拐事件に加担した。だから金さえ捕まえたらそれで済む。しかし浜崎は違う。浜崎の件だとしたらお金は関係ない。美幸の命が危ない。

手がかりが無く焦る麗子。その麗子に影山が発破をかける。
「お嬢様はアホでいらっしゃいますか!」
参考資料

これで一旦落ち着いた麗子は思い出せるかぎりの事を思い出す。そう言えばあの脅迫で送られて来た動画の中で鳥の鳴き声が聞こえた。あれ、最初に見てる時に家の中の雑音かと思った。それを手がかりに沢村家の別荘へ。そこでは浜崎が液体窒素を使ったデザートを作っていた。前回のアレはやはりただの影山の知識の披露じゃなかったんだな。浜崎は美幸に君のお母様は酷い人なんだ、君も同じ目に遭うが良いと言うけど、回想場面でどこが問題だったんだ。見返さないと。見た。ああ、業務命令で自宅で液体窒素を使う事になったのか。

さあと美幸に無理矢理食べさせようとした浜崎だが、流石に娘の顔が浮かぶ。少し怯んだ所へ麗子突入。浜崎は美幸を人質にとろうとしたが、ここはまず影山が安全確保。これで麗子が警棒を使った格闘戦になる。ここが単なるお嬢様がお遊びで警官をやってるのとは違うんだな。それなりに警察で格闘戦の訓練を受けていてちゃんと戦いにはなるものの、それでも麗子がぶっ飛ばされて頭に負傷をした。

それを見た影山が怒った。大切な御主人様を傷つけた事は許さぬと。影山は格闘戦の心得もあって、最終的に影山の勝利。麗子のアシストも良かった。
参考資料

風祭が現場に追いついたが、仮面をつけた影山に敬礼されて、あ、どうもと通しちゃった。

麗子が子供の頃に遭った事件の時、たまたま通りがかった警官がシェークトピアのホレーショキックで退治してくれたのが麗子が警官に憧れた理由だったのか。

 

視聴者が見てる要素だけで解くのは少し無理のある推理モノだけど、一方でちょっとでも注目が当たる要素はしっかり事件に絡んでいて納得性を高めてくれる作品だった。頭を悩ませない適度な推理モノだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

忍者と殺し屋のふたりぐらし・第11話

最近このはが仕事をしていない。貯金があるなら殺しに手を染めなくても良いと言うのは基本線では良さそうに見えても殺し屋組織からしたらそれは許されない。

このはがおかしい。チュとかあーんとか、ああ、これって先日の赤ん坊化した時の副作用か。そのこのはから外で遊ぼうとのお誘い。さとこが買った服を頑なにこれまでは着なかったのに着てくれるし。まあいいかと思うさとこ。

ショッピングモールであっさりとこのはがさとこを見失った。これ、幼児化して迷子泣きするのではと思ったが、それで済まない。組織の人間に捕まって仕事をしなければ処分すると言うのだ。さとこがそれを見つけて近寄るとこのは泣きつく。
参考資料

だからさとこはこのはが幼児化してると話すと、なるほどそうなのかとこのはも気づく。しかしこの状態を受け入れられないこのはが怒気を見せた。元の冷酷な殺し屋に戻せ。でもそれをさとこに言う事じゃないんだけど。怒って外に出たこのはだけど、このはも理不尽な文句を付けたのには気づいていた。

一人にされてしまったさとこ。それを追手忍者が見つける。やっと一人になったか。あんなヤツは殺し屋さえ隣に居なければどうと言う事もない。と思ったけど、それを背後からあっさり封じるこのは。ここまではいつも通りだったのに、あれ?どうやって殺すんだっけと気持ちが迷ったところを草隠ゆかりに深手を負わされる。これはヤバいと思ったが、なんとさとこがゆかりに飛びかかる。

なんとかこのはは助かった模様。そしてさとこも重傷を負った感じ。ミナトがこのはを治療してくれたらしい。ゆかりを撃退したのはさとこがゆかりが纏ってるのを全部木の葉にしたから。

マリン、骨折とかは治ったみたいだがこのはとさとこの家で未だ住んでるんだ。まあマリンの家もミナトの家もさとこが葉っぱにしちゃったから。マリンのところにやって来たミナトにこのははさとこの傷も治してと言うけど、このははマリンに頼まれて治したものの、さとこは家を葉っぱにしたヤツだから治さないと言う。その時にチラと言うにはもうさとこの片目は駄目みたいな事。

いくらなら治せるかと聞かれて仕方なくこれだけと言ったミナト。莫大な金額だけどこれでこのははやっとやる気が起きた。そこに組織からのチャレンジミッション。ここで生き残れないと組織に本気で消される。さとこの為に殺し屋に完全復帰する気持ちになったこのは。
参考資料

出掛けに盛大に死亡フラグを立てるこのはだけど、マリンがわざわざそれをへし折ってくれた。へし折れたかどうか分からないけど。

チャレンジミッションに出かけたこのはにさとこがしつこくLINEの連絡を入れる。しつこく。しかしこれってこれが原因で何か起きるフラグでは。案の定、ある時にさとこの既読がつかなくなった。

予想はついたがさとこがスマホをどうにかしてしまった。トイレに流したらしい。悲鳴を聞いてドアをあけたマリンが見咎める。例の酷い格好でトイレしてるさとこ。

スマホはすぐに復旧できない。その間にリーダーの所に忍者の武器を貰いに行く。しかしリーダーとの会話の中である事に気がついた。そう言えばリーダーは里の追手に狙われていない。さとこが居た時だけ。追手はさとこだけを狙っている。さとこは目立ってるのもあるけど、それ以上に葉っぱにする忍術が里から見て黙っていられない忍術なのだろう。
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる・第11話

ユリウスが悪あがきをして地下の封印の指輪を解いてしまってアスモデウスに乗っ取られてしまった。こいつ本当に災厄しか起こさないな。

フィアナ=フィリアにしか用は無いと言うアスモデウスが他の連中を排除しようと魔物を動員。例によって雑魚だけど数が多いと厄介。

それでも手を焼いたアスモデウスはヒルデガルトを人質にした。触れるとその人間の記憶が読み取れると言って、ここで明かした。母の命が惜しいか?ああ、ミアには話したけどフィリアにはまだ何も明かしてなかったか。

流石に動揺するフィリア。
参考資料
自分を気にするなと言うヒルデガルトだが、自分のしたい事をやれと言われていたフィリア、アスモデウスの方へ。

ヒルデガルトは一旦エルザとマモンに開放されたが、エルザを助けようとしたフィリアが貫かれる。あーあ、と思ったアスモデウス。身体に傷がついたが身体はちゃんと用意してあると別空間へ連れて行く。

アスモデウスは狭間の世界へ。普通だとそこには辿り着けない。マモンの力でなら行けるが、それでも連れて行けるのは三人。誰が行くかでもめるけど、ここはやはりオスヴァルトか。

フィリアはその世界でもしぶとく頑張る。ユリウスの身体に魔力を流し込んでアスモデウスを燻り出す。

アスモデウスはもうユリウスの身体は邪魔と抜け出て、人形師に作らせたと言うフィリアの身体に入れと言う。ここであんなユリウスだがアスモデウスはここで人質に。聖女としてどうするかと。聖女としてフィリアはユリウスを解放するのを求める。

こんな事態を断ち切るのがオスヴァルト。
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ボールパークでつかまえて!・第12話・最終回

シーズン最終戦。前回が大一番だったから最終戦かと思ったけどあれで1ゲーム差をつけられて今回買っても0.5ゲーム差でCSには行けないって事か。

このシーズンでアオナが引退。教員採用試験に受かったので。大学生アルバイトだとこの日が来るのは仕方ない。他にも居る訳だけど。

モーターサンズは最後の試合だけど消化試合では無い。来季へ向けての昇華試合だった。

今季最後なのはみんな同じで、村田がルリコからビールを買うのも今季はこれが最後。

前回袖ヶ浦恵がもっとトランペットで頑張る場面が出るのかと思っていたけど、あっさり終わったなと思ったら、この最終戦に父が一緒に来て応援団に挨拶してた。
参考資料

 

シーズンオフのスタッフ会議。来季もこのまま同じメンバーで、とはなかなか行かない。誰が?と思ったら松戸監督が退任するのか。

シーズンオフにはこの紅白試合みたいなイベントがあるんだな。ファンとの交流か。そう言うのって繋ぎのファンサービスかと思ったけど、これを見たらそんな程度の物じゃないね。凄い盛り上がってる。

紅白戦のラストイニング。投手はコジロー。これを見た時にてっきり椿がバッターに来るのかな、でも中から出たらまずいからやはりサン四郎なのかなと思ったけど、話が進むうちに違って来た。そうか、監督か。球場の全員から暖かく送られる監督。
参考資料

 

春が来ました。開幕シーズンが始まりました。と言ってもモーターサンズにとっては四試合目。開幕球場じゃなかったから。三年前のAクラスチームに開幕戦のホーム開催の権利があるのだそうだ。今日の今日まで全然知らなかったよ。てっきり前シーズンのAクラスチームの球場だと思っていた。

村田、開幕戦はジェネシスドームの第一戦に行ったらしい。ルリコを見かけてビールを頼む。そりゃ別に約束とか連絡先とか交わした訳じゃないから半年後にまた会えるなんて保証は無いから、何とも言えない嬉しさではないか。

でもビールを入れるルリコ、村田が二試合目だと聞いて、埼玉で飲んだビールは美味しかったでしょうねとちょっとむくれるけど、村田は今日の為に一試合目はビールを我慢したのだ。

これが嬉しいルリコ。
参考資料

 

ボールパーク、第1話を見た時はふーんと言う感じだったけど、野球見ないしお酒を飲まない私なのに球場に行ってみたくなる程の良き出来栄えだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ざつ旅-That's Journey-・第11話

体調が悪いので簡易更新になります。

サンライズ瀬戸・出雲、一度は乗ってみたい。今って定期の寝台列車はこれだけになってしまった。昔は札幌と東京の間の移動には盛んに寝台列車を使ったんだけど。20系ゆうづるの頃から。寝台列車は良いよね。

出雲市駅に到着して出雲大社へ、え?歩く?相変わらずちかはものともしないけど流石に冬音はかなり疲れた模様。廃線跡が慰めになった。

サンライズに乗ってる時から何か様子がおかしかった冬音で、ちかはずっと気にしていたけど、お参りしてる時に口から漏れて分かった。りりと何かあったのかと思ったけど、喧嘩か。
参考資料
喧嘩だとしたらきっとしょーもない事だろうと思ったらやはりシチューをごはんにかけるのありかなしかだった。

松江迄の帰りは一畑電鉄で。あー、昔のあの電車残ってるんだ。現物を見た事はないけど一畑電鉄を高校生の時に知った時はああ言うのばかりが走ってる鉄道で、そのくせ超特急が走ってると友人と話に盛り上がったものだった。

ちゃんと言葉で伝えられないのなら漫画で伝えたら良いじゃない。うん、流石漫画家、ポータブルタブレット持参で旅行に来てる。そして冬音は一晩で24Pのラフを描いてりりに送った。

気持ちが晴れて翌日は松江城を観光したのだが、次は美保関に行こうと松江城から松江駅までバスで戻らないとと駆け出したが、バスって分かりにくいよねと言うフラグのとおり、違う方向のバスに乗っちゃった。

サブタイが「師匠と片参り」で、片参りって何だと思ったら「関係が深い2つ以上の神社や寺のうち、一方だけを参拝すること」だそうで、今回の場合は出雲大社と美保神社で、その美保神社に行きそこね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~・第11話

体調が悪いので簡易更新になります。

厨房の裏に隠し部屋があってそこにヒルデガルドが幽閉されているのではと言う事で、リーゼロッテの幻影で賊を見せてタイコーン辺境伯に開けさせようと言う作戦が、クルトが厨房に入っちゃってかなり破綻。

クルトは一応厨房の奥にヒルデガルドが居るとは知っていたので悶々としていたらアクリが転移してくれた。部屋の中から声が聞こえたからヒルデガルドかと思って開けるのが困難な筈の鍵をあっさり開けて入ったらそこには老女が。でもどうも見た目が老女なだけの模様。ただ衰えてもう食欲が無いと言うからあの温泉饅頭をあげる。こんなに美味しい物があったなんてと。

ヒルデガルトはさらにその地下に幽閉されていて、その老女ファミルが案内してくれる。鎖に繋がれたヒルデガルトだがファミルがそれを解除してくれた。久しぶりに(10年ぶり)に会ったヒルデガルトは全然成長していなかった。ヒルデガルト曰く、あんたの作った薬のせいだと言うのだ。調合を間違えて不老不死の薬になってしまったか。
参考資料

お腹が空いたと言うので持っていた固くなったパンをあげたけど固すぎて食べられない。

そこに例の手筈の事件を起こしてタイコーン辺境伯が駆け込んできた。そこで初めて目の前の老女が辺境伯の死んだと言われた娘ファミルと知る。これでもうあなたなら全部分かるでしょうと言われたクルト君、さあ何もかも勘違いする時間の始まりです。

娘が成長する姿を正視できなくて閉じ込めてそれで反抗したファミルが老化薬飲んででもロリコンのタイコーン辺境伯は幼いままのヒルデガルトを閉じ込めた。

あまりの酷い誤解にヒルデガルトの方でクルトを痺れさせて、そしてファミルに尋ねる。本当に父辺境伯を殺して良いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

夏のアニメ新番組

令和7年7月の番組改変に合わせた録画計画メモ
参考資料

曜日 時刻 番組名 開始
22:00 東京MX 出禁のモグラ 7/7
22:30 東京MX フードコートで、また明日。 7/7
23:30 BS11 Summer Pockets 継続
25:00 BS11 わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 7/7
23:00 東京MX カッコウの許嫁 Season2 7/8
24:30 BS11 まったく最近の探偵ときたら 7/1
25:29 日テレ Turkey! 7/8
22:00 東京MX 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd Season 7/2
23:00 東京MX クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- 7/2
24:00 BS11 宇宙人ムームー 継続
24:00 テレ東 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期 7/9
24:30 BS11 帝乃三姉妹は案外、チョロい。 7/9
23:00 東京MX 強くてニューサーガ 7/3
23:56 TBS 神椿市建設中。 7/3
24:30 BS11 追放者食堂へようこそ! 7/3
25:00 東京MX 勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~ 7/10
25:28 TBS 水属性の魔法使い 7/3
23:30 フジ よふかしのうた Season2 7/4
24:00 BS11 サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 7/4
25:00 東京MX 渡くんの××(バツバツ)が崩壊寸前 7/4
25:53 TBS ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される 7/4
22:30 東京MX 気絶勇者と暗殺姫 7/12
23:30 BS11 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 7/5
23:30 テレ朝 フェルマーの料理 7/5
24:00 BS11 その着せ替え人形は恋をする Season 2 7/5
24:30 BS11 薫る花は凛と咲く 7/5
25:00 BS11 ばっどがーる 7/5
17:00 TBS ウィッチウォッチ 継続
21:30 東京MX 瑠璃の宝石 7/6
23:45 テレ東 ホテル・インヒューマンズ 7/6
24:00 東京MX CITY THE ANIMATION 7/6
24:30 東京MX ゲーセン少女と異文化交流 7/6

二期以降で楽しみなのも、きららアニメもありますが、何と言っても私が楽しみなのは「CITY THE ANIMATION」です。「日常」が大好きでしたから。

近年は沢山網羅すると消化不良を起こすのでこれでもかなり減らしましたが、まだもっと減らす可能性はあります。

そしてこれ以外に「うたごえはミルフィーユ」「9-nine- Ruler's Crown」「公女殿下の家庭教師」「ぬきたし THE ANIMATION」は見るかなと思ってますが未だ枠が決まっていません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

«日々は過ぎれど飯うまし・第10話