ラブライブ!サンシャイン!!・第12話
前回のラブライブ!サンシャイン!!
「或るNacht」ワロタw
「あるなはと」って語呂イイナ。
さて先日の予備予選の結果発表です。みんなドキドキしながら待ってる。果南なんて「私ちょっとお外走ってくる」程に。ヨハネの黒魔法は失敗。そして発表の時間なんだが、何故みんな一つの画面で見ようとするのか。それ各々のスマホで見ればいいんじゃないかと。
アクアの「あ」が無いと思ったらエントリー順で、無事「Aqours」が予選を通っていた。予選通過のお祝いに果南が刺身の盛り合わせ。何故お祝いに魚。梨子からも電話がかかってきて、おめでとうと。しかも梨子もピアノコンクールでトロフィー貰ってた。うーん、長らくピアノの練習していなかったのにトロフィー貰える結果ですか。有馬公生のライバルが見たら憤死しそう。
PV動画の再生数も15万回を超えている。これも各々のスマホで確認すれば済む話なんだが演出上仕方ないか。これだけ再生数があれば浦女の入学希望説明会も沢山申し込みが来ている筈と見てみると、ゼロ。
「またゼロか」
入学希望となると別の話なのか。あんなに予選の後は手応えあったのに。ダイヤの件以外は。μ'sはこの時期にはもう廃校を阻止していたと曜は言う。差があるなあと嘆く千歌。まあ色々条件は違うけどね。音ノ木坂学院は東京の学校だし、スクールアイドルがまさに開花しだし頃だし。東京と沼津じゃ学生のベースが違うから。
でもそんなの言い訳にしちゃダメだと言うが、まあ事実は事実なんだが。
と言う事で千歌はμ'sとAqoursの違い探しに東京にもう一度行ってみようとみんなを誘う。先ずは東京駅へ。ダイヤが東京を敵視するのは小さい頃に東京で迷子になって地下鉄路線図を見て泣いたからだそうだ。まあいきなりあれは大変だよね。私は東西線がやっと一部開通した頃に始めて地下鉄路線図見たから全然シンプルで、そこに少しづつ加わったから苦労なく全体像は自然と頭に入った。
皆と落ち合うのが大変だと言っていた梨子が東京駅のコインロッカーに大量の薄い本を押し込めているのを発見される。結局そこでバレるのだが、どのみち一緒に帰るのならバレるじゃん。宅配便で送らなくっちゃ。
このあと千歌のつてで神田明神でSaint Snowと会う。行った先がどこだか分からないが、またも上から目線であしらわれるAqours。ただ、聖良の勝ちたいからラブライブに出てると言うのは別の意味で千歌の参考になった。
聖良に教えてもらった秋葉原の大ビジョンのラブライブの発表を見て梨子が提案する。音ノ木坂学院に行ってみようと。前回は梨子が抵抗して行かなかったのだが、今度はもうその抵抗感がAqoursの本格的な活動開始とピアノコンクールで克服出来た様だ。
音ノ木坂学院の「男坂」を駆け上って学院の前に。そこで会った凛ちゃんの様な子からμ'sは何も残さずに卒業して行った事を聞く。物は無くとも心がつながっているからと。そして男坂を滑り下りる穂乃果の子供の様な子。千歌は何か思う事があった。
帰りの電車の中で急に千歌は電車を降りようと言い出す。例の根府川駅。そして例の海岸。μ'sと比べるとか追いかけるとか、そう言うものじゃないんだと。もうμ'sに囚われずに行きたい方向に行こうと一線を画する事を決めた。ほう、とうとうμ'sの足跡をなぞっていたAqoursが独自の展開を始めるのか。
え?
それ、指が違えどμ'sがやった事ですよ?
まあ本人たちは知らない事になってるから仕方ないが、脚本家は知ってるよね。
そして千歌の部屋からポスターが無くなった。
このシリーズ、あと一話なんだが、どこでまとめるんだろう。